見出し画像

【雑記】ノココッチ型古代ツキ【ポケカ】

レシピ

はじめに

古代バレットという枠に入りそうな構築について、2シーズンくらい触っていたので備忘録程度に記録します。
EUICで優勝されていた方がノココッチを採用されていて、かなりデッキが進化したので、いろんな記事を通して全体で古代ツキの構築の完成度が上がれば良いなと思っています。全文無料なので適当に見流してもらえると幸いです。

採用枚数

▼ポケモン

トドロクツキ 4枚
メインウエポンとなるカードなので4枚。

トドロクツキex 2枚
序盤と終盤で強いカード。2回使うこともあるので3枚の構築が主流なのもかなり分かるが、入れ替え札がほぼないこのデッキで初手で来るのが致命傷なので2枚にした。

かがやくゲッコウガ 1枚
悪エネルギーをトラッシュに送る&ドローソースの貴重な1枚。

ノココッチ 3-3枚
EUIC優勝者が3−3だったので試しに使ってみたところかなりちょうど良い枚数だった。意図は違うかもしれないが、ノココッチ自体をかなり素引きしたいことが多いので2枚ではないのだと思う。

▼グッズ

ネストボール 4枚
ほぼ全てのカードにつながる重要なカードなので4枚

ハイパーボール 2枚
ネストボールのかさ増し。古代カードや悪エネルギーをトラッシュに送れるのがたまに偉い。手札リソースが少ないデッキなので、2枚くらいで十分。

大地の器 4枚
エネルギーを回収できる重要パーツ。さらに古代カードなので4枚 。

ダークパッチ 4枚
エネルギー加速の重要パーツ。もちろん4枚。

すごいつりざお 1枚
トドロクツキを6回投げたい対面のために使ったり悪エネルギーを戻したりするが、基本戦術に絡まないので1枚。採用されていることで、ハイパーボールや探検家の発見が使いやすくなるので、0枚にはならない。

ポケギア3.0 3枚
どうしてもサポートに触れないと試合が始まらないので3枚採用した。本当は4枚入れたい。トレッキングシューズとの選択枠だと思っているが、最終盤面でボスやツツジを無理矢理探しに行ったりする動きも強いので、ポケギア派。

カウンターキャッチャー 1枚
サイドレースを無理矢理引き戻すために必要。サイド先行することが基本の勝ちパターンなので、2枚3枚にはならない気がする。

プライムキャッチャー 1枚
最後の勝ちを決める1枚。実は唯一の入れ替え札でもある。

▼ポケモンのどうぐ

ブーストエナジー古代 4枚
体力を高くすることで強いサイドレースを展開できる優秀などうぐ。デッキの強さの根幹と感じているので4枚。

▼サポート

オーリム博士の気迫 4枚
エネ加速とドローは最強なので4枚。

探検家の発見 4枚
トドロクツキの火力をあげたり、最終盤面に向けてデッキと手札を綺麗にするカード。貴重な古代カードでもあるので4枚。

ボスの指令 1枚
サイドレースで負けないための1枚。最後の決め手にもなる。

ツツジ 1枚
サイドレースを強く作る1枚。ブーストエナジーと合わせて相手に高い要求を作ることができる。古代系のデッキに採用されていることが少ないため刺さりやすい気がする。

▼スタジアム

ボウルタウン 2枚
メインウエポンのトドロクツキを始め、ノコッチ無限呼び出しマシーンにもなる。本当は3枚入れたいが、他との都合で2枚。被るとちょっと弱い。

シンオウ神殿 1枚
負けを勝ちにするカード。ルギアVSTARやオンバーンexについているミストエネを貫通するのが主目的。相手の要求を高くする1枚にもなる。

▼エネルギー

基本悪エネルギー 10枚
9枚のレシピが多いが、エネルギーにアクセスできなくて負けるのが嫌すぎたので10枚採用している。体感だが10枚と9枚でかなり差がある。

基本的な戦い方

採用枚数の部分でも度々言及したが、このデッキは高耐久中打点の非エクポケモン「トドロクツキ」を中心にサイドレースを仕掛けていくデッキだ。
VSTARやexなどとは2枚、非エクとは1枚で「トドロクツキ」を交換していけば自動的に先に殴ったほうが勝ちという考え方で試合を進めていく。

