マガジンのカバー画像

日日俳句−にちにち・はいく

542
2024年の俳句「一日一句」を掲載しています。併せて、つぶやきも。コメントは作品に対する感想でお願いできれば嬉しいです(ご自身のページの宣伝等はご遠慮ください)。
運営しているクリエイター

#アドベントカレンダー

【日日俳句 にちにち・はいく】
023/12/22

途中から違ふ歌なる冬至風呂

***
本日は冬至だそうで。近所の軒先で柚子が売られていました。きっとお庭でたくさん実をつけたのでしょうね。季節感を大事にするご近所で嬉しい😊思わず柚子の実で詠みたいけど秋の季語。残念~

あんこ
6か月前
13

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/24

高速の出口湾曲クリスマス

***
本日はクリスマスイブですが、クリスマスで作る🎄。俳句講座、年内ラスト。全クラス、それぞれの個性ある作品にたくさんの気付きと喜びを頂いた一年。有難うございました☺来年も宜しくお願いします🙏

あんこ
6か月前
13

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/23

水仙花天へ差しだすヨガの脚

***
オンライン・ヨガ。始まる前に「一日一句の掲載は日記みたいなモンだから、一年の振り返りになるな」とぼんやり考えてたら、先生が日記について同じ内容の話をしたのでびっくり😯
シクロニシティ!?

あんこ
6か月前
12

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/21

クリスマスリースてふ名の小宇宙

***
「クリスマスリースのドアに托す留守 稲畑汀子」この句が好きで使ってみたかった季語。句会では無点だったけど^_^; でも、意図を評価して頂けた句も幾つか。嬉しい😊忘年会も楽しかった🍶

あんこ
6か月前
13

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/20

雪ばんばアプリの一つ消えてゐる

***
雪ばんばは綿虫のことだそう。フラメンコスタジオへ忘れ物を取りにゆく。年内最後のレッスンを終えて「よいお年を!」と言った後なので何だか恥ずかしい😅
来年から個人レッスンに。頑張ろう☺

あんこ
6か月前
10

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/19

悴みし手へ新しき楽譜かな

***
いやーまさかこんなに寒いとは💦 
室内だと寒い風景は季節らしいと思う余裕はあるけど、外に出るとそれどころでは……ブルブル⛄ そこで、もう1句

「悴む」と打つ指先のかじかめる

お粗末😂

あんこ
6か月前
14

【日日俳句 にちにち・はいく】 2023/12/18 合掌の中指すくと冬の空 *** リアルの句座は信頼できる人と囲みたい。句が上手な人とやることも大事だが、それ以上に「ライブの空気(グルーヴ)」を共有できる人、そして人柄が大事。そんな仲間との句会を来年も大切に味わいたい。

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/17

解体の決まりし家や雪だるま

***
句会。類句類想ばかりでガツン💦2回戦は席題。今できる範囲で発想を飛ばすシンドさ。でも、やるしかない、時間制限あるし。それでも掴めた! という実感のある句は選んで頂ける。その繰り返し。

あんこ
6か月前
13

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/16

裸木となりていよいよ大きな木

***
去年も同じようなこと書いた気がするが、葉を落とした木はまたいつもと異なる良さがある。たくさんの光を受け止めて空に伸びをしているかのようだ。
午前の俳句講座終了。これから午後の講座へ。

あんこ
6か月前
12

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/15

陽光に透けて詩集は冬の森

***
昨日の続き。カフェのオーナーさんは本好きで、書棚には詩集や歌集も。俳句にも興味があり今度私の句集をお持ちすることに。ここで句会をしてみたいと呟いたら「ぜひ!」と。今年終盤の出会い。来年へ。

あんこ
6か月前
11

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/14

冬深むキッシュにナイフ埋めれば

***
早めのクリスマス・ランチ会🎄プレゼント交換とともに俳句1句を提出、後で私が評というのが年一の流れ。初めてのカフェは味も雰囲気も素敵✨本も沢山展示、そしてさらに素適な出会いが…続く。

あんこ
6か月前
16

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/13

着ぶくれて免許更新講習中

***
運転免許更新。警察署のすぐ側に芭蕉句碑「麦の穂をたよりにつかむ別れかな」。 この句を詠んだ後、芭蕉は旅の途中で亡くなったそう。十二月だからか、より句が沁みる気が。免許証写真は今回もヒドイ😂

あんこ
6か月前
18

【日日俳句 にちにち・はいく】
2023/12/12

古暦「学級閉鎖」と書き足しぬ

***
カルチャー俳句講座。朝から雨の予報だったので少し早めに出たら予想以上に早く着く。電車も空いてて座れ拍子抜け、嬉しいけど。今月の兼題「古暦」で作ってみる。コーヒーが美味しい☕

あんこ
6か月前
11

【日日俳句 にちにち・はいく】 2023/12/10 相談の堂々めぐり室の花 *** 室の花(むろのはな)は冬の季語。 昨日の席題句会で使っている方がいたので詠んでみる。 相談する時は実は相談者自身の中では答えが決まっていることが多いそうな。占いもそうなんでしょね。