見出し画像

【デレステ】LIVE Groove -Visual burst- CoCo夏夏夏Holliday イベラン記録(全期間2倍Groove)

画像2

はじめまして、佐藤心さんの担当をしております、なごみ(@nagomi_IMCG)と申します。
みなさま、CoCo夏夏夏Holidayイベントはプレイしていただけましたでしょうか?M@STER SEASONS楽曲の最後の実装曲であるこの曲ですが、まさかこんな真冬に開催されると誰が予想できたでしょうか。私はイベント告知が来たとき、あまりの驚きにしばらく指の震えが止まりませんでした。こちらがイベントSRの佐藤心さんです、とても可愛いですね。

CoCo夏特訓後
[CoCo夏夏夏 Holiday] 佐藤心+

今回全期間2倍走行のGrooveは2回目の開催でしたので、情報が少なく事前に調べていた際に困ったので、これから走る方の参考になれば良いと思い、こちらの記事を書いております。イベランをするにあたって、してよかったこと、した方がよかったこと、しちゃだめだったこと、などを書き連ねていきます。個人差の出る内容となりますので、ご理解お願いいたします。
また、アタポン形式では最高7位を獲得しましたので、こちらにて記述しています。


はじめに

私の瞬間最高順位は8位、最終順位は12位となっております。
これより上の順位を狙いたい方にとっては参考にならない可能性が高いですので、ご注意ください。

最終順位
画像3
瞬間最高順位到達

イベント前準備 ~実際にやったこと~

スケジュールの確保

一番にやりましょう。早ければ早いほど良いです。
私は学生なので、期末課題の処理とアルバイトの代わりの人を探すの2点ですね。ちなみに私は以前代わってあげた子からすぐに代われるという連絡が来たため、かなりイベランの時間を増やすことができました。いざ担当アイドルのイベントが来たときのために、日ごろから恩は売っておきましょう。

編成

Cu、Co、Paのそれぞれでスコアを出すことのできる編成、放置編成を用意します。放置編成に関しては後述します。今回はVisual burstでしたが、私はなぜかViレゾを1枚も持っていないので、以下のようなDaレゾ、Voレゾ編成となりました。ゆえに、スコアタは早々に諦めました。シミュレーションにはデレガイド2(@dereguide2)さんを利用させていただいております。いつもありがとうございます。

なお、ずっと叩き続けるにあたって、集中力がなくなった場合、MASTER3曲とMASTER+楽曲は回復なしだと乗り切れない可能性があります。ゆえに、Cuの編成のみ回復ありのものを別途用意しました。しかし、この編成だとかなりコンボを繋げないとハコユレが99.9になってくれないので、その時の自分の状態によって編成は使い分けました。


また、途中からはモチベーションの維持のためにファン活編成も組んで回していました。自分の好きな子のファンが増えたり、好きな子でいつもは見ないMVを見れるだけでもかなりの気分転換になります。


このとき、全編成の衣装を自分の好きな衣装であったり、そのメンバーに合いそうな衣装に事前に変えておくとなお良いと思います。
豆知識ですが、編成内に同じアイドルが入っている場合は、衣装を配布のものにしておくと、その衣装をランダム選出した子が着てくれるのでオススメです。私はシンデレラ・コレクションにしたのですが、いろんな子のシンデレラ・コレクションを見る機会になってとてもよかったです。

洋装多めなのでフェスほたるさんの衣装は好きですが恒常1に、一ノ瀬志希さんの衣装は最初はアニバ限定にしていましたが、色味からイベント中にフェス限に変更

また、それぞれの使用編成にあわせたポテンシャルも振っておきましょう。

サポートメンバー

今回はVisual burstですので、Viの値が高い、つまりブランフェスのトリコロール・シナジーの子たちが活躍します。今回はVi特化、つまり、緒方智絵里さん、橘ありすさん、依田芳乃さんの3人となります。これからも活躍することを考えると、スタラン上げはしても良いのではないかと思います。総合ステータスもそこそこに高いので、普段の編成でも入ってくれるかもしれないですしね。
ということで、私はよしのんをスタラン11(最終的に編成に入らなかったので本当は10でよかったです)、ポテンシャルを30すべてステ振りにしました。
Paではもちろん、Cute Groove、Cool Grooveでもサポートメンバーは彼女で埋まりました。もちろんスタラントレーナーに余裕があるなら3属性すべてのスタランを上げても良いと思います。
スタラントレーナーの入手方法は、スカチケのおまけ、打ち上げガシャのおまけ、プレパスの継続特典、プレミアムメダルでの交換などです。

