UCL2Pick 正攻法で挑むならこれだけ覚えておけメモ

名古屋OJA ベビースター、2Pick担当のさにです。RAGE本戦はウィッチの万能感に慢心して2ndデッキばかり練習していたらウィッチの練度が足りず0-2で敗退となりました。ぬーん。

この記事はRAGE UCL/バトルフェスティバルのサブイベントで行われる2Pick絡みの大会(2Pick大会・チーム戦)に一夜漬けで挑む人向けの記事です。
某「初心者には式神WではなくアマツEを勧めるタイプです」と前置きしてあった記事では知識差を吹き飛ばす抜け道をメインに語られていましたが、こちらでは「ある程度2Pickの地力があるが今環境の2Pickは全く触っていない」という方が主に対象になります。初心者に式神Wを勧めるタイプの記事。

★注意事項

カードの具体的な順位は「自分はこうしているよ」というもので、環境もそんなに研究されていないので割といろいろな宗派があります。参考までにどうぞ。

★環境概観・クラス順位

ネメシス>ロイヤル>>>ウィッチ>ドラゴン>ネクロ>>お好きにどうぞ
基本的にネメシス・ロイヤルの2強環境です。柔術士出禁前はぶっちぎりのネメシス一強でしたがロイヤルでもなんとか張り合えるくらいまで落ち着きました。
ただしこれらのパワーが抜けており3位以下のクラスはあの手この手でどうにか地力差を覆すゲームになります。
上2クラス以外は基本的に上振れ・疾走を押し付けて勝つのは覚えておきましょう。

以下、各クラスのかいつまんだ解説です。

★ネメシス

ブーストキッカー

ハーメルン

カイザーインサイト

延々盤面をコントロールできるとても強いクラスですが、柔術士出禁からかなりカードプールが「受け」に寄っています。明確な勝ち筋が確保できないと特にミラーマッチ等で「山底まで掘ったけど勝てず負け!」ということがありえるので、ゲームを終わらせることのできるカード・コンボは積極的にデッキに組み込んでいきましょう。
《ハーメルン》はリソース問題と同時にこの問題を解決してくれることのある非常に強力なカードです。《ブーストキッカー》《バレッジスマッシャー》やアーティファクト・人形増やしを基本とする他、《カルラ》《ジオテト》の増殖は勝ちに直結するため引くまでハーメルン温存なども許されるカードです。
アーティファクトに寄せるイメージがあるかもしれませんが、今期のカードプールではあまりアーティファクトを回すデッキにしづらいです。《アナライズAF》を埋めるカードと《機械の加速兵》だけが適量デッキに入っている状況が理想的です。

■ピック
ブロンズ:ハーメルン>パペットショック>>コンセントレイト等
シルバー:ブーストキッカー>>パペットボックス>バレスマ、リヒト、エネス、イカロス等
高レア:カイザーインサイト>ラグナアウェイク>カルラ、ベルフォメット、グライアス、マキシマムメタルゴリラ>他

《ブーストキッカー》が大体確定ピック。低レアのカードが4コストまでに固まっているため、《ブライトシューター》《メカニカルマンモス》は見た目より使い勝手がいいです。

■対面時の方針
初期目標は《カイザーインサイト》が着地したターンまでに削り切ることです。無理そうなら「一枚で決まる高レアカードが無いことを前提にリソース勝負」「《ブーストキッカー》が無いことを前提に大きな盤面を作って押し込む」から選択することになります。
序盤:3,4ターン目に出てくる《エネス》が取れなくならないように注意。
中盤:5~7ターンあたりで《ブーストキッカー》圏外の盤面を作りながら攻められると吉。また《ブーストキッカー》が必要な1点~3点の横並びを延々続けられる場合に尽きるまでやると押し切れることがあります。
1/30追記:《ハーメルン》に気持ちよく進化を切らせない動きができそうならやりましょう。書き忘れていました。
終盤:たまに《カイザーインサイト》を倒すだけで勝てるので《カルラ》《シン》《ラグナアウェイク》《呪殺現場》《機械鋸》等(なんでネメ中心なんだ)は温存したいところです。進化権が切れていれば《ブーストキッカー》も可。

