新城市のパーキングエリアが、車を持っていない自分でも行ってみたすぎる場所だったというつぶやき

ローカルテレビ「お宝ちゃん」(番組HP→ttps://tv-aichi.co.jp/otakarachan/)で紹介された新城市のパーキングエリア「長篠設楽原パーキングエリア(下り)」。実にいってみたいパーキングエリアでした。

特に素敵だと思ったのがフードコートである「長篠陣屋食堂」。武田の家紋入りのドリンクバーなどところどころに戦国大名を彷彿とさせる意匠のある店内も素敵ですが、それ以上に強烈に惹かれたのがメニュー構成です。

織田信長の象徴でもある赤マントをイメージした汁なし担々麵「信長 赤担々麺」。徳川家康の大好物である鯛の天ぷら、それも天然ものの鯛を野菜天と共に盛った「家康 鯛天丼」といった美味しそうさはもちろん、名高い戦国大名の名を冠したそれは実にそそります。

その他にも山賊焼を鍬型の器に盛った、料理名の由来である「山賊」たちの食事のような野趣ある雰囲気が味わえる定食や同地方の名産であるみりんを使っているという豚生姜焼きなど写真だけでも食欲がかきたたれる美味しそうなメニューばかり。

また食堂以外にも鉄の町と言われる岐阜県は関市が作った本格的な刀剣レプリカが売っているお土産コーナーがじつにそそります、自分は車を持っていませんが、タクシーを使ってでも新城市に行きたいと思いました!



参考HP:長篠陣屋食堂の店舗情報(ttps://sapa.c-nexco.co.jp/sapa/shop/detail?sapashopid=1141#panel)