Passion Groove(理論値)
Cool Groove(ほかのViシナジーは完全未所持なのでこうなっています)

システム設定

タップ音が入ると少し重くなるらしい?ので効果音を切ったのと、ボイスもダウンロードが入っても困るので一応切りました。画面の右左どっちを上にするかは、自分が一番取るであろう体勢で、充電コードがどう刺さるかから考えるのが良いかと思います。

再開時カウント設定は必ずOFFにしましょう。何が起きてLIVE中断されるかわかりません。ちょっと止めなきゃいけなくなった時や、電池残量通知のポップアップが出たときのロスを減らせます。外に出る用事が私はあったので、そのときにモバイルSuicaを使った時のロスも減らせました。

私はライブ中にアイドルのスキルボイスが聞こえる方が好きなので、カットインボイスはONにしていますが、これも本当はOFFの方がいいと思います。LIVE終了時ボイスは必ず切った方が良いと思います。話すのがゆっくりなアイドルや、セリフが長いアイドルのセリフのロスが減らせます。「そんなの誤差じゃん!」と思うかもしれませんが、個人的には、このLIVE後の間の長さが寝落ちに影響してしまうと思っておりますので、参考にしてみてください。

MV設定は最初は2D軽量にしていましたが、単調さに耐えられず、3日目くらいから3D軽量にしました。自分でもそうなることが予測できていたので、ダウンロード管理から「アイドル(3D)」「LIVEステージ(3D)」「アイドル(2D)」「LIVEステージ(2D)」「営業」「サウンド」「ボイス」をすべてダウンロードしました。iPhoneの容量を256GBにしていて良かった。今のデレステの容量は25GBを超えています。

プロデュース方針

営業回数アップ(必須)
営業の回数が増えるということは営業で獲得できるイベントPtも増えます。営業は楽曲のプレイが関与しないため、最高時速を出すことができるので、これは必須となります。
なお、アタポンでは必須の営業追加アイテム獲得ですが、アタポンのようにドロップでエンブレムがもらえるなどというわけではないので、これは必須ではありません。

LIVE消費スタミナ軽減
PLvが309未満の人は必須です。
なぜかというと、オートライブチケットは10枚を2回で消費するのが最速の動きになります。ゆえに、スタミナ消費軽減にプロデュース方針を振っていない場合はスタミナが250、スタミナは自身のスタミナ上限の2倍までしか回復ができないため、スタミナ上限が125必要となるためです。
もちろん、PLvが高い方でもこちらに振ったらイベラン中にスタミナ回復での消費石が減るため、課金を減らしたい方にはオススメです。有償石1000使って振りなおした分くらいは取り返せると思います。

各属性獲得ファンアップ
たくさん周回をするうえに、スコアが出る編成なので、かなりファンが増えます。私が上記にあげた編成はみなシナジーで回復をしており、シンデレラブレスが発動しているため、ファン40%加算がかかっているため、よりこの効果が得られます。私の場合はファン2倍キャンペーンとも重なっていたため、かなりのファン数が増えました。具体的な増加量は後述します。

獲得プロデューサーExpアップ
PLvの上限が999に引き上げされたこともあり、どんどんレベルを上げることができるかと思います。こちらも、ブレス入りでエールが入っている編成だとより効果を得やすくなります。PLvの上昇によるスタミナ回復の頻度が増えたり、10スタミナ回復ごとに必要な石の量が減るラインに到達できた場合は、石の消費量が軽減できると予想できます。

LIVEコンティニュー可能
音ゲーが苦手な人向け。でも、死ぬたびに曲が止まって石使用の確認画面出てきて時間ロスも激しいし、石ももったいないからこれに頼るより編成見直した方がいいと思います。
私は睡眠不足でノーツが見えなくても回復あり編成なら1Grooveでコンテ2回が最大でした。

