マガジンのカバー画像

アジア旅の記憶

42
世界中を旅しているように見えて、実は内心は孤独で不安になる瞬間がある。ポジティブな一面だけでなく、リアルな旅の経験を共有します。
運営しているクリエイター

#写真

音楽視点のタイ旅行 : チェンマイ中心部の隠れ家カフェで掛かるBGMは何か

チェンマイは、最近じわじわと人気を集めているタイ第2の都市です。 バンコクやプーケットに比べると知名度はまだ低いかもしれませんが、リピートする観光客が増えており、年配の方がのんびりと滞在したり、タイマッサージやヨガを学ぶ人やパソコン1つで仕事をするノマドワーカーも多くなっています。 タイ北部に位置するチェンマイは山に囲まれた自然豊かな地域で、ラーンナー(百万の田)と呼ばれる豊かな稲作の文化が育まれてきました。 ミャンマーやラオス、中国雲南省と近接しており、様々な民族の文

ノマド王国チェンマイへ【絶対に行くべきおすすめWiFiカフェ10選】| 立ち寄りたくなるオシャレ《ベジタリアン・ビーガン》も!

赤い紅茶缶の魅惑に気付いたら、もう抜け出せない合図だった。 チェンマイの夜を彩るサンデーナイトマーケットで、 現地に部屋を借りている旅の先輩が、注文したのは、 オレンジっぽい色をしたとんでもなく甘い謎の飲み物、「タイティー」。 ミルクティーというと、ベージュっぽい色をしているのが普通だが、 タイのローカルドリンクスタンドや市場の屋台でミルクティーを頼むと、バニラと柑橘系が香る茶葉にコンデスミルクと砂糖を入れた飲み物が出てくる。 これが、いわゆる「タイティー」 との

【ワットパクナム】で幻想的な天井画とB級スポット。バンコクMRT延伸で電車と徒歩でアクセス可能に!

ショッピングモールや新名所が続々とオープンし、タイ旅行のステイ先として益々人気が高まるバンコク。 バンコク・メトロ(MRT)ブルーライン延伸区間が出来てから、三大寺院(ワット・ポー)(ワット・アルン)、王宮(ワット・プラケオ)、中華街ヤワラートなどのある旧市街へのアクセスが格段に良くなりました。 地下トンネルは、バンコク都心と旧市街を結ぶ都市開発。三大寺院へ徒歩で行けるのはサナームチャイ駅。 さらに西側へ進行すると、列車はチャオプラヤー川の地下トンネルへ潜ります。 タ

【バンコク】雰囲気抜群のレトロ可愛いホテル。ぜんぶ泊まりたい!川沿いのステイをお得に満喫。

バンコク・サトーンエリアにたたずむ B&B 『バーン・プラ・ノン (Baan Pra Nond) 』。 1942年に建てられたオーナーの祖父の家をリノベーションした隠れ家的なホテルで、 どのお部屋に泊まっても庭の緑を眺めながらのんびりと過ごせます。 中庭のプールにも注目です。 タイの都市部に行くと、体調が良くなります、間違いなく。 近隣国を旅していて、移動手段の電車の無さ、日本より更に湿っぽく感じられる気候や、慣れないご飯(をどこで食べればいいか分からない)で、疲れて

【絶景タラート・ロットファイ・ラチャダー】バンコクで4時間のトランジットの間に夜景が美しいナイトマーケットへ。

こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキです。 ミャンマーのヤンゴンから日本に帰る際、バンコクで6時間ほど時間があり空港で荷物を預け、市内観光をしてきました。 夜のバンコクに訪れたら、どうしても見てみたいものがありました。 タラートロットファイ・ラチャダー カラフルなテント夜景が美しいナイトマーケット!!です!!! ターラットロッファイ・ラチャダー(Talat Rotfai Ratchada)の場所は、 MRTのタイランドカルチャー

【ベトナム・ホイアンひとり旅】グルメの宝庫ホイアンで、傷だらけ孤高のグルメ。 地元の人々に愛される料理店を巡って朝昼晩ごはんのススメ。

ベトナムの古都『ホイアン』は、古都の街並みが世界遺産にも登録されるほど美しく、さらにはご飯も美味しい街だと言われている。 今回は街を歩いて出会ったリアルに現地の人たちに愛されている美味しいものたちとそのエピソードを、<朝食・昼食・夕食>形式で紹介したい。 前回記事👉【ベトナム】食べて、渡って、恋をして。ホイアンのランタン夜景で1人結婚披露宴?! 「もう我慢できない」 2018年の秋、旅への欲があふれ出た私は旅に出た。 最初に訪れた国ラオスに到着した次の日、滝を見に行

【楽園商街】韓国最大級の楽器店に行ってみた!ナグォンサンガ

韓国最大の楽器屋、楽園商街(ナグォンサンガ)。 日本では見られないレアな楽器も! カルチャーギャップ含め楽器をやる人ならかなりディープに楽しめると思います。 内部の様子を書き記してみます。 … こんにちは、パーカッション奏者のTAKAFUMIです。 韓国最大規模の楽器のショッピングモール、楽園商街(ナグォンサンガ)に行ってきました。 場所はソウル市内、観光スポットとして有名な仁寺洞(インサドン)のすぐ隣、楽園洞(ナグォンドン)にあります。 Google Map

【ベトナム】食べて、渡って、恋をして。ホイアンのランタン夜景で1人結婚披露宴?!

