見出し画像

十二大従星 天恍星

陰占の日干と地支の関係性から出て来る十二大従星の星の中の天恍星。

天恍星は青年期成長期、中学生高校生くらいの性質の星です。

背伸びして親から離れる頃。外の華やかな世界に興味を持ち、ロマンを求め自由を求め行動が拡がっていく成長期の頃の特徴があります。

異性への目覚めの頃でもあり、反抗期であったりで、情緒の不安定さが出ることもあります。

天恍星を持つ人は、華やかな世界へ向かうバイタリティがあり、華やかに見える人も多いです。

そのため異性関係でのトラブルを抱えてしまうことも多々あります。

初年期に天恍星があると、早い内に自立することで、早い内に社会的な成功もあるでしょう。

逆に親に甘えて自立出来ないと、不平不満の多い人生となります。

中年期に天恍星があると、自由業的な仕事に就く可能性が高く、独自のライフスタイルを築くことになるでしょう。

ここから先は

429字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

算命学をベースとしたオリジナルの宿命占いをメインの占術とし、福岡市近郊にて活動中。 開運館E&Eゆめタウン博多店に所属。 coconalaにてテキスト鑑定を随時受付中。 YouTubeでも占いに関する様々な情報を発信中です。 よろしくお願いします。