見出し画像

Tsubasa semi F1(ジャンク)

このカメラを手に入れたのは約2年前。
色々調べると木川光学製の
Tsubasa semi F16x4.5cm型 
レンズシャッター式スプリングカメラらしい。

出会い

仕事で訪れたとある街を歩いていると
中古カメラ屋さんが目に止まった
お店に中には懐かしいカメラやレンズがたくさん並んでいた。一通り眺めてお店を出ると店先に何やらジャンクカメラが数台置いてあった。

その中でちょっと変わった形のカメラを手に取ってみるて展開すると蛇腹式でレンズが飛び出すタイプのカメラでした。本体はサビサビ。
お値段はワンコイン。
撮影時の小物に使えるかもと思って即購入。

状態確認
ボディの貼り革も一部剥がれていたので、別のカメラ屋さんで革シートも購入。

家に帰って状態を確認
(お店でやれよってツッコミは無し)

ボデーはサビが目立ちます。
貼り革も一部剥がれている。

裏蓋を開けるとフィルムが装填されていました。
まだ一枚も撮ってないみたい。
レンズは曇ってますね。
シャッターはなんとかキレてる
絞りも動く
ピントリングも動く
基本操作的には動いてますね。
蛇腹はくたびれてるけど光漏れはなさそう。
蛇腹をしまう時に何か動きがぎこちないなぁと思っていたらリンクの一部にネジが無い。
同じネジは無いので大きさがそっくりな
ネジで仮止め。意外とスムースに動く。
使えるかもちょっとじっくり手入れしようかな。
そのまま仕舞い込んで2年経っちゃいました。

そしてコロナでどこへも行けない
暇な2021年のGW
ついにその封印?が解かれた

こちらへ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?