財縁の星である司禄星と禄存星の本質と陽転させる方法。

まもなく新紙幣も登場するところですが、今年は良くも悪くも、お金に纏わる出来事がより多いように感じます。

甲辰は石門星と玉堂星、そして禄存星も出てくるからでしょうね。

たまたまなんでしょうけど、投資詐欺の被害を受けたという相談が重なったこともあり、改めてお金に関していろいろと考えることが出てきたので、動画にてそのお話をさせていただきました。

動画内では、宿命鑑定としての永田えみ流の財運の見方や向き合い方等について語っております。

財星として見る司禄星と禄存星の特性について、少しだけ触れさせていただいたのですが、こちらのnoteでは、司禄星と禄存星の特性をより掘り下げて、注意点や陽転させる方法等について触れさせていただきます。

先に司禄星について…

司禄星は十大主星の中で、正妻をイメージした陰の土性の星です。
・身内に対する引力本能
・畜財の星
・堅実、真面目
・用意周到
・コレクション、収集家
…等々といった特性があります。

もしもこの特性が陰転すると、身内に対する見返りを強く求めたり、ケチになりすぎたり、欲張ってしまう等という点が出ます。

ここから先は

1,068字
この記事のみ ¥ 100

算命学をベースとしたオリジナルの宿命占いをメインの占術とし、福岡市近郊にて活動中。 開運館E&Eゆめタウン博多店に所属。 coconalaにてテキスト鑑定を随時受付中。 YouTubeでも占いに関する様々な情報を発信中です。 よろしくお願いします。