J2マガジンとVファーレン選手のこと

記事の初公開日:2014年 12月 22日

J2マガジン2015年1月号の「全22クラブ監督・選手完全査定」はなかなか興味深い内容。
Vファーレン長崎のMVPは、予想外だったけれど、振り返ってみれば納得の人選だわ。試合をきちんと見ている人が査定している感じで好感が持てる内容。さらに佐藤由紀彦引退インタビューがまたすばらしい。なにより由紀さんの清々しい写真がいい!!!(保存版だ〜!)

しろうとおばさんは選手のプレーの査定はできないから、少しだけ印象を書いてみた。

高木琢也監督
●白髪が増えたね。悲壮感漂う時期もあったけど、なんとか保てたのかな。
 いろいろ背負い過ぎ。「郷土のため」なんて背負うことない。純粋に「いちサッカー監督」であっていいんじゃないかな。

1 大久保択生選手
●Sさんと私は択生ファン。すくすく育った東京生まれ東京育ちに長崎の生活はどうだったんだろう?
ファン感トークショーでの「振り返ることはないです、前に進むのみ」的発言に今シーズンの悔しさがにじんでてた。ハスキーボイス。おばさんたちは来シーズンも母の気持ちで応援するからね!(ハラハラドキドキ覚悟の上)あ、アップ時に履いている赤のトレーニングシューズ、洗練された色ですね。どこの製品か気になっています。


2 山口貴弘選手
●ぐっさん、なにも言うことないくらい頼りにしています。大学時代教育実習で択生くんのクラスを受け持ったというエピソードに納得。なるほど先生が似合う人だ。ホーム湘南戦のとき、湘南サポさんから「山口出せなくてごめんなさい、姑息なようだけど出られると厄介だから」と言われ、ぐっさんの存在の大きさを再確認。来シーズンもいてもらわなきゃ困ります。


4 高杉亮太選手
●開幕からずっとスーツ姿でファンサするのを見て、夏に放出かもと心配してたら出場後はずっと高パフォーマンス。スーツ姿の足の細さに、取り巻く女性陣はざわざわ、夏のアップ時はブルマスタイルでその足を惜しげもなく見せるサービス精神、練習を見に行けばミニゴールを動かすいたずらっ子ぶり、天然なのか計算づくなのか…。ファンは「杉様はイケメン枠」と思っているのに、ご本人はヴィヴィくんの代名詞「あざとかわいい」枠を狙っているんじゃないかと疑ってしまう。真っ先に契約更新サインしてくれた男気にブラボー!。


7 奥埜博亮選手
●誰もが認めた長崎のエースだからこそ毎試合削られ、倒され、満身創痍の1年だったろうなあ。「うちの奥埜になにをする!」何回相手選手にブーイングしたことか。おとなしい人なのかいつも表情が変わらない。そんな彼だがシーズン最後の練習後、出待ちのサポから去就を聞かれ「はぁ」と受けながしていたので「仙台に帰ったらマリノス戦では容赦しないからね」と言うと、「えっマリノスサポなんですか?」と反応したその顔は無邪気なサッカー小僧。黒い練習着が夏向きでないという鋭いご意見、確かにね、支持します。


8 野田紘司選手
●開幕前から長崎入りをtwitterでセルフリポートしたり、ファン感でのパフォーマンスはさすが人気チーム経験者。サービス精神に感謝!柔和な笑顔に似合わない闘志あふれるプレーに惹き付けられました。鼻骨骨折したすぐあとの試合でフェイスガードを外して果敢に競り合う激しさに感動すらおぼえた。まさかの甲府への移籍。荻君と仲良くしてください。


