見出し画像

出張ペーパードライバー講習(中編)+人生初自分でレンタカー借りてドライブしてみた-免許取得から15年、脱ペーパードライバーへの道③-

 免許を取ってから一度も公道を走らぬまま、ペーパードライバー歴15年。サバティカル期間に脱ペーパードライバーすることにした。
 あっという間に全4回のペーパードライバー講習も折り返し地点に。

ペーパードライバー講習の1日目、2日目の様子をまとめた前編はこちら

あっという間の講習3日目 餅は餅屋、プロによる実践練習は上達が早い(はず)

 3日目の講習内容は通常走行で近所を走ってから、駐車練習をしたあと、湾岸方面へ。
 コースは有明からレインボーブリッジの一般道を走って、浜松町〜京橋〜大手町〜皇居をぐるっと一周して自宅方面へ運転というそれなりにロングコース。さすが日々ペーパードライバー講習をしている教官。エリアの踏切やカーブのきつい道、三差路、車線の多い道路、カーブのきつい橋、トンネルなどなど色々な道に誘導される、笑。誘導されるがまま、いろんな道を実践練習。実際の道には歩行者や自転車、バイクもたくさん走っているし、教習所の中を練習するのではなかなかできない練習だと思う。
 3日目は2日目と連日の講習だったが、講習終了時を振り返り比較すると多少余裕が出てきて、カーブの時に慌てて無駄に大きく動かしていたハンドルさばきも少し改善した気がする。まだ道は右や左に寄りがちだけど。

 実は私の母も学生時代に免許を取って、10数年ペーパードライバーでいた。母が車を運転するようになったきっかけは地元で3人の子どもたちを連れて出かけるのは公共交通機関ではかなり大変だったことがきっかけだったようだ。
 私が小学生の頃、母の運転ができるよう父が助手席に乗って運転練習をしていたのは記憶に薄っすらある。母は地元の田んぼ道でのろのろ運転の練習をはじめたと聞いていたから、私もそんな調子でのろのろ練習かなと思っていた。だから今回、講習を受けてみて想像していた以上のテンポで練習をしているから、正直自分でもびっくり。

 個人差もあるだろうし、同じ人が別の状況を同時に体験することはできないから想像にはなるが、身内の指導とプロとでは確実に上達スピードが違う気がする。
 そう思う理由は、多くの初心者の運転事例を毎日見ているだけにレベルや弱点の把握と、そこを強化するような練習をさせてくれるところが一番の違いだと思う。まさに餅は餅屋!

講習4日目の前に、人生初 自分でレンタカーを借りた

 直前でGo toトラベルキャンペーンの東京除外や、東京都知事の4連休不要不急の外出へのコメント、そして長びく梅雨…。
 そうは言っても4連休に家でだけ過ごすのはもったいない気がして、少し自信も出てきたので教習の状況でなく実践に近い形で練習しつつ出かけることに。走行練習でも走った東京の湾岸方面に家族でドライブするためレンタカーを借りてみた。
 今回、初めて自分でレンタカーの手配をしてみて、今まで車で出かける時はずっと受け身で誰かにお世話になり続けてきたんだなと思った。

 私の母はほぼ近場だけしか運転しないのだが、子どもの頃、家族とおばといとこのお姉さんで夏休みに東京ディズニーランドにワゴン車で出かけたことがあった。普段なら父だけが長距離運転するのだけど、その時は帰り道、途中でおばが高速での運転を代わっていて、子ども心にこういう時、代われるってなんかいいなと思ったこともふと思い出した。

 何にしても依存じゃなくて、自立した上で頼ったり、頼られたりできるのが健全だと思うから、夫にだけ運転してもらうでなく、お互い疲れたら代われる状態がいいなと思う。
 今の私にとっては、移動手段ひとつ取っても、より主体的に自立した状態でありたいと思うから運転もできるようにしたいと思うのかもしれない。

画像1

いざ実践!家族を乗せて、お台場へドライブ

 4連休の3日目。レンタカーでお台場へ。
 夫に助手席に乗ってもらい、息子ははじめから危険かもしれないことを伝えておいたところ、後部座席でチャイルドシートに座りながら、念のためにドアのポケットをつかんでいた、笑。
 夫から「うまい運転はアクセル、ブレーキを無駄に踏まない運転らしいよ」などポイントでだけ助言をもらいつつ運転。
 講習はあくまで「講習」だから、実際に乗ることになる家族を乗せたシチュエーションで運転するのはどきどきしたが無事にお台場へ到着。
 4連休とは思えないほど到着時点では道も、商業施設の立体駐車場も空いていたので駐車場に停めることもできた。空いていたから何度も切り返して停められたけど、駐車はまだまだ特訓が必要そうだな…。

 帰りも私が運転。中央防波堤を経由し東京ゲートブリッジを渡り、若洲公園を通過し、間違って西葛西あたりから清砂大橋を渡ってレンタカー屋さん近くのガソリンスタンドへ。
 最後、ガソリンスタンドからレンタカー屋さんまでは夫が運転してくれた。

 なんとか実際のシチュエーションであっても、無事にお台場までの往復は私の運転でも行けて良かった。ほっ。

画像2

 今年の1月?ぶりのお台場では、以前から息子が乗りたがっていた水陸両用バスに乗ったり久しぶりに観光的な楽しみ方をした。
 お台場の人の出を見ると、外国人観光客の方と全国からの旅行客が集まっていたんだなと目に見える形で感じるし、水陸両用バスから昨日から始まる予定であった五輪マークが設置された海浜公園を見たり、商業施設に五輪グッズコーナーや、外国人観光客向けのフロアなどを見ると本当に不思議な感覚だった。

 私自身も今回の件がなければ、免許証を持っていても身分証明書として使うだけで車を運転をしようなんて思わなかったかもしれないし、状況や価値観は短期間でもどんどん大きく変わるんだなと改めて感じたドライブだった。

 ペーパードライバー講習の最終回は来週月曜日。
最終日は高速道路での講習。教習所でも高速教習はシュミレーターしかしていないからなんとか高速道路でも運転できるようにしたいな。

画像3

#脱ペーパードライバー #ペーパードライバー講習

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?