この考え方を持って戦う中で4パターンの場合を想定したい。

①相手がexやVSTAR主体で、サイドを先行できている場合

最後の最後で相手に高耐久のexやVSTARを立てられるとこちらがサイドレースで躓いて負けるパターンがある。そのため、最後は残りサイド2枚の状態でトドロクツキexのくるいえぐるを打てるように調整していく。
ツツジやナンジャモをケアして、手札やデッキの中にできるだけ多くのダークパッチやオーリムを残しつつ、それ以外のカードを捨てていくと良い。
トドロクツキexを呼ばれて取られるとサイドレースがひっくり返るので、最後の最後まで出さないことを推奨(仕方ない場合はある)。そのためネストボールなども山に多く残っていると良い。

②相手がexやVSTAR主体で、サイドを先行できていない場合

最後の決め方は①のときと同じ。先行されているサイドが多すぎると捲りを目指せないので、カウンターキャッチャーやボスの指令でうまく非エクトドロクツキとサイド2枚の交換ができると良い。

③相手が非エク主体で、サイドを先行できている場合

トドロクツキを中心に非エクでひたすら殴り続けると勝てる。ロストマインなどでサイド2枚取りをされないように注意。もちろんexを出すのも注意が必要。トドロクツキexを立てることで2体倒せることがあるので、最序盤に立てるのが有効な場合も多い。

④相手が非エク主体で、サイドを先行できていない場合

1枚ずつ取り合う殴り合いになった場合には勝てない。そのためブーストエナジー古代で体力を上げたり、ツツジで手札を減らしたりして相手の要求を大きく上げることを意識すると良い。どこかで捲ることができれば③の考え方に移動できる。

よくある対面について

リザードンex

ピジョットexが立つとツツジが強く使えないが、単体攻撃専門家なのでノコッチを残しやすい対面ではある。ノココッチを多く立てて相手のナンジャモツツジに備えながら戦っていくと良さそう。
リザードンexには躊躇わずくるいえぐるを打っていって良い。トドロクツキexでちゃんと2枚のサイドを交換していけば勝てる対面。もしくはトドロクツキ2体でサイドの交換をしていく。ロングゲームをするほどピジョットで相手が好きな動きをしてくるのでできればexで交換していきたい。
1枚でもサイドを取るとブーストエナジートドロクツキのHP200を超える火力になってしまうため、基本はexにつけるものだと思うと良い。

ルギアVSTAR

チラチーノの110やアーケオスの150を目指して古代カードをトラッシュに早めに溜めていきたい。サバイブギブスとミストエネが重すぎるが、相手側もエネルギーの数に限りがあるため非エクでたくさん殴っていくと少しずつ要求を高くすることができる。
シンオウ神殿でミストルギアVSTARをくるいえぐるできると気持ちいい。

ロスト系統

ロストマインにとにかく注意する。ノコッチを立てたいが、ロストマインの的になるので安全な序盤以外で立てない。序盤も進化できるならすぐ進化した方が良さそう。高耐久のブーストエナジートドロクツキで殴り続けるのが有効に見える。
ツツジの打ちどころも考えながらできるだけサイドを先行していきたい。

サーナイトex

サーナイトexが悪弱点なので、トドロクツキと1-2交換が可能。ボスやキャッチャー2種でうまく狙っていきたい。
上記の理由から基本的に有利対面。

パオジアンex

要求値を高く保つことを意識して攻撃していく。パオジアンのHPが220なので、トドロクツキexにブーストエナジーを貼りながらカラミティストームが打てるとかなりの要求を相手に押し付けることができる。
ノコッチがゲッコウガに狩られるので要注意。

未来バレット

ごっつぁんプリファイが200ダメージで飛んでくるのでかなり厳しい。さらにカイナのHPが230あるのでくるいえぐるでしか1パンできないのも厳しい。とにかく厳しいが唯一の救いはテツノカシラが悪弱点なこと。キャッチャーやボスで上手くカシラを取ることでサイドレースを保っていきたい。

カビゴンLO

かがやくゲッコウガを絶対に立てない。できれば山札にしまう。
これを徹底しながら殴っていくと勝てると思われる。
最悪ボスとプライムキャッチャーで何回かは誤魔化せる。

最後に

正直そんなにポケモンカードができているわけではないのですが、PTCGLなどで回してなんとなく把握した知見の共有でした。
シティのシーズンも終わってしまってやる機会はより少なくなるかもしれないですが、PJCSに向けて古代ツキが強くなってくれると嬉しいです。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?