ベトナムの古都ホイアン。 私はこの町でウェディングドレスを着ることなく結婚式の花嫁気分を味わった。 ホイアンは、ベトナムのちょうど真ん中あたりにある海沿いのまち。 「ホイアンの古い町並み」として世界文化遺産に登録されたことでも有名。 『食べて』ホイアンの魅力。 1. 「カオラウ」というホイアンの郷土料理をはじめ、食も美味しい町。 2. 町のあちこちにあるストリートフードもお手軽で美味しく、色々な料理を食べて楽しめる。 3. 大昔に日本人の居留地になっていたこ

【インド④】ジャイサルメールでだけ?!幻のマカニヤラッシーを砂の城で飲む|南アジア女子ひとり旅

インドの特定の地域だけで飲める幻のラッシーを求めて、奥地へと進む。 ・・・地域で一番おいしいスイーツまでもう少しなのに、目的地の街で砂漠の逃走劇を繰り広げることに。 マカニヤラッシーからざくろジュースへ浮気をしたから? 第一章ではインドの食文化に触れ、第二章は寝台列車に乗車、第三章では線路脇のストリートフードを体験し、ついにはジャイサルメールに到着。 ”トクベツなラッシー”を探しに行った紀行文シリーズは、クライマックスを迎えます。 … 旅の目的地デリーから夜行列車で1

【インド】列車旅の楽しみの一つ。念願の「ストリートフード」で現地へ溶け込む。

ナマステ~。 最近、ナマステと共に使われる「ハリオーム」という挨拶を学んだ。 ナマステよりも少し、尊敬の意味が強いようだ。 インドの旅では色々なハプニングも楽しみながら経験でき、旅は順調に進んでいる。 ヨガセンターのレッスンで習っているインドのマントラソングをふとした時に口ずさむようになった(笑) ローカルマーケットをブラリとする。 これは、マーケットで売っていた「ピックル」というピクルスのようなお漬物。 人参、ピーマン、マンゴーやレンコンなど色々な野菜や果物の種

【インド】デリーからジャイサルメールまで寝台列車で17時間|インドの列車は面白い!

私は”ジャイサルメール”という、インド北西部にあるタール砂漠西端の街にいる。 ジャイサルメールの印象は、砂漠の中にある砂の街。乾いていて、暑い。 建物はサンドストーン(砂岩)でできていて、土色。所々に緑もある。土色と緑と広い空を見ていると心がだんだん穏やかになってくる。 人も牛ものんびりとしていて、ゆっくりとした時の流れに身を置くことができる街だ。 ホステルに着くなりオーナーがまずはチャイだといってチャイを出してくれた。 No chai no lifeになりつつある(笑

バンコク スワンナプーム空港とドンムアン空港でローカル感を味わう格安フードコート | マジックフードポイントがオススメ!

こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家、前田サキです。 安くて美味しいタイ飯を食べるほど、元気になる気がします。 節約旅行にも確実の大貢献のローカルなゴハンは、 一食30バーツ(≒185~90円)。 これは心惹かれちゃいますよね〜! * タイ・バンコクの玄関口であり、世界一の広さを誇るハブ空港、スワンナプーム国際空港。 * 格安航空券で到着する確率が高いであろう、ドンムアン空港。 空港内にお食事出来る場所はたくさんあるのですが、 今回は、街

【北京首都国際空港で空港泊は可能か!?】野宿ベストスポットご紹介!

ニューヨーク行きの格安なチケットを手に入れました。 ただし…その…条件とは…経由地である中国で一泊の乗り継ぎをすることです!こんな時、どうしますか? あなたなら。 危なくないの?ベルトコンベアで寝る人は実際に存在するの? おもむろですが、女性一人で北京首都国際空港で空港泊(野宿)は可能か!?という体験記です。 | 北京空港に到着は22:00。 | 翌朝ニューヨークへの出発は8:30。 ① 空港内で宿泊出来る施設を探す ② 思い切って市内まで出てみる ③ 中国ら

【ベトナム・ハノイ】ノイバイ国際空港から旧市街まで格安の路線バスでの行き方!

こんにちは!寒波がやって来たハノイでは、ダウンジャケットが必要です。 ベトナム第2の都市ハノイの玄関口・ノイバイ国際空港から旧市街までの、路線バスでの行き方になります。 国際線の到着は、ターミナル2(T2)になります。ここから路線バスが出ている場所であるターミナル1(T1)まで、まずは無料のシャトルバスでビューッと移動します。 ターミナル2を出て、右手側に歩いて行くと、ターミナル1行きのバスの発着所があります。いちばん端っこの方なので少々不安になりますが、道路は渡ったり

有料
100