マガジンのカバー画像

アジア旅の記憶

42
世界中を旅しているように見えて、実は内心は孤独で不安になる瞬間がある。ポジティブな一面だけでなく、リアルな旅の経験を共有します。
運営しているクリエイター

#観光

【ルアンパバーン散歩ガイド】行ってみたいなラオスの世界遺産の街!

こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキです。 本日は、村上春樹の紀行文集でも取り上げられたラオス。街全体が世界遺産に登録されている古都を訪ねてみました。 ラオスについての「☆行ってみたい☆」「☆食べてみたい☆」を、お届けしたいと思います! ☆東南アジア最後の秘境と言われているラオス ルアンパバーンは、山間のメコン川沿いにある小さな古都です。 ラオスらしい町並みと、歴史的、文化的遺跡保護の観点から、 町全体が世界遺産として登録されて

【台湾】台北旅行しちゃお。暴力タクシーお構いなしで、大切という気持ちが情熱を生む。

こんにちは、studio iota labelのビビリな冒険家・前田サキです。 平日の2泊3日を利用して台湾の台北へ行ってきました! 航空券+台北駅からとても近いゲストハウスを自力で手配。 今回は台北で「この先を生きる!」がテーマです。 鉄道利用を中心として気になるスポットを訪れてみました。 … 妹分「私は29歳までしか生きないと思っているの。 すごく何となくな予感だけど。」 わたしの大切な妹分が、そう話していたことが、旅のキッカケ。 私「じゃあ貴女が30歳を迎

【とりっぷto上海】初めて訪れた中国で目に映る新鮮な光景☆イオ子の不思議な旅日記(七宝、田子坊、天山茶城)

上海を訪れた。表は華やか、ほんのちょっと裏に入ると雰囲気がガラリと変わる。 親子連れの3人乗りバイクとすれ違い、駅では手荷物のX線検査がある。気温の35度に、クラっとする人混み。 明清時代の面影を残す水郷「七宝」、 食べ歩き天国の迷路「田子坊」、 ありとあらゆる中国茶が集まる「天山茶城」。 ガイドブックに載ってるようで、そんなに載ってない”B級観光スポット”を選ぶ、女子旅の後編です。 朝からビービーとクラクションが鳴り響いている。クーラーの効いたホテル インターコンチ

【ソウル】泊まった先はラブホテル?パワーと人情の韓国☆イオ子の不思議な旅日記

今日も屋台で「ジョセヨ~(下さいな)」 ソウルの街角で道を尋ねると、すーごく丁寧に案内してくれたり、時にはお店の外まで出てきて身ぶりで教えてくれたり、本当に親切だ! 泊まった先のラブホテルらしきモーテルはひたすら暗い。 少しだけ、純情が傷付いた気がしていた。 私、ヤマシイ事は何もしないし、閉所恐怖症なので、窓を下さい。 … バックパッカーの旅をしている最中、パリを出たワタクシstudio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagareruiota)

【とりっぷto上海・前編】初めて訪れた中国で目に映る新鮮な光景。(租界、外灘、光のトンネル、豫園商城)

12時、上海虹橋空港に到着。 八角と油が混ざったような濃い香りとともに、太陽の熱ががジワジワと押し寄せてくる。 ここは中国なのだ。 飛行機の中で、西安~ウルムチまでシルクロードの列車旅を見ていた。 空港からホテルまで送迎の車があったのだが、実に「家族連れ46人を待ってから出発」との事で、自分たちで地下鉄に乗って行く事にした。 「地鉄三日票」45元(580円)を窓口で買わなくちゃ。 わたしstudio iota labelのビビリな冒険家・前田サキ(@nagar

香港はひとり歩きに向いている!B級食べ歩き天国、香港の下町「北角」でトラムとともに、市場を散策。

北角(ノースポイント)という、香港の市民でにぎわう下町の地域。 市場の中を歩きながら、「チリンチリン」警笛を鳴らすトラムに出会うことができる場所です(*・ω・) 30cmの距離で! 香港を代表する景色として、パッと思い浮かべるのが "2階建てのトラム" 、という人も多いのではないかと思いますが、 このトラムは市場の中を通り抜けており、 その横では、ナニゴトもなかったかのようにお店が営業しています。 北角では日常の風景も、私たちにとっては迫力満点! そして、知る人