6日目 人の目を氣にしない方法

おはようございます!なごです!

今日で6日目!!!


日に日に今自分はどう感じてるのか?


どう感じてるのか、、、

今、どう感じてるのか、、、、

どんな周波数を発しているのか?

今、目の前に映る現実は、過去に自分が発した周波数(感情)の現れなんだ、、、


だから次の未来は自分が意図的に創造するんだ、、、

より良い氣分になるにはどうすれば、、、

これをやってる時間が長くなりました。

エスターヒックスさん(エイブラハム とチャネリングしてる人)がいたら「good!」って言ってくれますね笑


人の目を氣にしない方法


今朝コンビニで水とコーヒーを買ったんですけど

自分が人の目を氣にしている事、
そして自分も人を氣にしている事にも氣付きました。

コンビニで視界に入った女の人を見てあの人は何歳くらいかな〜とか
あ、今レジで並んでる男の人がこっちを見た!とか、、、

その合間に自分の出してる周波数(感情)を氣にかけていたら

明らかに1人で車に乗ってる時の周波数とは違ったんです。

車の中にいた時の方が心地良い周波数でした。

コンビニの中では少し緊張の周波数、

他人に見られてるかもしれないと思ってる周波数

細かいところまではわからないですが、こんな感じの周波数が出ていたと思います。

だから私はもっとより良い現実を創造する為

人前でも「1人で車に乗ってる時の周波数」を保てるような自分で在りたい


つまり、、


周りに人がいようがいまいが関係なく常に最善の自分で在りたい

こんな望みが出てきました。

でも実はこの望みが出る2日前にYouTubeで翻訳してあるエイブラハムの動画を見てたんですけどそれが望みの答えなんですよね

内容は、選ばれた一般の人が大勢の人の前に出て、エイブラハム に質問をして、その質問にエイブラハム が回答をする
という動画で、こんな質問をしていました。

「人前に立つと震えが止まりません。なぜですか?」

今朝、私が体験した人目を気にする事と似てる氣がします。てか根本的には同じ事だと思います。


前半と後半に分かれていて、リンクも貼っておきます!


大まかに内容としてエイブラハムはこう話しています。

         ◆  ◆  ◆  

あなては周りの人があなたをどう思うのかのジャッジ
を信頼していないのです。

でも、実際のところあなたを好むか、認めるかどうかの保証などないんです。

彼らがもつ偏見はあなたにとって得になるものではありません。

それよりあなたは

周りがどう思うかなんて関係のない境地にあなたが到達する事なんです


彼らの視点をコントロールする事は出来ないんです。

なので周りの人に認められる事を信頼することはできないんです。

あなたが信頼できる視点は

「ソースの視点」です。

あなたがソースの視点に合わせていく程、他の人が自分をどう思うかなんて気にならなくなります。

自分の真の望みは「本当の自分」と同調する事に集中することです

          ◆  ◆  ◆


周りの人に意識を向けて、自分がどう思われているか?そんな事を気にしている状態の周波数は良い氣分ではないし、発した周波数が現実化されるんだから尚更、、、

そんな時こそ

呼吸を整えてリラックスして安心してる波動を出すことに集中した方が絶対良い現実になりますね!


あと、これは私の個人的に思う解決法なんですけど

自分が人を氣にしない事


これは困ってる人がいても気にしないとか、道で倒れてる人がいても気にしないとかそういうことじゃないです笑

いちいち周りの人をジャッジしない

が、近い表現かな?


普通に生活していたら人と遭遇する事なんて沢山あると思うんですけど、その時に意識的でも無意識的でも他人に意識を向けている時ってないですか?

例えばあのベンチに座ってる人お笑い芸人の〇〇に似てるな〜とか

あの人おしゃれだな〜とか、

あの子はお母さん似だな〜とか、、、

キリがないくらいあるんですけど、

自分がそれをしてるって事は
自分にもそれをしてる人がいるって思うから人目が氣になる

自分の内に「人を氣にする自分がいる」から人の目が氣になる

説明が難しいけど伝われば幸いです。

バシャールは現実は自分の鏡と言っています。

人にした事は巡り巡って自分に返ってくる、、、


深いですね〜


ではまた明日〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?