見出し画像

インテリア編(カレンダーを作ろう)

作例作りの初投稿!!!

今月から次は何を作ろうかとワクワクしてます。

今月はもうすぐ年が明けるので、カレンダーが欲しい。

欲しいもののカレンダーを作ります。

普通のカレンダーではなくて昭和レトロなアレ、、

そう、カレンダーではなく黒板の行事予定表を作ることにしました。


まずはホームセンターで使用する木材などの買い出しへGO!!


【用意したもの】

・シナベニヤ

・木材(栂)

・木工用ボンド

・仮り止め釘

・ペイントマーカー

・コンベックス

・さしがね

・のこぎり

・サンドペーパー

・金槌

・ハサミ

・ラジオペンチ

・鉛筆

・マスキングテープ

・マスカー

・塗装用ローラー(フレーム含む)

・ローラー受け皿

チョークボードペイント


【 作り方 】

コンベックスやさしがねを使ってシナべニア、木材(栂)に鉛筆で必要なサイズのケガキ線(カットする線)を書く。


のこぎりでケガキ線に沿って必要なサイズにカット。


カットした木材(栂)に木工用ボンドを塗る。

*ボンドがはみ出た場合は塗れタオルなどで乾燥する前に拭き取ってください


接着する箇所に木材(栂)を合わせて金槌で仮り止め釘をうつ。


ボンドが乾燥したのを確認し、ラジオペンチで仮り止め釘を抜く。


サンドペーパーで木材の切断面、面取り、表面も塗装前処理としてサンディング。


塗装する前に塗料が付着しないようにマスキングテープ、マスカーを必要な長さにハサミでカットし養生。


黒板にしたいので塗装するだけで黒板になる水性塗料のチョークボードペイントをローラー受け皿に必要な量だけ入れてローラーで塗装。


チョークボードペイントが乾燥したら、差し金を使って鉛筆でマス目の下書き。


マス目の下書きの上をうす緑色のペイントマーカーで書く。


最後は下書き無しで白色のペイントマーカーで日にちなどを書いて完成。


曜日や行事はチョークで書けば毎月のカレンダーとして使えます。

*ペイントマーカーは水拭きや黒板消しで消しも消えません。

懐かしい昭和レトロな行事予定表をカレンダーとして活用するのもアリですね。黒板消しもワンポイントで可愛いです笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?