見出し画像

poemes d'un jour 347

野菜は買わなくていけてる。岡山でまた別の人からジャガイモや玉ねぎを貰ったし、第二農園の隣の畑の人からはキュウリをいただき、さっきも塩屋の近所の畑でササゲをもらった。畑している人たちとばったり会った時に、「食べきれないから」と貰える。

ばったり会ったら、野菜。

昔の人はそうやって交換して色んなものを食べていたのかな?漁業や狩りをしている人たちもいただろうから、なんでも交換出来たのかもしれない。

先日、冷蔵庫に何もなくて、だけどもう日が暮れかけていて第二農園まではいけないなという日。庭と近所の畑からなんとか集めてきた少しずつの野菜。

トマト、オクラ、インゲン3種類、モロヘイヤ、小松菜、シロナ。

少しずつでも十分ご飯が出来た。

あと、梅干しが完成!

めちゃくちゃ美味しいと感じた。
自分で作ったからだと思う。

今日は第二農園で、トウモロコシ、ズッキーニ、オクラが収穫出来た。みんな同じ長さくらい。オクラがトウモロコシと同じくらいで25cmくらいある。

前回食べて白かったトウモロコシはちゃんと黒くなりました。ただ、袋がけをしていたのに、中に幼虫が居て取ったらこんな感じに…。売り物にはならないけど、家で食べる分には関係ないので、干しトウモロコシにしようと干している。

虫がいなかった3本はそのまま食べる。

第二農園から帰宅し、庭と近所で、ルッコラ、モロヘイヤ、紫インゲン、トマトを収穫。

ルッコラは庭に常にあって、大きくなって辛くなったものはサラダではなく炒め物にしたら美味しい。

畑を始めて良かった。
トマト、結構苦手だけど、畑のトマトはめちゃ美味しかった。昔、有機野菜のお店で食べた時もトマトが美味しかった記憶がある。

トマトは、有機栽培でもホルモン剤を使っている場合があると思う。昔、つくばで有機栽培の体験を1年やった時に研修でホルモン剤入れてやらされた。そこではあとトウモロコシだけは虫がどうしても入るからと農薬を使った。それ以外は無農薬で無化学肥料でした。黒マルチやネットは使うと習いました。

今は、自然農だから、ほんとに何も入れていない。トマトは何もなしで日陰や半日陰でも実をつけてくれる。トウモロコシは、蒔く時期を早めたら虫害に遭わないとどこかで見たから来年はそうしてみる。

関係ないけど、貰ったきゅうりを干しきゅうりにしたら、すごく旨味が出て美味しくなった。噛めば噛むほど、肉や魚にも似た旨味。太陽の力をすごく感じた。もう何でも干してみたい感じ。

ジャガイモも余ったら干せばいい。何でもかんでも干したくなって来たので、台所に干し野菜ストック棚を作ることにした。

そうすると、旬以外の季節にも色んな野菜を食べることが出来る。ビニールハウスで栽培しなくても大丈夫なんじゃないか。

前に干したダイコンは密閉容器に一緒に備長炭を入れて保存していたけど、ずっと美味しかった。

キュウリと青紫蘇と赤紫蘇。
コレクションみたい。

ハーブみたいで、こういうのが家にある感じが好き。ワクワクするし、安心だし、愛しい。

野菜のことばっかりだけど、まあいっか。

農地法改正で農地を国が管理して集約化するとか新規就農の補助金制度がなくなるとか、最近色々、農家を減らそうとしている感じなのかなという雰囲気も感じています。

なんとなくですが、次世代では農業も企業がやるとか、外資が入ってくるのかもしれません。m RNA農薬をオーガニックと言って進めようとしているらしい噂も聞きました。

食糧危機とか言ってるのに、違和感。

私は私の道を行きたいな。

あと、山も森林法があるし、今までなかったらしい所有者変更届出の義務が出来ている。国の管理が良い意味の管理だったらいいけど、後に集約化とか所有を制限するための前準備の管理だったら嫌だな。

だとしても、大体何でも抜け道はあると思うから、安に国に倣わず、自由に生きようと思う。

干し野菜コレクションをしよう。
自分で育てた豆から味噌や醤油も作れるようになりたい。


雅貴くん担当の今日のご飯はこんな感じになりました。

黒もちトウモロコシは、生で食べた時にはなかったモチモチ感があって、醤油とすごく合って美味しかった。ズッキーニも旨味があった。オクラはモロヘイヤなどとネバネバサラダに。大きいのはスジが入って種しか使えなかったみたい。笑

ササゲははじめて食べたけど、甘味があって美味しかった。来年、植えてみようかな。

今日も採れたものと貰ったものだけで食事が出来て、満足。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?