10 佐藤由紀彦選手
●Vファーレンを応援するきっかけを作ってくれてありがとう。最終戦での右サイドからのクロスも良かったけれど1月のマリノスの波戸選手引退試合で見せてくれたダイレクトで上げたクロスは鳥肌物だった。思えばスマホカバー、本、ユニフォーム、マフラー、ゲーフラなどいろんな物にサインをいただいた。私も長崎も由紀彦選手から貰ってばかり。見合うお返しができていないのが心苦しい。長崎にいて欲しいが「佐藤由紀彦」は広くサッカー界に還元しなければいけない存在。でも将来監督として長崎に帰ってきて欲しい。


11  神崎大輔選手
●成長著しいシーズンだったよね。勢いのある選手になったなあ。チームが臆病になったとき「神崎入れて!」と言ってる自分にびっくり。戦う気迫を託せる選手になったと思う。トレードマークのルーズソックスは自然なのか故意なのか。レガース入れてるのかな?とおばさんの疑問と目線は鼻より足元に。


20 黒木聖仁選手
●チョープロ広告の黒木選手の写真をセレッソの知人に送ったら、「いい顔になったなあ、自信にあふれている」との感想がいくつも来た。セレッソサポの人たち黒木のこと好き
 

16 三原選雅俊手
●ほのぼのな雰囲気なのでまさか神戸からとは思わなかった。(神戸の選手はプレーが荒いという印象があるから)目立たないけど安心感のある選手だなあと言う初見はシーズン終わりまで変わらなかった。練習見学では彼のストレッチを見るのが楽しみ。開脚も上肢側倒もだれよりも柔らかいので気持ちいい。三原選手とマリノスの三門選手を見間違えることがしばしばありました。


35 チョン・フンソン選手
●TMでしか見られなかったがクロスが上がると一目散に走る姿がフリスビーを追いかける犬みたい。ひそかに「フリスビー犬」とあだ名をつけてた。街で会ったらご飯ごちそうしたくなるほど可愛い!というおばさまは私も含めて多数いるよ。

5 石神直哉選手
●練習場で何度由紀彦選手と間違ったことか。クロスも色の黒さも刈り上げのうなじも良く似てる。長崎の選手のFKゴールが見れるなんて!感激でした。さらにさらに、アワードのタキシード姿の似合うこと!タキシードの着こなしではMVPの遠藤をはるかに越えていたよ〜〜。


18 佐藤洸一選手
●2年目だけど、よーわからん選手です。今シーズンはムラが多かったと思うのに2桁得点。TV越しに覇気がないプレーに見えるのに、相手サポーター女子がtwitterで「気迫があって凄い選手」とつぶやいていた。「どこがぁ〜!」不思議です。
・さらにジャパネットでCM撮影時、ヴィヴィ君がホワイトボードに「佐藤選手がお騒がせしてすみません」みたいなこと書いていた。何をしたんですか?こどもを恐縮させるようなこと。


17 古部健太選手
●Vファーレンってチームの清々しさを具現すると古部くんになるんだよね。少年漫画(それも小学高学年向けの)の主人公みたいにまっすぐ正直で明るく元気がよくて、人のために頑張る男の子。少年ヒーローは足が速いのも魅力。今シーズンは大活躍という感じだったなあ。彼のチャームポイントに頭の形の良さというのもあり!


22 井上祐大選手
●さりげない気配りの人なんだろうなあ。選手の情報がなかなか発信されないチームにあって、彼のブログは選手の素顔が見れる数少ない場所。ファンと選手の間をつないでいる貴重なコンテンツ。いつも楽しませていただいています、ありがとう!


23 井波靖奈選手
●いつもニコニコしてて感じのいい子。サインをお願いしても笑顔で応じ、丁寧な言葉で話してくれる。女性サポ(おばさま、お姉様サポですが)の間では「育ちのいい子」と好評だった。ファン感のファッションチェックで、ローソン制服を着てくる気配りとユーモアにセンスの良さもにじみ出てて…。
最もプレーを見てみたい選手だったのに…。もう1年長崎で育てても良かったんじゃないかなあ、彼、ファンを集める魅力を内蔵していたと思うのに、もったいない。いいチームに行けますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?