見出し画像

【無料記事】入園入学に*縦23㎝×横15㎝×マチ5㎝の給食袋のつくり方

卒園&卒業、入園入学シーズンがやって参りました。私も入園準備が追い付いていいない一人です(;^_^A
さて、今回は、給食袋やコップ袋入れとして幅広く使える巾着袋レシピです。子供用の箸を入れても、コンパクトながらたくさん入る可愛い袋です。
その秘密は折りマチあります!
折りマチは、使用する時だけ、マチが出てくるのでそう呼ばれています。

しっかり広がる折りマチです
コップやお箸ケースもこの通り!
しっかり入ります


上から覗くと、こんな感じです
マチがあるので、立体物もしっかり入ります
一枚布だからすっきり仕上げ
折りマチは、一か所折るだけで出来る優れもの


材料は、型紙に記載しております。型紙をダウンロードしてお作りされる方、レシピ&型紙制作の励みになりますので、youtubeのチャンネル登録もよろしくお願いいたします。

instagramでタグ付けをしてただいた場合は、ストーリーやポストで紹介させていただきます。@nahoppe_handmadeを必ずタグ付けしてご投稿ください。素敵な作品のご投稿お待ちしております(^^♪
__________________________________【型紙について】
型紙ファイルは、PDF形式です。型紙ファイルにある3㎝×3㎝の正方形が正しく印刷出来ていることをお確かめの上、制作してください。個々のプリンターによって印刷具合は異なりますので、設定などお確かめの上、印刷してください。

※コンビニのコピー機は、あまりお勧めできません。等倍で印刷しても大きさが必ずずれるからです。コンビニのコピー機を使う方は、正方形の枠が3㎝になるように、定規で測ってください。大きさがずれる場合は、倍率を変えて印刷してみましょう。

※時々、ご家庭のプリンターで倍率通り印刷できませんというお問い合わせをいただきます。各ご家庭のプリンターに関しては、機種やメーカーによって設定方法が異なりますので、こちらでは遠隔で設定できません( ノД`)お問合せいただいても、分かりかねます。ご自身でプリンターの設定の見直しをお願い致します。【確認①】倍率は100%になっているか【確認②】フチあり・フチなし設定の見直し。この2点をご自身でやってみてください。

利用規約&免責事項は、型紙ファイルに記載しております。ご一読ください。※著作権は、放棄しておりません。ルールを守ってご使用ください。

Youtubeにレシピがあります。ぜひご覧ください。

切り替えありバージョンもあります


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?