見出し画像

本当の意味で免許を取りに行く

 免許センターへ行く日は4時半起床。3月に入り少し日が朝が早くなってきた感じもしますが、夜は明けてません。ご近所さまに申し訳なく思いながら洗濯機を回し水回りを掃除してと朝の家事を出来るだけ進めます。少し空が明るくなった頃洗濯物を部屋干し。今日は帰りが昼前になる予定だから

 って前日とまるで一緒じゃん!

 そう。2日続けて早起きしてるのです。目の下はクマが濃くなり肌のくすみもいっそう増しています。この日は免許を新しくするので写真を撮るというのになんてこと。眠くて開かない目にコンタクトレンズを無理にはめたら化粧を済ませ、前日と同じように寝てる子を起こさず静かに家を出ました。

 今回は持っている中型普通自動車免許に自動二輪免許(小型・AT限定)を付けてもらう『免許の追加』という手続きになるのだそうです。一番気にしていた免許の色は、それまで持っていた免許と同じ色のまま交付されるとのこと。私はゴールド免許がそのまま引き継がれると聞いて安心しました。

 受付は8:30から9:00の間、早くても遅れても受け付けてくれないのは前に普通自動車の限定解除をしたので知っていました。ここは負けられないとナビを付けて車で行ったのに案の定道を間違えて多少遠回りして行きました。

 それでも8時前に免許センターに着きました。時間の計算ができない自分に呆れていると、駐車場がそれなりに埋まっていてちょっと遠い所に停めました。どこぞのショッピングモール並みにだだっ広い駐車場なのに何があった…てかみんな何時に家を出てるの…?

 イヤな予感を抱えつつ受付に向かうと、ロビーは人だらけ。今なら『密です』という状態です。原付を受ける人、普通自動車の学科を受ける人、そのお付きの人。
 絶対子どもの付き添いだと思われる自信があったのでイヤらしく教習所の封筒をちらつかせました。するとすぐに声をかけられ時間前なのに受付していただきました。

 そして機械的に視力検査を受け、人の良さげな職員さんの所に案内されました。そこで両手をグーパーして=運動機能の検査をして、適性検査が気づけば終わってました。その職員さんから強い栃木のイントネーションで「免許証に入力する暗証番号を機械に入れて、紙出しといてね。それで一旦解散!10時にこのロビーに集合してね」と言われました。
 この時8時過ぎ。また2時間近く待たされました。

 人のいなさげな所でぼーっと待って10時から手続き再開です。この後は免許の書き換えよろしく写真を撮って教室で注意事項の説明を受けます。そして免許証が出来上がったタイミングで古い免許証と引き換えに『普自二』と入った免許証をもらって終わりです。

 いやあ、うれしいなあ。
 これであのバイクに乗れるんだもん。うれしいなぁ。

 ちなみに免許の交付順は先着順ではなく取得する免許の種別順になります。大型自動車から自動車の人、次が二輪で大型から並び最後が小型特殊です。ここで発動免許カースト

 こうして昼前に帰宅。家事はあらかた終らせてたのでこの日は子どもとゆっくり過ごしました。そして落ち着いた所で改めて免許証を見ました。
 新たに追加された『普自二』の文字がまぶしい。例え条件欄にまたごちゃごちゃ書かれたとしてもです。裏側にはこの日の日付と『普自二』の記述と公安委員会のハンコが。ああ、うれしい。

 ちなみに写真はこれまで蓄積した疲労がたっぷり吹き出た顔が写ってました。実年齢+10歳肌。免許はこれから3年間有効です。
 しばらくこの免許は見せたくないなあと思いました。

私のnoteをお読みいただきありがとうございます。もしサポートしていただけるのならカブ子とのネタ作りに使わせていただきます。何かのついでによろしくお願いいたします。