見出し画像

ニコ生タイピングを振り返って

はい、どうもnagarlでございます。
皆さんご機嫌いかがでしょうか?

普段、Herowarsのゆっくり解説動画などを配信をしたりしております。nagarlと申します。タイピングやってます。
(´・ω・`)よろしくお願いいたします。

さて、今回「たのん」さんのタイパーアドカレの企画に参加させていただく事になり、私もちょくちょく参加しております「ニコ生タイピング」(以下、ニコタイ)について、一筆書いてみようかと思い、こうして筆を取る、もといキーボードに打ち込んでいこうと思います。


そもそも「ニコ生タイピング」とはなんですか?

ニコ生タイピングがどのようなゲームなのか、
要点だけ、ものすごく簡単に言います。

  • ニコニコ動画の生放送配信中にやるタイピングゲームです

  • 音楽の歌詞をコメントで打ち込んでいきます

  • 視聴者参加型で大勢の人が一気にやれます

  • 日本語変換ありです(英語の曲もあります)

とりあえず、こんな感じです。
いかがでしょうか?
要点だけまとめれば、すごくシンプルな形です。
日本語変換ありで、音楽の歌詞をコメントに打ち込むタイピングゲームというものなので、
分かりやすいといえば分かりやすいです。


毎月、ニコ生タイピング大会が開催されてます

ニコ生放送主の「しろ」さんが毎月月末近くにニコ生タイピングの大会を開催されています。(現在では、79回は、開催されています。)
(年末は、特に賞金も多くなっているので、
是非とも参加しましょう!
昨年の大会では運良く当選しました。)

私は第60回大会から参加しているので、大体1年半ぐらいから、ほぼ毎月参加させて頂いているということになっております。

ちなみ成績はどのようなものかといえば、とりあえずExcelで点数の推移のグラフを簡単に作ってみるとこのようなものになりました

初参加の69回大会と比べて、回数をこなすにつれて、
だんだんと成長してきました。(´・ω・`)b
修行もしてきたです。頑張りました。

今回は、そんな「ニコ生タイピング(ニコタイ)」について語ります。


ニコタイの魅力とは

ニコタイは、いろいろな魅力があると思うんですよね。
私としては、しろさん主催の大会から始まり、その魅力に取り憑かれていった一人だと感じています。
さて、どのようなものがあるでしょうか。

  1. 自分の知らない曲との出会い

  2. 好敵手の存在

  3. 自分自身との戦い

ざっくりと、こんなものが自分の中に魅力としてあるのかな、と思ったりしてます。ということで、簡単にこれらについて解説をしていきたいと思います。



自分の知らない曲との出会い

魅力の一つとして、自分の知らなかった曲との出会いというのが挙げられるといえます。生放送主が曲を選ぶの参加者はそれをタイピングしていく訳なのですが、その曲についてな放送主の好みなどになることが多いと思います(多分…)

とりあえず、自分の知らない曲で気に入った曲とか、歌い手とか、そういうのに巡り合ったら、もっと他の曲とか、聞きたくならないでしょうか。

そこからいろいろと派生して、いろいろな曲を知る機会が増えることが多い、それがニコタイの一つの魅力ではないのかな、と私は思うのです。


好敵手の存在

勝負事には、ライバルの存在が必要。
その存在によって、勝負がよりドラマチックになることは必須です。
大会や普通の枠でも、点数が伯仲になっている人もいるので、
そのような時は、より意識することはあります。

実力が近い相手がいれば、おのずと楽しいことになるのは、
やはりどのようなものでも一緒なのではないか、そう思うのです。

それは、自分も同じことでして。
毎回普通枠でも大会枠でも、ずっと意識はしていて、いい勝負にはなるものの「ココマデカー(ナイトハルト)」というのがここ最近です。
(´・ω・`)

でも、ある程度は認めてもらえてると思うので、
とりあえずヨシ!


自分自身との戦い

最後の魅力、これがいわゆる自分自身との戦いかなと思います。大会のときには、自分の中で目標を毎回決めて、達成するようにしています。

  • 前半5曲満点を取る(ノーミスクリア)

  • 10曲合計で8,000点超えをする

  • あの人に勝ちたいのです。

この3つの目標を、いつも自分は作ってます。どれも結構難しいです。最後の目標も、ある意味、対人戦視点ではあるのですが。

ノルマクリアしたことは、一回しかありません。達成できないときは、めちゃくちゃ悔しい気持ちもあるので、そういう意味で自分で目標を決めて、取り組むというのは、なかなか楽しいと思ってます。


これからのニコタイとの付き合いについて

ニコタイに巡り合って、1年半となり、自分でも放送主として、配信までするようにもなりました。(最近は、配信はほとんどやってはいませんが。)

ホント、ニコタイおもしろいのでやったことない人、
是非やってみてください(´・ω・`)
練習枠なら時間あれば作ります!

ニコタイを通じて自分自身のタイピングスキルが上がったのは、
実感しているので、ニコタイ配信も増やしていきたいなと
思ってる次第です。

また、今後もニコタイ大会含めて、
タイピング関係をいろいろとやっていきたいなと考えてます。
やはり、自分にとってタイピングは面白いものであるのです。
(´・ω・`)おす


おわりに

普段といいますか、herowars関係のゆっくり解説動画を配信してます。
herowars?あ、あれね!っていうやつです。
多分一度ぐらいは広告を見たことがあると思います。

タイピング動画も少し導入してみようかな、と最近検討しているところ
なので、また機会がありましたら、お立ち寄りください。

nagarl chanel (´・ω・`)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?