マガジンのカバー画像

毎日のちょっと為になるつぶやき

47
今まで僕の中で「為になった」、「心に残っている」といった言葉や知識をつぶやきで簡単にご紹介します。全てつぶやきの為サクッと見れます♪
運営しているクリエイター

#きよとも

【安定の企業とは】
「銀のアンカー」という就活漫画で、安定企業を探す就活生に
「本当の安定とは仕事の出来る人間になること」
と教えてますが本当にそうだと思います。
ぜひ就活生に読んで欲しいし、自分も読みたかった本です

【モチベーションは単純】
ナポレオンの言葉で
「兵士は、わずかばかりの色つきリボンのために、延々と命がけで戦うようになる」とある。
大きな功績を求めるよりも、
小さな成果を途切れなく得られる方が人はやる気を出し続けるというのは現代の調査結果でも明らかになっているらしい。

【忙しい中でも勉強する方法】
「よし勉強するぞ」となった時、
計画の立て方に要注意。
1日何時間勉強するとか、何ページ進めるとかではなく、"何を無くすか"を決めるかが大事。スマホの時間、テレビの時間、飲み会など辞める計画を立てる。自動で時間は増えません。

【死を意識しているか】
成功している人としてない人の差は、努力したか、してないか。
努力する人としない人の差は志があるか、ないか。
志がある人と無い人の差は死を意識しているか、してないか。
成功する人は人はいつか死ぬという事を意識し、
自分が何をしたいか明確にしている。とのこと

【日曜日は仕事に活かせる新しい事を学ぶ】
昔、日曜日の夜が憂鬱でした。
明日から仕事、明日も大変、、
と。でも日曜に学ぶ癖を着けてから心理的に変化が。今日学んだ事を「明日、早く試したい」と思うように。休みの日こそ学んで人生を好転させていきましょう

【良いチーム】
Googleの研究結果によると、生産性の高いチームの共通点は、
安心して自分の意見を言える「心理的安全性」があるとの事。
雑談が多い、プライベートでの付き合いもありフランクな関係、
などは関係ない。
部下と距離感つめればいいと思っている方は要注意です

【悩みは微妙にずれていってる】 人間同じ事に悩んでるようで、その本質は少しずつずれているとの事。例えば副業でも最初は1万円でいいから稼ぎたいと悩んでたのに、達成すると、出来れば2万、3万、それを達成すると次は短い時間で、などとなっていく。最初の課題は実はクリアしてる事に気づけない

【真面目な人は損をする?】
スタンフォード大学の研究によると、上司の機嫌を良くさせておけば仕事ぶりはあまり重要ではない。むしろ逆に上司に嫌われたら、どれだけ業績を上げようが事態は好転しないとの事。
悲しいですが、これも1つの事実。上司に好かれるのも重要なスキルです

【良い人が報われるのか?】
与える人、受けとる人、そのバランスをとる人で、「ギバー」、「テイカー」、「マッチャー」の3種類で分けた時、勝者に多いのも敗者に多いのもギバーらしい。
つまり人に与える事を意識しながらも、搾取されない工夫は必要

【デポラの闘い】
ユダヤ教のタルムードに「デポラの戦い」という話が好きです。
これは命を奪おうとする死の天使に対して、神の教えの矛盾点を付き論破し追い返す話。権力者に臆するな、日頃から議論の勉強を積めという教えだそうです。日々勉強し、論理と根拠で戦えるようになりたいですね。

思い込みで人は変われるという説が面白い
成績が悪く学校を辞めようとした生徒に、毎日次の日の授業を予習して授業中答えられるように指示。次の日から授業で正解を答えられるその生徒を見て、周りはこの子は頭がいいと思う。そういう目で見られる内に自信がつき、本当に成績が良くなったのだとか

【平均値に騙されてはいけない】
BBDOのCEOの
「頭を冷蔵庫につっこんで、足先をバーナーにかざしていれば、平均体温は正常だ。私は、平均値にはいつも用心している」
という言葉が刺さる。平均値は外れ値に弱い為、平均値だけ見て安心するのは危ないです。

色んな成功本がありますが、
その中で頻度が多いと思うアドバイスが

・早起き
・瞑想
・情報収集、勉強
・他責にしない
・適度な運動
・睡眠大事
・行動力
・人間関係の割りきり

この辺りかと。
何冊も読むよりこの辺りを徹底した方が人生変える効果があるかも

うちの家庭は毎週水曜日をノー残業デーとして、18時以降なるべく家事をしない日としてます。この日は晩御飯はレトルトなど最小限の労力で終わらせて、夜は家族でゆっくりしようと。妻からは好評の制度の1つ。次は妻の家事・育児の有給休暇制度を検討中。