マガジンのカバー画像

家事ノート

79
家事の記録や、アイディア、ヒントをまとめています
もしこの記事を購入したい方がいらっしゃったら、記事単体ではなくマガジンを購入されることをオススメし…
¥100
運営しているクリエイター

#私の仕事

小さなことが少しずつ捗った日

昨日は土曜日ですが夫が休みだったので(普段は平日休み)、私が自由に動ける日でした。 出かけようと思いましたが、雪だったので、家で細々したことをぼちぼち進めました。 破魔弓をしまうお正月が終わったので、破魔弓をしまいました。 これ、去年のお正月から出しっぱなしだったのを、1年越しにようやく片づけました。 ガラスのカバーがあるので、そこまで汚れてはなく。 埃を払ってガラスを拭く程度で済みました。 その他、破魔弓の上に置かれていた書類なども片づけました。 どさくさに紛

¥100

【日用品管理】Seriaのホワイトボードとマグネットクリップで日用品管理ボードを作りました

日用品管理に悩んでいました。 なくなりそうだったけど、買うのを忘れるとか。。。 家族が使っていつの間にかなくなっているけど、家族は買っていないとか。。。 日用品がなくなりそうと気づいてから購入までをスムーズにする仕組みを作りました。 作り方Seriaでホワイトボードとマグネットクリップを買ってきました。 マグネットクリップに日用品の名前を書きます。 使い回しできるように、マスキングテープを貼ってから名前を書きました。 マグネットクリップを日用品のストックに付けま

¥100

我が家の家事分担と今年の方針

今日は家事分担の話を書こうと思います。 我が家の家事分担我が家では家事を夫と分担し、3か月ごとに担当をチェンジしています。 夫にすべての家事を経験させるためです。 去年の夫の担当はこんな感じでした。 1〜3月:洗濯掃除 4〜6月:料理 7〜9月:洗濯掃除 10〜12月:料理 1年を通して確実にレベルアップしたし、私と家事育児を分担して生活するには問題ないレベルまできつつあります。 季節の家事ができない日本には四季があります。 たとえば料理なら、冬には体が温まるよ

¥100

お風呂の排水口掃除が苦ではなくなった

お風呂の排水口…できれば触りたくない場所です。 ですが、排水口を毎日掃除できるようになりました。 排水口の蓋を撤去お風呂の排水口を撤去しました。 もう2か月前ですね。。早い。 排水口にはSeriaの「お風呂の排水口ネット」をかけました。 排水口を子どもが怖がる排水口のあみあみが怖いようで、子どもが嫌がるようになりました。 慣れてもらうために、蓋は戻しません。 その代わり、毎日掃除して、子どもがお風呂に入るときには髪の毛がない状態にしました。 掃除していると子ど

¥100

ワンオペ育児の家事|家事ノート

年末年始のワンオペ育児がスタートです。 今年は私のお休みが9日間。夫の休みが1日です。 8日間ワンオペ!わーお! そんなワンオペ育児の家事を書いてみようと思います。 1日のスケジュール1日のスケジュールは仕事の日とほとんど変わりません。 だいたいこんな感じです。 4:00 私起床 家事 5:00 入浴 ブログを書く 7:00 夫と子どもを起こす 夫は朝食作りとゴミ出し 私は子どもの着替え・保湿・トイレなど みんなで朝食 9:00 夫が出勤 私と子どもは出かけたり遊

¥100

夫に家事をしてもらうために環境を整える|家事ノート

昨日が仕事納めでした。 仕事は納まっても家事は納まらないですが、1年を振り返ってみます。 家事をする環境を整え続けた1年今年は夫と家事を分担しました。 3か月ごとに、料理と洗濯掃除を交代して、夫が一通り家事をできるようにしました。 料理や洗濯掃除と並行して、料理や洗濯掃除をしやすい環境を整えることに注力しました。 料理と並行して、キッチンの断捨離、収納見直し、掃除。 洗濯掃除と並行して、洗濯や掃除をしやすいように断捨離、収納見直し、道具の買い足し。 私がやってい

¥100

限られた収入の中で何にお金を使っていくか|家事ノート

メリークリスマス! 給料日ですね。 先月こんな記事を書いてから、もう1か月が経ちました。早い… また家計管理のスイッチを入れていこうと思います。 収入の天井が見えてきた私は会社員として給料をもらって生活しています。 元々営業職だったこともあり、給料を上げてなんぼの価値観で、初めて就職したときから毎年昇給してきました。 今は営業職ではないことや、昇格しようにもポストがないことから、大きく昇給する伸びしろがなくなってきと感じています。 これからは、毎年数万円をじわじ