★ロイヤル

ブルームキャバリエ

ワルツ

フロガ

盤面形成カード・盤面干渉カード・リソース・疾走フィニッシャーと全てにおいて高水準の、何故1位にならないのか不思議なクラスです。ネメシスに及ばない点は「理不尽」でしょうか(白目)
主に2つのプランがあり、リソースカードの量で決まります。
1つ目は「潤沢な手札から強い組み合わせを盤面に投下していき盤面で圧倒する」正攻法。
2つ目は「疾走・潜伏多めで早めに相手のライフを削り切る」対話拒否ルートです。
《居合の真髄》《思わぬ躓き》の他、《レヴィオンシスターズ》《レヴィオンの探索者》等が目安として2枚以上あったら正攻法プランを検討していいでしょう。2枚無い場合は疾走での締めを意識します。
前者の場合はドローで手札を整えた後「ブルームキャバリエ+剣舞」「分身の術+マシンブレードソルジャー/フロガ(凌ぎおじ)/リーシャ」「デュアルブレイダー進化+猛虎/フェンサー」他レヴィオン・進化シナジー等「組み合わせで大きく出力を上げる」ことを意識しながら戦います。
後者はよくあるダメージレースになります。潜伏フォロワーは《ブーストキッカー》に処理されることに注意。
いろいろ書いていますが《ブルームキャバリエ》が強すぎて勝手に盤面が取れて勝つことがまあまああります。「この女デカすぎる」と何度言ったか分かりません。

■ピック
ブロンズ:ブルームキャバリエ>居合の真髄>>弓使い、キャノスマ、シーフガール、乱入等
シルバー:ワルツ≧剣舞>>ジェノ、秘伝の抜刀者、躍動する獣戦士等
高レア:君臨する猛虎>ペコリーヌ、リーシャ、フロガ>シスターズ、カゲミツ、躓き、ペインレスサムライ、ツバキ、シズル、ミストリナ等

低レアから高レアまで質の高いカードが多く揃っています。かなりの数進化が稼げるため特異点としてこのクラスだけ《ゼウス》の評価をかなり上げてよさそうです。具体的な位置はよく分かっていません(白目)。
ブロンズにまあまあいらないカードが多いのでデッキと相談しながら取りましょう。《分身の術》は割と強いカードです。

■対面時の方針
《居合の真髄》によるドローを気持ちよく行わせないことで全体的な動きの質を下げることが可能です。「進化権を枯らして体力5以上の多面を展開」はひとつゴール地点としていいかと思います。
序盤:相手の4ターンに合わせて除去や潜伏を使うことで盤面を空にすると《居合の真髄》が撃てずパスしてくれることがままあります。
中盤:《秘伝の抜刀者》《ブルームキャバリエ》の対処に困らない盤面・手札作りを心がけましょう。相手の進化権が切れるまで《ワルツ》が直撃しない盤面を作り続けられるとかなり強いです。
終盤:基本ケアカードは上記のもの。大型に対してそこまで強い返しができないためフィニッシャーを連打できるとやや勝ちやすいでしょうか。


ここからの3クラスは上2つとかなり差があるためかいつまんで説明します。基本的に上位クラスと当たる場合は「劣るクラス」であるため、劣勢時の割り切り重視マインドが大切です。自分は3クラスとも信用していません!!(白目)

★ウィッチ

キャル

大紅蓮

マジカルラット

《キャル》10点+盤面に残っていたフォロワー進化4点+《紅蓮の魔術》3点*2、のようなバーンプランが決まると上位クラスにも勝てます。
《ブーストキッカー》を擁するネメシス以外には《マジカルラット》および20枚以下シリーズ(《存在の霧散》《アースエレメンタラー》《ライトニングキャット》《式神の使役》)、スペルブーストカード等を一度に展開して一気に押し切ることでの勝ちプランが通ります。
スペルブーストまわりの札はそこそこ寄せてもいいですがガン寄せは博打になりがちな印象です。
土の印は今期かなり盤面で余るので秘術カード多めを意識しましょう。
リソース問題がまあまあ深刻なので《ウィズダム・コア》《カースエンチャンター》《カオスウィザード》《メディア》等はやや高めに取りましょう。

