ながいじゅん

FB→nagai89jun Instagram→nagai89jun TW→nagai…

ながいじゅん

FB→nagai89jun Instagram→nagai89jun TW→nagai99jun、fujibayashi5121

記事一覧

6/29下北沢REG。木曜日だが、17時始まりのイベントに。
実験的音楽。すごくいいよね。鍵盤なんか、音色は別に変わったところはないのに十分実験的だったりして面白い。大西くんのドラム、平歌のところでメンバーを見ながらビートを確認してたり、やっぱり非凡だ。

1

クジリ。なんか専門学校で組んだバンドみたいな感じ?
ヒヨリアメ。ダンカンバカヤロー!系の路線?
なんか両バンド、歌が引き立ってこなく聴こえるのは、バンドの音程感の問題ではないかと思ったり。
梵。歌のラインに合わせたベースや、悲しい感じの曲はいい感じで、サウンドや演奏など、力がある

最後の曲、聞き慣れないドラムフレーズがあったので、その後注意して見ていたが、もう同じパターンは最後まで出てこなかった。
故上里環君が高校生の頃、たまに往年のコミックバンドにインスパイアされたようなドラムフレーズを叩いていて「これは・・・」と唸ったものだが、音楽で重要なのは創意工夫

My Name is BLUE。このバンドはVoとGtがいつも安定している。
一般的な話だが、サビやらソロやらの盛り上がった後の平歌のグルーブを聴いてるんだが、何曲目だか、絶妙に力の抜けたドラムにルートを強調したシンプルなベースが入ってきて、悶絶しそうになった。

6/7新宿レッドクロス。
シャクさん。どういう芸風なのかよくわからんかった.弾き語りとしてはものすごく力があるし、いい曲も結構あった。YouTubeを探して聴いてみよう。
好きにならずにいられない。ドラムが面白くてガン見。曲も素敵なのあったよね。

1

もともと誰のためにかは言うまでもないが、ちょっと珍しい、俺的にはいいんじゃないかと思ってるベースを結構コレクションしてるので、それを紹介していこうかなと(今回はさわりだけ。画像や説明は後で)。

まず、トーカイのSEB構造の最初のモデルのベース。まだ

自由帳。物販で自由帳を売るのはいいアイデアで売れそう。昭和歌謡というよりもっと新しい、平成あたりの?流行り曲?? ベースがそれらしい感じを出しててなるほどと思った。
Rip van cats。ドラム変わった? 今回は昭和歌謡味というよりも新しさを感じたかも。ちと疲れていたのかも。

1

5/30赤坂navey floor。
My Name is BLUE。前に新宿サムライで3人編成を見たときは全く違和感を感じなかったが、今回はどうか。外音もかなり違う気がするし、ギタボがアコギにすればいろんな意味で馴染むだろか。シェイカーでもビートは出せると思うが、いきなりは難い

そういうのがあれば高校生バンドでも十分聴けるんだけどね。

Tam Yos Ten 。いろいろ惜しいが、面白げなバンド。楽器は少ないほうがいいよきっと。

春の狼煙 。この前見たふくべさんの参加バンド。楽曲も演奏もこなれた感じでよいが、ギターはもうひと工夫欲しいかな。

5/20赤坂navey floor 。
だいぶ最近のバンドを見たが。まあ音楽や情報が溢れてるんで、全体的にはソツがないよね。でも、そこそこのイントロのあと、始まる唄でアレレとか、ギターもコードワークはいいんだがソロで?とか。あと何かに特化する、何かを見せる聴かせるってことが弱い

5/20新宿レッドクロス。
THEWATTER with柴田拓也(Gt)鈴木淳(Ba)森信行(Dr)。この前聞いたバンドセットとだいぶアレンジ?サウンド?が違っていた感じだったが、森さんが加わって2回めということで納得。曲調が変わったりするところでドラムが強力にリードする感じが凄

実験的というと、エレクトロニクスな飛び道具が出てくるのはまったく悪くないと思うが、そうだなあ、「たま」とか、山下洋輔とか、民族音楽とかのアコースティック系でやってもい面白そう。何人かで歌う壮大な感じのコーラス?も実験的な感じがあっていいけど。

ということで、シャープなドラミングは凄みを増しいていて、堪能した。
身内がドラムを探してると聞く度に「大西くんを呼んでこいよ」とずっと言い続けてきたが、これでまた改めて自信を持って推薦できる。
バンドの方では、しおりさんの思い切りの良いベースも好き

実験的音楽 @_jikkenteki 。実験的で面白い。面白いよこれは!
実はドラムの大西くん は身内の先輩で、高校生の時からシャープなドラミングで注目していたが、その後ドラムスクールをやってるということで、バンド活動はどんな感じなんだろと思っていた。

4/27下北沢近道。前のガレージで、確かに新しく変わってた。
Rip van cats @cats_rip 。どこかで割と最近見たことがあるなあと思ったら、1月に新宿サムライで見たのだった。演奏のレベルは高く、楽曲も昭和歌謡みたいでgood! そうさ、俺は昭和歌謡が好きなんだ!