課金

石が足りなければ買っておきましょう。特にGrooveだと(今のイベ周期なら)月またぎが多いので、月の3回限定お得石は買っておいて損がない。
私は途中でたーーくさんガシャガシャを回してしまったので消費石量の正確な値はわかりませんが、お得石3つ全部くらいはイベに使った気がします。つまり20000個くらい。

買い出し

イベラン期間中用の必要なもの。
私が購入したものは下記の通りですが、私は実家暮らしだったので、夕飯はかならず母が用意してくれた、しっかりとした食事をとっていましたので、そこに関しては参考にならないかと思います。ほかの方の記事などを見てみてください。

・ウィダーインゼリー
・キャラメル
・ガム
・エナドリ
・マルチビタミン剤

順番に説明します。
ウィダーインゼリー……曲と曲のロードの間に吸える。楽。朝昼ごはんとして摂取してました。普通にたまごかけごはん食べた日もあります。

キャラメル……糖分補給用。チョコでもいいと思いますし、ブドウ糖ラムネとかの方が効率は良いと思います。私はキャラメルが好きだからキャラメル。

ガム……口の中に物を入れておこうという感じです。ほかの方の記事で見ました。睡眠の対策になるのと、満腹中枢の刺激による食事回数の軽減。これによるイベントに充てる時間の増加が見込める。ミントの辛さによる睡眠対策もある。個人的にはキシリトールが一番味がなくなった後の噛み心地がいい。

エナドリ……味を求めてレッドブルにしたけど全然効いた気がしなかった。普段から飲むわけじゃないんだけどな。自分でこれがいいってあらかじめ知っておくといいかもしれません。あとはエスタロンモカ?みたいな錠剤タイプノカフェイン摂取しながら走る人もいるみたいですね。味とか関係なく強めに摂取できそうで、私もそっちにすればよかったなと思いました。参考までに。

マルチビタミン剤……こちらもほかの方の記事で見て買ったんですが、母のごはん食べてるしいらんやろ~と思ったら途中から口内炎ができてガム噛んでる最中に噛んだりしてめちゃめちゃ痛かったです。多分最初から飲んでたら大丈夫だった気がする。馬鹿です。

別端末の準備

デレステをする端末とは別の端末をかならず用意しましょう。
LINE……外界と連絡がつかない状況は避ける。
Twitter……曲と曲の間に見る、ひまつぶし、自分でもよくツイートしてました。
Discord……イベラン中の通話に付き合っていただきました。感謝。
Youtube……途中から、寝ない用に、ハコユレ落としてでもYoutube見ながら走ってました。
ショートカット(iOS勢)……スキブ睡眠用のオートメーションを作ってました。後述します。

その他

爪を切る
途中で伸びてきてもうざいし、割れたらもっとうざいだろうなと思って短めに切りました。でもイベント期間中もう一回切りました。

スタミナ調整
どうせイベント開始した瞬間営業でゴリゴリにスタミナ持ってかれるので、スタミナは2倍回復した状態にしておきましょう。私はPLvが上がったところで1日前から止めてました。

よく眠る
直前まで寝ましょう。

スマホを最大まで充電する
スマホの充電中は姿勢が固定されてうざいので、充電はしっかりしておきましょう。

イベント前準備 ~やればよかったこと~

ホーム画面レイアウト

いつも、カードイラストをなるべく見たくて、ホームにイベントバナーを配置していませんでした。すごく不便でした。

いろんな姿勢で叩く練習

私は普段は人差し指勢なのですが、初日から左手の指と手首をつなげる筋みたいなところが痛くなりました。
親指で叩くことによって痛む箇所を休めながらイベランができたのですが、あまり上手くなく、精度が落ちてしまいました。
親指で叩くことのメリットは、移動しながらできたり、肩こりが軽減できたり、立ち上がることによるエコノミー症候群の予防ができたりすることです。少しでも慣れておくと良いと思います。
ちなみに、人差し指で叩く場合は、スマホの位置をへそくらいの高さでやると、角度的に手首が痛くなりづらかったです。私はひざのうえにクッションを乗せてスマホを乗せてやっていました。


ライパの準備(編成、スタンプ)

