見出し画像

秋の夜長と 生ウイスキー 【酒日記】

OSUZU MALT NEW MAKE (尾鈴山蒸留所) [宮崎県] 
<2020年10月飲> 

秋も深くなってきました。読書の秋にぴったりのお酒と言えば、、

やっぱり、ウイスキー (^^♪

ということで、本日は ジャパニーズウイスキー の紹介です。

焼酎好きの方ならご存じ「尾鈴山蒸留所」。その酒蔵が満を持して醸した、初のウイスキーなのだ。これを逃してはならぬ、ということで購入。
ポッキーの箱を倍くらいに厚くした段ボール、そこに白ラベルが貼られているだけ、スマートな化粧箱に入っている。
箱入り娘なのだ。

画像1


「じゃじゃーん」

食後にチビチビ飲もうと、箱を開けボトルを出すと・・・

あれ?

白い いや、透明の液体だ 


再度、箱を見る。やっぱりウイスキーだよな。

「ウイスキー」=「琥珀色」

という、固定概念が裏切られた瞬間だ。
確かに、この「尾鈴山蒸留所」を運営している「黒木本店」は、あのプレミアム焼酎「百年の孤独」という銘酒を生み出した蔵元だ。その時は

「焼酎」=「透明」

という、固定概念を打ち破り、薄琥珀の焼酎に興奮したことを思い出した。また、ネーミングも「マルケス」の名作からとるなんて「焼酎」の概念をぶち壊してくれた。
今回も、まんまとやられた。

透明なわけ、
ウイスキーとしては珍しく、樽に詰めて寝かす事をせず、蒸留してそのまま瓶詰して出荷された酒だ。そうだ、独断と偏見で、これを「生ウイスキー」と呼んでしまおう!
蒸留酒なのに、生ってなんだよ! とおっしゃるあなた!
「まあまあ」そういわず。だって生チョコだって生クリームだって生食パンだって、生じゃないじゃん!


画像2


封を切る。ガラス蓋を押し上げ鼻を近づける。

ふわりとラム酒のような甘い香りがする。ウイスキーとは思えない香り、さすが「生ウイスキー」なのだ。 そのあとに、いやいやオイラは穀物だかんな! という芳醇な香りが来た。口に入れる前から期待度MAXである。

口に含む、59度を思わせない爽やかさ、スラリと喉に落ちる。最初に麦の香ばしさが来て、そのあと丸い甘みが余韻として残る。甘みが残るウイスキーってあまり経験が無い。これも樽で寝かしていないからなのかな。

やばい、この調子で飲んだらあっという間になくなってしまう。本を読む間も無く、グラスが空になってしまった。。
どうやらこのウイスキーは、ワンロットしか出荷しないようで、再度の入手が困難になると思われる。大事に飲まねば。

多分、黒木本店としては、寝かせたいんだろうなぁ。10年後くらいに

じゃーん!

と、熟成したジャパニーズウイスキーが「降臨」する日を夢見て、グラスを傾けるとしよう。。(って、飲んだら無くなっちゃうじゃん!)


最後に、合うおつまみは、やっぱりナッツ! 
本日は、ジャパニーズナッツ?ということで、炒り大豆と合わせてみました。噛むほどに出てくる大豆の甘みとマッチして、あ~ったまらん!

やはり、このウイスキーは「生(き)」(混ぜ物をせず)で飲んで欲しいです。  生(なま)ウイスキー だけに、、 (#^^#)

銘柄: OSUZU MALT NEW MAKE
    アルコール度59
    THE BOX MALTING METHOD
評価: ★★★★ 
価格: 2,500円、コスパ:△



(おしまい)

最後まで読んで頂き、ありがとうございます😊 コメントも、励みになります。是非どうぞ! サポートは、旅先でのお酒に・・