3-11 無意味な電話の一日

2024年5月10日。事務局から3日ぶりに電話がきました。

「これから差し戻しします」

心の声「うーん、その電話をする必要ってあるのだろうか。前振りはいいから、早く差し戻してくれよ。」

何やら、窓口担当者とリーダーを変更する旨を言ってました。

5月に入ってから新しい担当者さんに変わったのですが、どうやらその担当者は実は2人の上司だったらしく、部下に連絡させますとのことでした。偉くなりましたね。

上司Nさん、リーダーYさん、部下Hさんの3人のグループらしいのですが、上司NとYさん、上司NとHさんのような二人一組の体制なのかもしれません。このあたりは何を言っているのかよくわかりませんし、どうでもいいので深くは掘り下げませんでした。

年齢とか性別とか関係なく、若い人が上司になって、(声的に)お年を召された方が部下になることもあるみたいですね。定期的にシャッフルしているのかもしれません。

事務局へプッシュ「早く差し戻せ!」

朝の10時ごろに「これから差し戻しする」という電話があったので、ようやく新しい差し戻し文書が来るかとワクワクしながら待っていたのですが、待てども待てども来ません。

16:57ごろ電話してみたら、受付の窓グッチの人は「終業時間前なので今日中に電話できるか分かりません」みたいなことを言ってきたので、「そっちが今日中に電話するって言ってるから待ってるんですけど💢」と言って、必ず今日中に電話するように伝えてくれと言っておきました。

ようやく電話が来たが・・・

17:09に電話が来ました。
パソナ「前任者がお願いした項目がまだ残っていたので・・」
ワイ「は?収益計画を要求されている以外のことは全部解決していますけど?何か蒸し返そうとしていますか?」
パソナ「今までのやりとりの文書を読み直して、担当者と2人で差し戻し項目を整理しています。今日は間に合わないので月曜日に差し戻します」

みたいなことを言ってました。

そういえば、5月からの新体制になってから気軽に差し戻してこないですね。
前任者の時にコメントに書かれた差し戻し理由の違法性をチクチクと追及していたので、 もしかしてワイ、警戒されてる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?