見出し画像

陽占での相剋関係

今回は陽占における相剋関係についてお話いたします。

陽占(人体星図)に入る十大主星は木性、火性、土性、金性、水性と5つの自然エネルギー性質に分けられます。

貫索星と石門星が木性、鳳閣星と調舒星が火性、禄存星と司禄星が土性、車騎星と牽牛星が金性、龍高星と玉堂星が水性です。

上図にあるように、相剋の関係があり、青線が生じる関係になり、赤線が剋する関係になります。

それぞれ矢印の方向に生じ剋します。

生じられるのは助けてもらいやすい関係性が出来ますが、剋される場合は苦しい関係性になりやすいです。

しかし剋されることによって鍛えられ成長出来る一面もありますので、剋されることが苦しいばかりではありません。

ここから先は

246字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

算命学をベースとしたオリジナルの宿命占いをメインの占術とし、福岡市近郊にて活動中。 開運館E&Eゆめタウン博多店に所属。 coconalaにてテキスト鑑定を随時受付中。 YouTubeでも占いに関する様々な情報を発信中です。 よろしくお願いします。