マガジンのカバー画像

名古屋大学 研究フロントライン

177
ポッドキャスト番組「名古屋大学 研究フロントライン」をテキストでお届けします♪ 名古屋大学の最近の研究の話題を、週に1回、柔らかめのトーンで紹介しています。
運営しているクリエイター

#研究

レンズの精度を極めろ!X線顕微鏡に魅せられた研究者達

顕微鏡を最後に覗いたのはいつだったのか、覚えていますか🙂?ピント合わせが難しく、苦手意識を持っている方も多いのでは・・・1930年代には可視光の代わりに電子を使った顕微鏡が発明され、サンプル表面のナノの世界を見ることが可能になりました。もし、表面だけでなく、内部深くまで見ることができ、三次元構造を明らかにすることができたなら・・・なんて想像してみたことありますか?それを可能にするのが、X線を用いた顕微鏡です。 「今まで見られなかったモノが見られることで、新しい世界が広げられ

大学院生たちはどう生きるか!? 人生で打ち込んできたこと、ありますか?

生物、考古学、森林保護、数理生物学…さまざまな分野で研究に打ち込む現役大学院生5名を迎えた第102回名大カフェ。寒の戻り甚だしい3月初旬、「大学院」にピンときた幅広い年代のみなさんが名古屋大学に集まりました。 今回のテーマは、「大学院生たちはどう生きるか。」大学院進学が減少傾向の今、大学院生たちは研究を通じて何を得て、苦境にどう向き合っているのか、赤裸々に語り合いました。 大学院で打ち込んだ研究は?今回のゲスト5名は、大学院での研究成果をプレスリリースした経験の持ち主でも

2023年に紹介した名大の研究、どーんと集めました

「名大の研究ってほんとに面白いんです!」を伝えたくて、2021年にスタートした名大研究フロントラインnote。2023年も、個性豊かな研究者のみなさんに、バラエティ豊かな話題を提供していただきました!今回は、編集部がゆる〜くジャンル分けしたまとめ読みリストを作りました。年末年始のお休みに、ぜひお楽しみください。 世界も注目した研究プロジェクト国際的な学術組織や海外メディアが注目した旬な研究の、オモテには出ない部分を聞きました。 くらしに関わる宇宙のお話遠い宇宙のお話もロマ

子育てしながら研究したかったら、名大おいでよ!

「癒やされてきました!」といって、実験室に案内してくれたのは、石川由希さん(理学研究科 講師)。大学構内にあるこすもす保育園に8ヶ月の子を預け、ちょうどお昼の授乳から帰ってきたところでした。 「もう少し子どもが大きくなったら、子どもをもっとラボに連れてこようと思ってるんですよ〜。ボスや先輩たちもそうしてたので。」 特任助教として名古屋大学に赴任したのは2013年。当時、フトアゴヒゲトカゲを飼っていた石川さんは、「トカゲのおねえちゃん」「ユキちゃん」として、上司の上川内あづ