現環境まとめ
こんにちはnagieaです。前回の記事からかなりの時間が空いてしまい申し訳ありません。定期考査があったり非公認大会が連続したりで中々noteにまで手が回らなかったのが原因なのですが。今回は非公認大会、幕張CSの結果を踏まえ現段階での環境がどうなっているのかをまとめていきたいと思います。自分の考えを書き起こして整理するためにも書いているのでこいつ何言ってんだとなるかもですが最後までお付き合いくださると幸いです。
環境デッキ
まずは環境にどんなデッキがあるのかを整理していきます。
tierをだしていくことになりますがここではわかりやすく使用率ではなく強さで進めていきます。左に行くにつれ弱くなるみたいなことは無いです。あくまで個人の見解なので参考程度に。
まず環境デッキに入る前にいくつかある共通点をまとめます。それは
・ボード上でテンポを崩せるor崩されない事。
・ボード上のテンポロスをカバー出来る事。
・APを踏み倒す手段があること。
大きく分けてこの3つになります。
これらを踏まえてtierごとにデッキを見ていきます。
tier1
宿儺、ランスロット、白夜叉、赤SHY
まずこの並びにした理由としては明確な不利が付かない若しくはつきにくいデッキを選びました。宿儺、ランスロは言わずもがなですが夜叉は早くも首をかしげる部分だと思います。最初に書いた通り明確な不利が付きづらいものを選んでいます。夜叉のデッキタイプはアグロに分類されるのですが松下村塾、0エナの桂によるアンブロ、レイド白夜叉の蘇生によりチャンプブロックが容易な点。これらは先述した項目に当てはまっています。
tier1に所属するデッキは攻撃と受けの性能が高く自分のアタッカーを減らさずにライフを守ることが出来ます。
例えば宿儺はレイド虎杖で面の数でライフを取りに行く関係上返しのターンで小型が残ります。その小型でブロックをすることでレイド虎杖やレイド宿儺2種を守ることが出来ます。ランスロットはBPが5000のため4000アタッカーを無償で止めたりとメインアタッカースがスペシャルや除去レイド以外では退場しないようにすることで相手にと要求値と必要な手札の数を上げる事で思うようなプレイをさせないようにすることが出来ます。
赤SHYは異質なので別の文で話していきます。赤SHYはAPを踏み倒してボードを広げ4000の数とアンブロでアグロしきって勝つデッキです。アンブロッカーがいることで必ずライフで受けないといけない分チャンプブロックが生まれボード有利が広がっていきます。またこのデッキはライフ有利を序盤から作りエナジーラインに下がったり手札に帰ったりなどでフロントが空いていてライフが減っても勝ちきれるようにすることでほかの3つとは別軸での強さを誇っています。またトリガーからのレイドシャイは4500になるので受けが硬いことも理由の1つです。
tier1.5
紫BLEACH、無惨、青SHY、紫アンティーカ、黄デク、
上記の4つほどではないが十分なデッキパワーと不利対面の少なさを評価しています。
ここまでがスリーオンの採用圏内になってきます。人によってはガメラも入るのでは?と思うかもしれませんが先述した3つの項目のいずれも満たしておらず、リーサル手段が1つで大味な点これらを加味して入れませんでした。
紫BLEACH、青SHYは除去レイドを有していますがどれも5エナ要求なためレイド虎杖にどうしても軍配が上がってしまいます。これがtier1.5の割り切るしかない部分ですね。
紫アンティーカは先述の項目をすべて満たしています。しかしレイド摩美々でのパワーマイナスでテンポロスがしにくくなってきた点。除去手段がスペシャルと上振れた摩美々の4000マイナスしかなく相手にチャンプブロックを強要することで面の有利を取ってきました。しかし狙ったキャラを倒せない点5000が3on環境に増えた事除去レイドが増えたことでデッキ全体のAP踏み倒しではカバーできなくなったことでtier1から落ちてしまったと考えます。
黄デクはキャラがデクとお茶子しかなくメインアタッカーの8デクがゲットトリガーでライフからの踏み倒しも期待できないこと、チャンプブロックが数少ないアタッカーを消すことになってしまう点が弱いと感じています。
ざっとまとめましたがどうでしょうか。次は幕張CSの結果を踏まえて環境を見ていきます。
幕張CSをふまえて
まずは結果を見ていきましょう。
優勝チームの3つは白夜叉、紫アンティーカ、ランスロでした。
デッキ選択の意図をくみ取るとすれば夜叉は不利対面がなく対応がしづらいランスロに有利が取れるため採用。ランスロはほとんどの対面に勝てるうえ不利対面もトリガー次第で捲れるため採用。アンティーカは安定感とかずが多いであろう宿儺に有利が付くため採用。といった感じでしょうか。あくまで憶測ですので。
ここにきて宿儺アンテランスの並びに終止符が打たれたわけですが3onに様々な選択肢が生まれるのは良いことです。しかし秋からは店舗予選が控えています。それまでにデッキタイプが増えていくことになりますがあまりここから変わるとは思っていません。プレイヤー側からしてみれば環境が変わるようなデッキが月に2つも出されてれは研究も対策も追いつきません。そもそもデッキとして持ち込むまでに至らないと考えます。そのためある程度の練度と安定感、6~7割を超える勝率を誇るデッキを視野に入れ4つ程度にまで絞り込みあとはその時のメタを読むことが大切です。これ以降は発売されてみないことには何ともいえないので話を切ろうと思います。
現時点では個人だとやはり宿儺時点で夜叉でしょうか。
リーサル手段の豊富さと安定感、受けの硬さ、5000の早期着地やAPの踏み倒しアンブロがあったりと現時点では対処の難しい要素を多く有しており他のデッキとは一線を画す強さを誇ります。
ランスロットは個人戦の場合どうしてもエナ事故が頭をちらつき拾ってくれるチームメンバーがいない場合だと持ち込むには少々ハードルがあると思っています。絶対に事故を起こさないと自信があっても起こるときは起こるし権利がかかっているとなればなおのことゲームが始まらないことは避けなくてはなりませんから。その点からするとアンテはメタは流行りのデッキの数地域によっては持ち込みも検討の余地があるのかもしれません。
総括
宿儺、ランスロ、夜叉、赤SHY、紫BLEACHを筆頭に様々なデッキが活躍する雑多環境になっていることが分かりました。雑多環境はメタ読みが難しく何でも勝つしなんでも負けるような環境でプレイングや環境の研究量が勝敗を左右します。
トリガーが強ければ勝ちますが不確定要素なのでここには言及しません。これを言い出すとキリがないですから。
まずは店舗予選に照準を合わせ新弾を逐一確認しながら練度を高めることが当面の共通課題になってくると思います。
最後に
ここまでお読み頂きありがとうございます。
この記事が誰かの糧になれば幸いです。
よろしければTwitterのフォローお願いします。
それでは良きユニアリライフを
ではでは
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?