見出し画像

マニキュアが乾く間に

今ね、マニキュア塗っていました。
おめかしして出かけることもほとんどないのですが、自分から見て一番目に付く爪のお手入れをするとテンションがあがります。

とあるネイリストさんのお話。
デイサービスに通われているおばあちゃまにマニキュアを塗ってさしあげるとすごく喜ばれるそうです。
ご本人が一番目にする爪をおしゃれにする、というところがポイントなんですねえ。
いくつになっても女性は美しくあり続けたいものですな。
って、いつもすっぴんな私が偉そうに言うかよ。

マニキュアが乾く間に。
指先を使うクロスステッチはしばし休憩です。

糸を刺したところはマーカーで潰していきます。

PC開いて大江千里さんのnoteを見ていました。
爪を使わないように、指の腹でマウスをポチポチ。
「4つの夏物語」楽しかったなあ、って振り返っていたんですよ。

今までスマホの小さな画面で見ていたので気づきませんでしたが、見出し画像の写真に夫と私が写ってた。
ウロウロしてたのうちらでした☆
ゴンドラ山麓駅内のおみやげ屋さん見て、トイレ借りて「さてさて、ゴンドラに乗って山頂目指しましょうか」って、ビニール傘開こうとしているところです。
いや~ん、千里さ~ん( *´艸`)
どこで見てた~ん?
全然気づかなかった。
一緒にゴンドラ乗りたかったな、てへ。

おっと。
鼻息荒くしてPC見ていたら、家のインターフォンが鳴りましたよ。
「はいはーい。今開けまーす」
玄関を開けると、そこには「なごみちゃん、ひさしぶりー!」って、岩手の義妹(愛称マギー)が立っていた。
「うわー! こっち帰って来てたの? 久しぶり!!!」
その後ろに、姪っ子りんちゃんが照れくさそうに笑っていた。
すっかりお姉ちゃんになってる!
セダンの運転席には義妹の夫さんが、ニコニコと会釈してくれてた。
義妹家族と会うのは何年ぶりだろう。

閉じたリビングからこむぎ&なぎが来客にそわそわ鼻を鳴らしているのが聞こえる。
「せっかくだから寄っていってよ」
「うーん、でも実家もまだだからなー」
「ちょっとくらいいいでしょ」
もうちょい引き止めたら寄ってくれそうな雰囲気。
「ねえママ、犬が見たい」
りんちゃん、ナイス!
「犬見たいよね、りんちゃん。リビングの戸開けると喜んで飛びついてくるけど、大丈夫?」
りんちゃんはママの服をギュッと握って「うん」とはにかんだ。
はい、柴犬2匹放出。

りんちゃん11歳。
東日本大震災の3ヶ月後、釜石の大津波から逃れ無事に生まれてきてくれた。
土田家にとって、希望の光だった。
年賀状のやり取りでりんちゃんの成長を見守っていたけど、最後に会ったのはいつだったのだろう。

幼稚園さんの時は大きくなったらイルカになりたいって言ってたけど、実は動物が苦手なんだって。
こむぎ&なぎが甘えて飛びつくので、私は慌てて制止した。
おお、マニキュア乾かしている途中だった。
ま、いっか。

こむぎ&なぎがリビングの入り口に並んで「中で遊ぼうよ」としっぽを振ってりんちゃんを誘っている。
犬の誘いは断れないよね、りんちゃん。

りんちゃんからおやつもらったよ。食べている時だけおとなしい。

「まだ身体キツそうだね」
無意識に手術痕をさする私を心配してくれた。
マギーは私が退院早々、花のアレンジメントを贈ってくれた。
一日のほとんどを寝床で過ごしていたので、その花を見ると気持ちが晴れやかになった。
「手術前の体調にはなかなか戻らないもんだね。身体だけじゃなくて、なんか頭もよく回らないしさ」
「え、もっとボケちゃったの?(笑)」
ん?
私はボケキャラかよ。
「ああ、そうだよ! さらにまたボケボケになったよ(笑)」
マギーがはっきり物言う性格だったの忘れてた。
それなりにいい大人になったけど、根っこは変わらないね。

初めてマギーに会ったのは私が高校3年生の時、マギーは中学2年生だった。
反抗期なのかスレたお年頃なのか、4つ年上の私には全く物怖じしなかった。
自由奔放で負けず嫌いで、太陽のような子だった。
私には女の姉妹はいないけど、実際にいたらこんな(生意気なw)感じだったのかなってずっと思ってる。

マギー、夫、私。海に出かけた時の写真。もう31年前!

行動制限のない3連休、久しぶりに新潟に遊びにきたそうです。
とても残念なことに、家には私一人しかいなかった。
夫は仕事。
長男は同僚の結婚式。
次男はバイト。
そういえば今朝、長男は家を出る時「結婚式に出席するのマギーの結婚式以来だわ」って言ってた。
なにか予感してたのかな。
マギーにとって初甥っ子の長男は、すごく可愛がってもらっていたし、とても懐いていた。
きっと会いたかっただろうな。
「次は冬にゆっくり帰ってくるから。またその時会おうよ」
うん、そうだね。

マニキュアは全くよれずにキレイに乾いた。
いつもの平坦ではない一日。
懐かしい来客でうれしい日だった。

雑多な文章で失礼しました。
なんせ頭が回らないもので。

~2022.9.23~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?