これは非常にまれな事態なのですが、今回のイベントでは開始から1時間ほど、Grooveにエラーが発生していました。しかも、ライパ(LIVE PARTY)をプレイすると正常にイベントポイントが入手できるという状態でした。
私は機種変更をしたばかりで、スタンプが初期配置になっており、非常にコミュニケーションに苦戦しました。また、編成も友達と遊んだ時のものであったため、そこに時間を取られたのも痛かったです。スタートダッシュにはかなり遅れる結果となりました。
何事も準備しておくにこしたことはないです。
どの部屋に入るかは、アイコンがその時のイベントを走っていると予想できる人(私の場合は佐藤心さんの方のルームに入りました)で、4枠埋まっている部屋(マッチング時間がかからない)を選びました。かなり高速の周回ができました。
もちろん、こんな非常事態無いに越したことはないのですが……

その他

お風呂
イベント期間中はお風呂の時間を取ることすら大変だったので、最後にゆっくり入っておけばよかったなと思いました。そしたらイベント期間中のお風呂の回数も減らせたかもしれないしね。汚くてごめんなさい。

前髪を切る
イベント期間中、前髪が伸びてきてめちゃめちゃ邪魔でした。視界にかかわってきてうざい。


イベランについて

これより、実際のイベランについて書きます。

営業

プロデュース方針で1回増えた営業のすべてをスタミナを使って時間短縮することによってこなしましょう。営業が最高時間効率です。
やり忘れがないように、というのとページ遷移の回数を減らすために、日付が変わってホームに戻されたタイミングでやるのが多分ベスト。それ以外はずっとイベントページにいることになると思います。

オートチケット

ここではオートチケットを5枚ずつ使ったことを想定します。
オートチケットはそのシステム上、獲得イベントポイントが減少、具体的には0.8倍になります。ゆえに、5枚使った場合は、5×0.8=4で1Grooveにつき4倍で回せることになるため、通常の2倍と比べると2倍の速度で回せることになります。必ず使い忘れの無いようにしましょう。
私はごはんを食べたり、お風呂に入る間に使っていました。

なお、最後のアンコール曲のみ、オートライブにするか否かを選択できます。ここでオートにしないと、先ほどの0.8倍が乗らなくなり、イベント曲のポイントのみ5倍で獲得することができます。可能であれば叩きましょう。
私はまとまった時間が必要なときにオートを使うことも多かったので、画面を止めてしまうより、オートのまま進めて放置編成で次のGrooveを始めた方が時間効率が良いと判断していたことも多かったので、自己判断でお願いします。

放置編成

編成は以下の通りです。

典型的な放置編成ですね。つまり、

・12秒中確率シンデレラマジック(ノワールフェス限)
・9秒高確率トリコロール・シナジー(ブランフェス限)
・9秒高確率パーフェクトサポート(恒常)
・8秒高確率スキルブースト(ブランフェス限)
・7秒中確率ダメージガード(SR)


これで属性ごとに、ブレスと7中ダメガだけ変えたものを使用していました。属性一致中確率には特技ポテンシャル4、属性不一致高確率には特技ポテンシャルが6必要になります。必ず振っておきましょう。
もちろん7中ダメガの枠はヘレンさんでも大丈夫です。

スキブの8秒がいないという場合は、
SSR8秒>SSR10秒>SR9秒(シンフォニーSSR9秒)>SSR7秒
の優先順位で入れたらいいと思いますが、完全放置ができなくなる可能性が上がります。責任は持てませんのでご了承ください。

放置編成の回し方には2種類あります。

セミオート放置(難易度MASTER)
イベントポイント効率は良いが、少し叩く必要があります。

1曲目……ダメガが発動するまでの7秒間
2曲目……完全放置、もしくは終盤少しだけ叩く
3曲目……叩く、できればフルコンしたい。
4曲目(アンコール)……完全放置(ライフポテや曲のノーツ配置によって最初7秒叩く必要性あり)

難易度MASTERを選ぶ場合、完全放置だとハコユレLvが上がらず、アンコールが発生しないため、3曲目をたたく必要があります。
ハコユレLvが17以上で、MASTERのアンコール、ハコユレLvが21以上でMASTER+のアンコールが発生します。なるべく21を目指しましょう。
最後の曲が難易度21などの簡単すぎる曲の場合、ハコユレが21まで上がらなかったり、コンボを切ってしまうと17に届かないこともあるので、保険をかけるなら2曲目の終盤から叩いておくと良いでしょう。

