見出し画像

ここ2ヶ月

2ヶ月間やり切ると決めた活動が最近終わりました。

結果は、達成ならず。。。

自分が決めたということに対してやり抜く。ということはできましたが、
それに伴う結果が出なかったことすごく悔しく思います。

実際やっていく中で、結果が出なくて辛いことや不安になることはたくさんあったけどそんな中でも続けて来たことで"続けて来た自分”は残ったなと思います。

結果も大事だけど、自分がやると決めたことを続けることって簡単なようでとても難しいと実感しました。
何度も投げ出しそうになりましたが、
’’やると決めた事をやり切る’’そう決めたので。
続けてこれました。

気づいたこと2つ。

1つは、環境は大切だ。ということ。

「自分の周りの5人を平均すると自分になる」とアメリカの有名な起業家ジム・ローンもいっていますが、それを実感しました。
当たり前のように毎日頑張る仲間といたら頑張らない理由もないし、続けるというのが当たり前になりました。

誰といるか、どんな人たちとどんなことをするのか
自分をどんな環境に置くのかを意識していかないといけないなあと、ひしひしと

2つめは、やったことのないこと、ややりたくないこと、の先に想定外の気づきや発見がある。

自分がやりたい!楽しそう!と思うことはたいてやったら楽しいわけで。
それはもちろん楽しい。でもそれは過去の延長の自分から来てるってこと。

どうにか現状を変えたい、成長したいと思う気持ちがあるなら、
自分がやってみたことないこと、不安なこと、嫌だなと思うことに挑戦してみることで新しい自分との出会いや、それが自信につながったり、今まで気づけなかったことに気づけると実感しました。

全体を通して、何事もやってみていいということ。
失敗を恐れて行動しないということが勿体無い。
むしろたくさん失敗しよう!と思いました。
行動しないと何も始まらないと思いました。

というこんな感じでした。
てことで、この悔しい思いも胸に何事にも挑戦していきたいと思います🌠



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?