業界地図26 開業3年以内90%廃業は間違っている。

どう考えてもそんなに廃業していないと思うんだけど。開業して3年以内の廃業。少なくとも周りの美容室はそんなに潰れていない。

なんでこんなデマを信じているんだろうか考えたんたけど、
①俺は残りの10%に入っているって周りに言いたいのか。
②もう競争激しいから独立すんのやめて、と思っているのか。
③明らかに間違っているネットの情報をそのまま鵜呑みにして自分の頭で考えない人とか。
④開業したお店が3年以内と勘違いしている人とか。

多分90%は開業数と廃業数の%なんだと思うんだけど、例えば去年100軒の美容室が開業して、廃業をした美容室が90軒。
田舎の高齢美容師が働く美容室とか、店舗縮小する美容室とか。移転とか。これらの美容室は3年以内に開業して無くなっているお店ではないんですよね。
ということは開業と廃業がごっちゃになって、単にその数の照らし合わせだけで、開業したおみせが廃業をしたわけではない。
移転なんてただ場所を変えただけで。
つまり開業3年で9割廃業は間違っている。

因みに僕は多分7年でお店を閉めています。多分6年ではないと思うんだけど。これ廃業に含まれていて保健所的には廃業に数えられるんですよね。廃業って個人なり会社が無くなる事だと思うんだけど。という事はここも間違っている。

とはいえ僕も多々間違った事を言っているのでなんとも言えませんが。というより上記は何も調べていない僕の感覚なのでお前が間違っている。という事であれば教えて頂けたら幸いです。

開業3年で9割廃業。

どうなんだろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?