見出し画像

沼津市少年少女発明クラブの体験会開催!


きょうは、かなり宣伝色が強い内容です。
 
みなさんは、少年少女発明クラブというのは聞いたことありますか?
子供たちの科学やモノづくりへの興味を育む活動です。
発明という名前がついてはいますが、
そんな大それた内容ではなく、
科学実験のような内容です。
でんじろう先生の実験みたいなものですね。
 
愛知県は24クラブほどありますし、
多くの県では5~10クラブ程度あります。
私たち静岡県では、2クラブしかありませんでした。
これは残念だね。
沼津にも、欲しいよね。
という話しに。

私たちアーティスティックス、というよりは、
私個人の活動に近いのですが、
事務局という形で裏方のお手伝いをしています。
 
太陽電池
ペットボトルロケット
万華鏡
磁石と発電
レンズの原理
など、子供の知りたいに答えられるように
いい大人が工作しています(笑)
 
今年度は残念ながら年間通じての募集ができなくなったのですが、
3/6(土)に体験会を行います。
 
とってもいい取り組みだと思うので、
興味のあるお子さんの親御さんに
この情報を、ぜひ知ってほしいと思っています。
 
沼津市少年少女発明クラブのホームページはこちらです。
https://numazu-hatsumei.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?