見出し画像

実は強い星界配列ドルイドの回し方

こんばんちわ、今日も元気にハースストーン、やってるかい?

どうも、EATRICEです。

今回月初ではありますが、レジェ510位を取るに至ったのでトークン型星界配列ドルイドのデッキガイドを書いていこうと思います。

デッキレシピ

画像1

### アナコンダラ型星界配列ドルイド
# クラス: ドルイド
# フォーマット: スタンダード
# グリフォン年
#
# 2x (0) 電光刹花
# 2x (0) 練気
# 2x (1) 自然学の予習
# 2x (2) 月蝕
# 2x (2) 重さ当て
# 2x (2) 日蝕
# 2x (3) 菌々財宝
# 2x (4) 過剰繁殖
# 2x (4) 発芽
# 2x (5) グローフライの群れ
# 2x (5) 草攻凶花
# 1x (6) クレーンゲーム
# 1x (6) レディ・アナコンドラ
# 2x (6) 滋養
# 2x (7) 星界配列
# 2x (8) セナリウスの結界
#
AAECAZICArrhA+TuAw7lugPmugPougPvugObzgPw1AOJ4AOK4AOk4QPR4QOM5APA7AOunwTanwQA

以前配信でおやつさんが使っていたものを拝借させて頂きました。このデッキでとりあえずレジェンドまでは行けます。

対メイジ 相性◎

現環境クエメしかいないので楽勝です

画像3

画像5

画像4

画像2

このあたりをキープしましょう。全力でマナ加速して、後は配列打って盤面で勝てます。現環境何故かメイジがそこそこいるので良い感じです。


勝ち方

クエスト達成前に星界配列し、アナコンダラとドロソで爆ドローして盤面を広げ、もう一度星界配列を打って蓋をすると勝てる。

対ハンター 相性 アグロ× クエスト〇

画像7

画像6

対ハンターは厳しいです、自然学の予習と月食を全力で探しに行きましょう。星界配列やアナコンダラが来ていてもマリガンしてください。

もし以下の2枚が同時に引けたら3T目に使ってしまいましょう、そこそこ足止めができるはずです。

画像10

画像11

中盤はグローフライの群れを使って場を濁しつつやりましょう。星界配列は使わない事を前提として戦った方が勝ちやすいと思います。

勝ち方(vsアグロ)

月食で処理したりグローフライしたりして息切れしてもらう。盾としてアナコンダラポン置きも辞さない、結界が打てたらほぼ勝ち

勝ち方(vsクエスト)

さっさと星界配列を打て

これに尽きる。星界配列が打てなければ装甲をたくさんためて耐えるなりアナコンダラを発芽で増やして挑発を立てるなりすれば勝てる


対ウォーロック 相性 〇

画像8

画像9

画像16

この3つをキープしましょう。加えて、できる限り盤面にミニオンを出さないようにしましょう。場にミニオンを出すと不安定なシャドウブラストなどでクエストを進められたりライフを変動されてしまったりして、遂には巨人が出てきてしまいます。

勝ち方

クエスト達成前に星界配列を打つ。後は流れで滋養などでマナ加速しつつ勝ちを狙っていこう。

対シャーマン 相性 vsアグロ△ vsクエスト〇

クエストにしろアグロにしろ1枚は

画像12

月食をキープしてください、ハンドが悪ければ全力で取りに行ってもかまわないです。月食は3マナ3点3マナミニオン召喚呪文にも効きますし、色々なミニオンを処理できるので優秀です。

敵がアグロならグローフライの群れで大量処理を目指し、クエストならマナ加速して星界配列をしてください。発芽で挑発が立つ見込み、セナリウスの結界を打てる見込みがあると尚ヨシ。

勝ち方

相手がオバロ打った次のターンに星界配列する(クエスト達成前が望ましい)

対パラディン 相性〇

現在流行っているのは秘策パラディンなので、5T目にグローフライの群れを打てるように頑張ってください

キープするのは、

画像15

画像14

画像13

このあたりです。


勝ち方

パラディンは基本的に盤面で勝っていれば問題なく勝てるので、月食の処理、グローフライの群れを用いて盤面全処理を目指すと良いでしょう。6T目にバトバトを置かれて負けないゲームプランを立てれば大体勝てます。

対ローグ 相性 ◎

画像17

画像18

画像19

勝ち方

ローグ相手は最終的にワイヤーを使って4*8の32点パンチをかましてくるのが勝ち筋なので、途中でセナリウスの結界を持ってきたり、

画像20

自然学の予習から妖獣の激昂や月触れのアミュレットをもってきて装甲を積み重ねると勝てます。

画像21

画像22

画像23

対プリースト クエスト〇 アグロ△

アグロ相手は月食を取って後は祈りましょう。クエストは星界配列をしてしまうと4番所と5番所が出てきて詰んでしまうので、そうならないように星界配列は控えつつ、4番所と5番所を処理するための手札を残しておきましょう。

勝ち方 vsクエスト

対戦したことほとんどないからわからん、少なくとも私は4番所と5番所打たれて負けました。

勝ち方 vsアグロ

星界配列を捨てろ

グローフライと月食で全処理息切れを目指せ!アナコンダラポン置き又は発芽で挑発を立てるのも〇

対トークンドルイド

月食で2T目レザーメインの戦闘衛兵を処理できるかにすべてがかかっています。なので、

画像24

画像25

画像26

画像27

このあたりをキープしましょう。グローフライやクレーンゲームは電光石火と一緒にキープできると尚よいです。

対デーモンハンター 相性 〇

星界配列をキープして、クエストのパート2が終わった瞬間に星界配列を打つと勝ちます。やったね

勝ち方

グローフライから草攻強花を使って勝ったり星界配列(クエ達成前であれば)打ってアナコンダラしまくったり色々

終わりに

以上になります。ミラーマッチ?一回もやらなかったからわかんないな……グローフライ先に打った方が勝つんじゃないんですかね

このデッキの強さは相手にグローフライの除去を強要できる事と、それによる時間稼ぎができる事ですね。もし相手がグローフライを無視したなら無視したで草攻強花でリーサル狙えるのも良いです。

そんなわけでこのデッキガイド読んでレジェ取ったよー!みたいな報告待ってます。



今後追記修正するかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?