マガジンのカバー画像

健康の教養

24
"本当の富とは、健康のことであり、金や銀のことではない"――マハトマ・ガンジー
運営しているクリエイター

#睡眠薬

【テストステロン】成功者の性欲・精力が桁違いに強い秘密

どうも、サカシタです。 突然ですが、一流のビジネスマンやアスリートは性欲が強い。 そんなイメージがありませんか? 実際、オリンピックに3度の出場経験があるスイマー、ライアン・ロクテ選手は、アメリカのスポーツ専門チャンネルのインタビューで下記のように話している。 実際、オリンピックではコンドームが配布されることが有名ですよね。リオオリンピックでは45万個、東京オリンピックでは16万個のコンドームが無料で配布されています。 このように、アスリートは性欲や精力が強いという

有料
320

【睡眠薬】5.3倍も死亡率が高まる薬

死亡率を高める薬。 そんな薬があるとすれば、普通は麻薬などヤバいクスリを想像するだろう。 しかし、今回紹介する「死亡率を高める薬」は病院で普通に処方されている薬だ。 その薬こそ「睡眠薬」である。 実は、睡眠薬を飲む人は死亡リスクが5.3倍に、がんの発症リスクが40%高くなるのだ。 しかし、睡眠薬は眠れなくて苦しむ人を助ける側面もあると思うかもしれない。だが実験によると、睡眠薬はプラシーボ(偽薬)効果しかないことがわかっている。 睡眠薬による睡眠は睡眠ではなく「鎮静

無料期間┃【副作用なし】睡眠薬より眠れる6つの神習慣

眠れなくて困っている人は、睡眠薬に頼るかもしれない。 しかし、睡眠薬を使うのはあまりオススメできない。 なぜなら、睡眠薬は5.3倍も死亡リスクを高め、がんの発症リスクも高めるからだ。 とはいっても、眠れないのは困る。 そんな人にオススメしたいのは「CBT-Ⅰ」という認知行動療法だ。簡単にいうと、眠りやすい生活習慣のことである。 「本当に効果あるの?」 と思うかもしれないが、CBT-Ⅰの効果は全世界で認められているうえに、再現性もある。 CBT-Ⅰの効果まとめ実は

【運動】たったこれだけで睡眠薬よりも眠れるようになる習慣

眠れないときは睡眠薬を使うという人は少なくない。 しかし、睡眠薬を使うと、最大で5.3倍も死亡リスクが高まることがわかっっているのであまりオススメはしない。 しかし、とはいうものの眠れないのは困る。 そんな人がするべき習慣は「運動」だ。運動をすれば、睡眠の質がよくなることがわかっている。 運動をするとノンレム睡眠が増える1975年にある研究が発表された。 その研究では、被験者である男性にすこしずつ運動量をふやしてもらうと、運動量と比例してノンレム睡眠も徐々に増えてい