jakeというのはJake stone garageのことで、岩中くんとやってるバンドだ。だいぶ前だが、amenotoで見たことがあるが、その時とあまり変わらない印象で、さすがのベースだった。でも今回のバンドが正解かどうかは?だ

6/29下北沢REG。木曜日だが、17時始まりのイベントに。
実験的音楽。すごくいいよね。鍵盤なんか、音色は別に変わったところはないのに十分実験的だったりして面白い。大西くんのドラム、平歌のところでメンバーを見ながらビートを確認してたり、やっぱり非凡だ。

クジリ。なんか専門学校で組んだバンドみたいな感じ?
ヒヨリアメ。ダンカンバカヤロー!系の路線?
なんか両バンド、歌が引き立ってこなく聴こえるのは、バンドの音程感の問題ではないかと思ったり。
梵。歌のラインに合わせたベースや、悲しい感じの曲はいい感じで、サウンドや演奏など、力がある

最後の曲、聞き慣れないドラムフレーズがあったので、その後注意して見ていたが、もう同じパターンは最後まで出てこなかった。
故上里環君が高校生の頃、たまに往年のコミックバンドにインスパイアされたようなドラムフレーズを叩いていて「これは・・・」と唸ったものだが、音楽で重要なのは創意工夫

My Name is BLUE。このバンドはVoとGtがいつも安定している。
一般的な話だが、サビやらソロやらの盛り上がった後の平歌のグルーブを聴いてるんだが、何曲目だか、絶妙に力の抜けたドラムにルートを強調したシンプルなベースが入ってきて、悶絶しそうになった。

6/7新宿レッドクロス。
シャクさん。どういう芸風なのかよくわからんかった.弾き語りとしてはものすごく力があるし、いい曲も結構あった。YouTubeを探して聴いてみよう。
好きにならずにいられない。ドラムが面白くてガン見。曲も素敵なのあったよね。

もともと誰のためにかは言うまでもないが、ちょっと珍しい、俺的にはいいんじゃないかと思ってるベースを結構コレクションしてるので、それを紹介していこうかなと(今回はさわりだけ。画像や説明は後で)。

まず、トーカイのSEB構造の最初のモデルのベース。まだ

自由帳。物販で自由帳を売るのはいいアイデアで売れそう。昭和歌謡というよりもっと新しい、平成あたりの?流行り曲?? ベースがそれらしい感じを出しててなるほどと思った。
Rip van cats。ドラム変わった? 今回は昭和歌謡味というよりも新しさを感じたかも。ちと疲れていたのかも。

5/30赤坂navey floor。
My Name is BLUE。前に新宿サムライで3人編成を見たときは全く違和感を感じなかったが、今回はどうか。外音もかなり違う気がするし、ギタボがアコギにすればいろんな意味で馴染むだろか。シェイカーでもビートは出せると思うが、いきなりは難い

そういうのがあれば高校生バンドでも十分聴けるんだけどね。

Tam Yos Ten 。いろいろ惜しいが、面白げなバンド。楽器は少ないほうがいいよきっと。

春の狼煙 。この前見たふくべさんの参加バンド。楽曲も演奏もこなれた感じでよいが、ギターはもうひと工夫欲しいかな。

5/20赤坂navey floor 。
だいぶ最近のバンドを見たが。まあ音楽や情報が溢れてるんで、全体的にはソツがないよね。でも、そこそこのイントロのあと、始まる唄でアレレとか、ギターもコードワークはいいんだがソロで?とか。あと何かに特化する、何かを見せる聴かせるってことが弱い

5/20新宿レッドクロス。
THEWATTER with柴田拓也(Gt)鈴木淳(Ba)森信行(Dr)。この前聞いたバンドセットとだいぶアレンジ?サウンド?が違っていた感じだったが、森さんが加わって2回めということで納得。曲調が変わったりするところでドラムが強力にリードする感じが凄

実験的というと、エレクトロニクスな飛び道具が出てくるのはまったく悪くないと思うが、そうだなあ、「たま」とか、山下洋輔とか、民族音楽とかのアコースティック系でやってもい面白そう。何人かで歌う壮大な感じのコーラス?も実験的な感じがあっていいけど。

ということで、シャープなドラミングは凄みを増しいていて、堪能した。
身内がドラムを探してると聞く度に「大西くんを呼んでこいよ」とずっと言い続けてきたが、これでまた改めて自信を持って推薦できる。
バンドの方では、しおりさんの思い切りの良いベースも好き

実験的音楽 @_jikkenteki 。実験的で面白い。面白いよこれは!
実はドラムの大西くん は身内の先輩で、高校生の時からシャープなドラミングで注目していたが、その後ドラムスクールをやってるということで、バンド活動はどんな感じなんだろと思っていた。

4/27下北沢近道。前のガレージで、確かに新しく変わってた。
Rip van cats @cats_rip 。どこかで割と最近見たことがあるなあと思ったら、1月に新宿サムライで見たのだった。演奏のレベルは高く、楽曲も昭和歌謡みたいでgood! そうさ、俺は昭和歌謡が好きなんだ!

jakeというのはJake stone garageのことで、岩中くんとやってるバンドだ。だいぶ前だが、amenotoで見たことがあるが、その時とあまり変わらない印象で、さすがのベースだった。でも今回のバンドが正解かどうかは?だ