フルオート放置(難易度PRO)
難易度PROの場合、完全放置でもアンコールに到達することが多いです。イベ期間中2~3回だけアンコールが発生しなかったことがありますが、よほど楽曲との相性が悪かったのだと思います。どの曲だったかはわからないので、参考にならず申し訳ありません。
次のLIVEへを適宜押すだけなのでとても楽ですが、ポイント効率は落ちます。

ハコユレとそれによる獲得イベントポイントの目安対応表です。もちろん曲との相性であったり、本人の腕によってハコユレ値は変動するため、放置編成では最低値を示しています。
自分の状況から、どっちの放置の仕方をするかを決めてなるべく効率よく走りましょう。
叩けるときでも一回だけセミオート放置を使って気分転換する、なども私はやりました。

スキブ睡眠

これは放置中に睡眠をとることで稼働時間を長くするのによく用いられるものです。少しの眠気ならこれで取れます。
今回私は事前にショートカットを作っておくことで、効率よくできたと思っているので、そこで使ったショートカットを紹介させていただきます。iOSの方は参考にしてみてください。

まず、アラームをかけるショートカットです。寝落ちしたとき用に楽曲にあわせた100秒のアラームに加えて、3種類のアラームをかけています。自分の今の時間から、加算した時間に設定されます。このとき、ショートカットの不具合により、朝の8時頃の時間の取得が上手くいかず12時間後になってしまうことが多くありましたので、現在の日付の日付フォーマットをRFC2822というものにしておくと上手くいきました。また、すべてのショートカットの実行時に表示はオフにしておきましょう。

続いて、起きた後にアラームをOFFにするショートカットです。
こちらのショートカットはアラームをOFFにするだけで、アラームの設定から削除してくれるわけではないので、徐々にアラーム数が増え、処理が重くなっていきます。

アラームの削除はSiriを使います。
具体的には、曲を叩きながら「Hey Siri、すべてのアラームを削除して」と言うだけです。端末に触れる必要がないので、時短になるのがいいところです。ほかにも、「Twitterを開いて」だの「Youtubeを開いて」だの「再生を止めて」だの使いました。手を使わず、口だけで操作できるというイベラン中の最強のお供、イベラン期間中だけでもONにしておくと役立つかもしれません。

イベラン中の反省点

自分がイベラン中にやって後悔したこと。

食事の摂り方

寝落ちから起きておなかの減っていた私は、肉まんを食べました。すると、もとからあった眠気と、満腹になった充足感から、また寝落ちをしてしまいました。おバカですね。
食事の回数は減らせるに越したことはないので、食事の前にはスキブ睡眠などで眠気を取ることをオススメします。
そして眠気のない状態でしっかり食べましょう。

スキブ睡眠の過信

スキブ睡眠は私は浅い眠気を取るには有効でしたが、本当に眠い時はそのまま寝落ちしてしまうことがほとんどでした。
しかも、スキブ睡眠をとるから、と横になってしまうのでとても寝落ちしやすく、最後の方は、もうスキブ睡眠なんかしない!と一生横にならないで叩き続けてました。イベント前に実際にやってみて使用感を確かめられたら良いのですが、担当イベが発表されてから数日でイベントが始まるので、よく寝ておくことを優先した方が良いと思います。
なお、これは放置で効率が落ちるGrooveの話なので、アタポンなどでは積極的にスキブ睡眠を取り入れ、しっかり眠い!という状態をなるべく避けた方が良いかと思います。

水分の管理

つい水分を取り忘れてしまっていてかなり健康状態がよろしくなかったであろうと思います。乾燥からか唇が割れて、とても痛かった。また、汚い話で申し訳ないですが、お手洗いにも1日1回とかがざらでした。まじで良くないと思います。病気になっちゃう。


ここからは私のイベラン体験記となります。
イベランに必要な情報はもうないかと思いますので、必要ない方は読まなくて大丈夫です。
食事は基本、1日1~2食、1食は母が用意したしっかりしたご飯ですが、もう1食食べたときは、ウィダーインゼリ―か卵かけご飯でした。

イベラン体験記

1日目(1/30 15:00~1/31 15:00)

