見出し画像

子育てを父親にも協力してもらいたいよね

近頃は父親の育休取得も珍しくない時代。

だけど実際育休を取得しても、パパは何をしていいのかわからないことも多いそうな。

ママのサポートをしっかりしている!と胸を張って言える人はどのくらいいるでしょうか。

子供は二人の子供です。

二人で協力し合いながら、子育てしていきたいものですね。


本当の自分を想い出し
幸せな人生へといざなう
ソウルコンサルタント
眞證(しんしょう)&慈敬(じきょう)です。


人間は体が弱ると心も弱る。

とよく言いますが、心が弱ると体も弱るのです。

ただ、心は目に見えないがために

『自分勝手なだけじゃん』

『怠けたいだけなんじゃないの?』

とか、言われてしまったりする。

そして、言葉や態度で傷口に粗塩をガシガシと塗りこまれる時もある。

病気は『気の病』

つまり“気=エネルギー”が病むと書く。

脳の構造上、女性は男性の約2倍も心が不安定になりやすいの。

特に子育て中のママは、ストレスも溜まりやすく、話し相手も相談相手もいなければ、ますます心が不安定になる。

その結果、つい子供にも手や口をあげてしまう。

自分をリラックスさせる時間がないのに加えて、わからないこともたくさん出てくる。

とにかく心や子育ては不安定になる。

できれば一番身近なパパに子育て支援をしてほしいのに、パパはママの気持ちや大変さがわからないこともあって、他人事。

休日でさえ、あまり手を貸してくれない。

どうしたら、男性は育児中のママの気持ちを
わかってくれるのか!?

そんな悩んでいるママにちょっとラクになれる実話。

とある父親教室の体験学習で

『30分で解いてください』

とテストが配られた。

けれどそのテストの間中、看護師が話かけたり、電話を始めたりと邪魔をし、結局ひとりも解くことができなかった。

イラつく父親たちに、看護師はこう言った。

『予定をこなしたくても、邪魔が入って達成感を味わうことができない。それが赤ちゃんを抱える母親の気持ちです。』

この父親教室やるねぇ。

子育て中のママの気持ちを絶妙なカタチで父親たちに体験&納得させているの。

ママ自身がイライラしながら、パパにこれをやっても『俺にあたるなよ』なんて突っぱねられるかもだけど。

1歩置いた専門家の体験教室となると、パパも納得できるんだよね。

ほら先入観が強くなって、身内への甘えが減るから。

何にせよ、多くの男性は理由を理論的に説明するか、体験させることによって、感情ではなく理性で納得する。

でも、ママがいちいちそれをやっていたら、身が持たないから人の力を借りないとね。

だってママだって人間だもの。

相田みつをさんのフレーズに、ちょっとのっけてみました(笑)


【お知らせ】

◉オンラインサロン
【幸せ叶う座敷わらしの魔法部屋】

◆私たちツインの著書
『本当の自分を取り戻し、本当の幸せを手に入れる~魂を成長させ、魂のお役目を果たすために』彩流社

◆◆◆【YouTube】幸せ人生塾《眞證 慈敬》S&J Happy Life School

★LCCの詳細はコチラから


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?