大切なカードは《キャル》《魔道具専門店》《大紅蓮》《存在の霧散》《ライトニングキャット》《マジカルラット》あたりになります。

★ドラゴン

カヤ

トライデントマーマン

ニードルドラゴニュート

4~7ターン辺りの攻防で比較的強力なカードが多く、そこで盤面から中型フォロワーが出した打点+多めに追加された疾走フォロワーの連打で詰め切るのが基本プランになります。
《ドラゴンブレイダー》は強いのですが前期から一転、ネメシスに文字通り一蹴される悲しみを背負うカードになりました。それ以外に対しては今でも「盤面で押し勝つ」勝ちプランとして比較的有効です。
全体的に盤面干渉カードの強さが足りず、攻められる展開になった時のもろさが目立つクラスです。《ニードルドラゴニュート》《オルカの滝登り》《鋼爪の竜戦士》他、《イアン》《フェニックスハウル》等の全体除去は重めに取りましょう。
高レア新規追加の《カヤ》《イノリ》《ガリュウ》は凄まじいパワーカードです。一枚でゲームを決めうる上に小回りも利くので積極的に取りましょう。

大切なカードは《カヤ》《イアン》《ニードルドラゴニュート》《トライデントマーマン》等の他、割と深刻なリソース問題を緩和してくれるカードとして《バブルマーメイド》《水鱗の猛者》等が挙げられます。

★ネクロマンサー

酒呑童子

ギンセツ

ボーンドローン

ネクロマンサー、改めクラス酒呑童子、と巷で噂のクラスです。
一番強力な勝ちプランは妖怪ネクロよろしく《酒呑童子》から《雪女》や《ギンセツ》《ミヤコ》《レジェスケ》等を投げつけるプランですが、個人的に《酒呑童子》だけ決めても全然勝てず《雪女》等の枚数を要求される点のハードルが高いと思っておりこの位置です。
これらの強力高レアを用いるプランの他には《ボーンドローン》《ボーンバースト》を軸に《雪女》《火車》等を用いて横並べを維持しながら戦えると勝ち筋になります。
《火車》はリソースを維持しながら面を形成でき、《酒呑童子》《ギンセツ》のサーチにも絡むため一時期猛威を振るった《死の夢の少女》より優先して取ってもよさそうです。
構築で見ない強カードとして《座敷童》が特徴的で、ネクロマンス3の消費・顔打点が1点等もろもろの要素が難しくはありますが、相手の除去をチェックしてから通すとかなり盤面管理が楽になることが多々あります。

大切なカードは《酒呑童子》《ギンセツ》《火車》《雪女》《ボーンドローン》《座敷童》等。こうして上澄みを見ると強そうなのですがシルバーに質の低いカードを複数抱えているのが大きな弱みの一つです。


6位クラス

2Pickでは1/56のピック率の6位クラス。あまり数をやっていませんが一応概観だけ。好きなものを選んでいいと思います。
エルフ:前期までの強いカードとハンマーモンキーで殴り倒します。密林カードは寄せてもあまり強くないのでリソースカードとして運用。
ヴァンプ:ドローソースの多さとバーストの出しやすさが強い点。盤面がイマイチ取れないことと壊れフィニッシャーが少ないのが弱い点。
ビショップ:ウィルバートが通ると勝ちます。中盤力は結構強いのでそこで押し切りたいです。しばらくそれっぽいゲームをしていても気が付いたらリソースが枯れている悲しいクラスです。



突貫2Pick記事になりましたがいかがだったでしょうか。
メモという分量じゃなかったかもしれませんが上2クラスのことは覚えていくときっといいことがあります。
2PickのUCL環境はまだ2か月ありますので、これを出発点としてChallenge Masterの取得なども是非目指してみてはいかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?