15:00 イベラン開始。営業を済ませてGrooveを始めるもエラー。オートチケット5枚とスタミナ200超えを破棄してライパを始める。
16:00 沖縄公演Day2がスタート。同じくらいに、Grooveも復帰。ライブ配信を見ながら走る。原田さん、金子さん、上坂さんのパフォーマンスがとてもよかったです。
21:30 報終。この時点で18位。
3:30 10万Pt到達。13位。
5:30 初の瞬間順位1桁、9位到達。
7:30 ハコユレが上がらなくなったので寝ました。9時にアラームをかけたものの、二度寝し11時過ぎに起床。この時点で12位まで落下。
11:30 10位と11位が止まってたのに同タイミングで動き出してキレながら走り続ける。

2日目(1/31 15:00~2/1 15:00)

19:30 走り続けてようやく11位に上がる。
20:00 20万Pt
8:00 最高瞬間順位8位到達。この時点で2月のSSSランキング4位だったらしい。約30万Ptでもあります

いつかわかんないけど寝落ちした

14:00 起床。10位。
14:50 フェス限の木村夏樹さんが150連目で引けました、嬉しい。

3日目(2/1 15:00~2/2 15:00)

ここから日記を放棄してるのでツイートと記憶から書いてる。

21:30 背景を2D軽量から3D軽量へ。飽きなくて助かる。
22:30 9位と10位で順位更新毎に入れ替わるので気が抜けない。
0:30 10位で落ち着く。約40万Pt

いつかわかんないけど寝落ちした

4日目(2/2 15:00~2/3 15:00)

15:20 起床。11位。
17:30 45万Ptでようやくしゅがーはぁと☆レボリューションを引く。10位。
0:15 50万Pt。10位。

多分寝た

5日目(2/3 15:00~2/4 15:00)

19:00 60万Pt。11位。
ずっと11位。沖縄Day2のアーカイブ見た。
6:30 一瞬10位になったけどすぐ11位になった。

多分寝た

6日目(2/4 15:00~2/5 15:00)

ガチャ更新だ~Paミューチャル引くぞ~
21:00 180連、楓さんとほたるちゃんは来てくれた。
2:00 80万Pt。12位。

こっからずっと走ってただけだしずっと12位だった。
どんだけ下との差を広げられるか、その後放置で休むか、って感じ。上とは差がつきすぎてもう追いつけないことが確定していたから、いかに順位を落とさないかだけを考えていた。
一番眠かったときは、ノーツが横向きに微小振動しながら、高速で振ってきてたとき。

最終日(2/7 15:00~21:00)

最後のポイント調整について考えていた。
家族でご飯を食べに行く約束を1か月前からしていたので、それに行く。死ぬほど食が細くなっていることに気づく。
時間ギリギリでイベントPt調整完了させる。
放置編成のパフェサポを他秒数のダメガに変更し、ハコユレLvが目標の15で維持できるようずっと叩いては見送ってを繰り返すという感じで調整をする。

21:00 イベントお疲れやで~~

イベント期間中の成果

敬称略

イベント中に増えたファン数とPLvです。ファン数は合計で1憶8000万人と、今までの2年間で稼いできた数の約2倍増えていますね。一番ファン数が増えているのは佐藤心さんで約3000万人です。
ちなみにイベント終了時の月間獲得ファン数順位は14位、月間獲得ファン数は9000万人ですので、プレパスとプロデュース方針で2倍近く盛ってるってことですね。
方針はPaが+100%、Coが+32%、Cuが補正なしです。

最後に

今回、私は心さん報酬のイベントが次いつ来るかわからない、これからは就活や卒論もあるし、学生で長期休みもかぶるタイミングなんてもうないかもしれない、前の躍るFlagshipで全然ちゃんと走らなかったことへの後悔、などからイベランを決意しました。

しかし、イベラン体験記でも書きましたが、かなり食が細くなってしまい、現在1日2食食べるのがきつい状況です。
睡眠のサイクルも崩れてしまっているので今日は完徹しました。今晩眠れることを信じて。

イベランは走ってる最中も大変だったけど、結構あとまで響いてきて、長期休みじゃなかったら本当に無理だっただろうなと思っております。
スケジュールの管理に本当にお気を付けください。

どうぞ皆様も無理はなさらず(実際は多少の無理は必要かと思いますが)
健康第一でイベラン頑張ってください。

以上、長文でしたが最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?