¥100

薬を断捨離しました|家事ノート

マジでやばいです…。 薬箱の見直し会社で鼻をかみ続けるわけにはいかないので、薬でも飲むかという気になりました。 妊娠してからは市販の薬を飲んでいなかったので、3年以上ぶりです。 我が家に常備薬はありませんが、買ったり病院で処方されたりした薬を入れておくためのケースがあり、久しぶりに中を見てみました。 市販の薬は使用期限がことごとく切れていました。 病院の薬も1年以上前のものばかり。 全部処分です。 ついでに使いかけのムヒや、いつ買ったかわからないけど開封すらされ

¥100

子ども服を捨てることができるとき|家事ノート

子ども服をようやく捨てました。 お下がりに出さない肌着や靴下去年の子ども服をお下がりに出すために整理していたら、量が多くなってしまったので、お下がりとしての魅力が小さい肌着や靴下を処分しました。 肌着や靴下も私が見るとめちゃんこ可愛いのですが、ブランド物のアウターやトップス・ボトムスに比べたら、まあいらないかと思えました。 子どもの成長が処分を後押し子どもが成長して、1年前とは全然違う生き物になっていることも、子ども服の処分を後押ししました。 子ども服を捨てられない思

¥100

洗濯物を早くたたむ|家事ノート

洗濯物を早くたたむための工夫ってありますか? 両手と目をふさがない洗濯物をたたむときは、当たり前ですが両手を使います。 なので、両手を使う作業を同時並行すると効率が落ちます。 洗濯物をたたむには、目で洗濯物を見ることも必要なので、目を使う作業を同時並行すると、効率が落ちます。 スマホ厳禁ここから導かれる結論は、洗濯物を早くたたむにはスマホ厳禁だということです。 なぜこんなことを書くかというと、夫が真夜中にスマホゲームをしながら何時間もかけて洗濯物をだらだらとたたむか

¥100

ノンアイロンシャツが幸せを運んできた|家事ノート

夫がノンアイロンシャツを買ってきました。 ようやく。 私が検討を始めて、かれこれ1か月半です。 買ったのはユニクロ買ったのはユニクロのスーパーノンアイロンシャツです。 ツイッターでいろいろなブランドを教えていただいた中で、夫が行きやすいのがユニクロだったみたいです。 ワクワクしながら洗濯したさっそく夫が着用して仕事に行きました。 夜、洗濯カゴに入れられているワイシャツ。 もうクリーニング屋に行かなくていいんだ! 休日、嫌がる子どもを説得してクリーニング屋に行く

¥100

ドライヤーの収納方法|家事ノート

ドライヤーってどうやって収納していますか? 我が家のドライヤーの収納方法 我が家のドライヤーはこんな感じで吊るしています。 最初はクシと一緒に棚に置いていたのですが、スペースが狭いのと、上空を有効活用できていなかったので、吊るしてみました。 髪を乾かしてそのままワンアクションで吊るせばいいので、家族も使いやすいみたいです。 ドライヤーのコードはこうなっています。 コードも吊るしています。 もともとはコンセントに差しっぱなしでしたが、子どもがいたずらするようになっ

¥100

洗濯物をたたむプロセスは洗濯物をたたむだけではない|家事ノート

洗濯物をたたむとき、何を考えていますか。 洗濯物をたたむときに考えること洗濯のフローによって異なると思いますが、私はこんなことを考えています。 ・収納ケースに入るようにたたむ ・洗濯機で落ちない汚れのチェック(再洗濯に回す) ・黒っぽい服にコロコロをかける ・毛玉を取る 当たり前だと思われる方もいるかもしれません。 ところがどっこい、うちの夫はどれもできません。 洗濯物をたたむのは「収納するため」「次に気持ちよく着るため」洗濯物をたたむ目的は第1に収納するためです。

¥100

家計のお金の流れを図解した。これからの家計管理|家事ノート

面倒くさい家計管理をシンプルにするために、現状のお金の流れを書き出しました。 家計のお金の流れの図 左が私、右が夫です。 まず私が会社で働いて、会社が銀行に給料を振り込みます。 銀行ではクレジットカード会社の引き落としがあります。クレジットカード会社は、私の決済に応じてお店に立替払いをしてくれます。 クレジットカード払いができないもの以外はすべてクレジットカード払いに寄せているので、ここの金額の割合が大きいです。 クレジットカード払いできない支払いのために、銀行か

¥100