【共テ解説】第1問[1]の解説 ~数と式~【数学ⅠA】

みなさん、お久しぶりです。

「+αで学びたい高校数学のnote塾」支配人のゆーです。

長らくお待たせいたしました!

先週2021年1月17日(日)に実施された「共通テスト 数学」の解説を行っていこうと思います。

本解説は今年度受験された方々も読んで欲しいところですが、主に来年度受験される人向けに「共通テストって、こう対策すればいいのか!」というきっかけになればと思い書かせていただきます。

連投になりますが、必要な部分だけお読みください!

では、数学ⅠAの第1問[1]から順に見ていきましょう!

第1問[1] (1) 

画像1

ここはいつものよくある、因数分解の問題ですね!たすき掛けの因数分解をしっかりできればクリアできるはずです!

画像4

第1問[1] (2)

 

画像2

次は、(1) とは異なる数字を c に代入して、解を求める問題です。

解の公式になるので計算ミスは避けたいところですね。

その後、分母にルートが入っており、さらに分母が2項という有理化をさせられます。高校でのルートの有理化を知っておきましょう!

また、その値がどのくらいの数値なのかを評価する問題です。

ルートの値がどのくらいの数値なのかは整数から考えていきましょう!

画像5

画像6

第1問[1] (3)

ここでの会話形式の問題ですね?(これは会話なのか...。)

画像3

いつもの「~であるから」のところを会話形式にしただけのようにも見えますが...。

画像7

異なる2つの有理数解とは、解の公式においてルートが残らないこと(残らないといっても、ルートの中身が0ではいけませんが...。)です。

c : 正の整数 という条件を読み飛ばさないようにしましょう!!

以上です!!近々続きをアップします。