マガジンのカバー画像

SUNABACO DX講座 3rd 受講記録

14
SUNABACO DX講座 3rdの受講記録です
運営しているクリエイター

記事一覧

SUNABACO DX講座の終わりは、DXの始まりなんです

いよいよSUNABACO DX講座の集大成、卒業制作発表の日を迎えました。はるばるうどん県から旅立ち、前日から八代入りして準備は万端です。レンタカーも手配して交通手段もばっちり。 私たちのチームは、氷川町の防災地図作成業務をDXするプロダクトを発表してきました。 予選会では機材トラブルにも遭いましたが、なんと本番の選抜発表チームに選ばれ、イベント本体での発表も行いました。 毎日ZOOMで打ち合わせて、香川県から遠く離れた熊本県の困りごとを解決し、実際の市町村の業務をDXす

SUNABACO DX講座は受講したことを後悔させない

さて、第21回目にして、いよいよ卒業制作が始まりました。 若干リスケがありましたが、この間、Glide やMicrosoft PowerPlatform 、DS.INSHIGTなどのハンズオンがありました。 講義の計画変更も「受講したことを後悔させない」と講師が言っているように、徹底的に受講生の得る価値を考えて行われています。 ハンズオンで紹介されたツールは、どれも便利なツールばかりで、業務を効率化する可能性を体験できました。 正規料金がとても高価なマーケティングに必須の

SUNABACO DX講座は 宝を生み出す場なのです

第16回は、DS.INSIGHT、アジャイル、チームビルディングについて。とうとう次回は卒業制作のチーム発表なので、講座について書くのも今回で一区切りとなりますね。 DS.INSIGHTはYahoo!JAPANの保有するビッグデータを多様な切り口から表示することができるサービスです。ビッグデータは未来の油田とも言われ、プロダクトの裏打ちをするのに欠かせない存在となります。使いこなせれば大きな力になるでしょう。1ヶ月数万円のサービスが、DX講座ではお試し利用できるそうです。楽

SUNABACO DX講座 は 一流コンサルタントの頭の中を具現化したものなんですって

第15回はBizDevOps & アウトプットです。 これはこの講座から追加されたカリキュラムだそうです。講座も受講生に応じてアジャイルに進化しているのですね! 今回の質問応答には代表のナカムラさんも参加されてました。このDX講座は一流コンサルタントであるナカムラさんの頭の中を具現化した内容で構成されているそうです。 コンサルタント料が時給ウン百万円というナカムラさんの頭の中が知れる講座、唯一無二なのではないでしょうか。 質問回答は、その期の受講生さんの質問から生まれて

SUNABACO DX講座 は心理的・脳科学的にデザインされているよ

第11回目の質問回答に面白い回答があったので共有します。 夜コースの講師のカンパさんが、講座Slackのチャットのコメントを丁寧に拾って講義中にコメントを返してくれるのは何かの手法なのか?という質問です。 講師としては答えるのが難しい質問だそうですが、丁寧に答えてくれました。 受講者のコメントを読むことで、受講者が自分を認知してくれたことへの安心が高まって講座へ能動的に参加する意欲が高まる効果を狙っているそうです。 講師の方の性格だけではない、きちんとした狙いがあったので

SUNABACO DX講座で「価値」について考え抜く習慣を身に付けよう

第10回の始まりは、代表ナカムラさんのお話から。 このお話を聞けるだけでもDX講座の価値はすごい!です。遅刻してリアルタイムは聞き逃していてショックでしたが、動画アーカイブは受講中ならいつでも見れるので助かります。 ナカムラさんが受講生の皆さんに武器を与えるスピーチをじっくり聞きました。 テーマは「価値=機能的価値+情緒的価値」について。 お客様は自分に価値を与えてくれるものを選んで対価を払います。 お客様に選ばれるには、作るプロダクトの持つ価値についてしっかりと考えな

SUNABACO DX講座 でSTUDIOを使ってホームページを爆速で作れたよ

第9回は、ノーコードでホームページを作れる「STUDIO」 https://studio.design/ja というサービスを使って、サイトを作りました。 こんなページが10分くらいで、撮りためていた写真を使って、ちょちょいっと作れちゃいました。 昔だったら、HTMLを覚えて、崩れるデザインにおののきながらゴリゴリコードを書いて作っていかなくちゃいけなかったものが、素材の写真さえあれば、デザインテンプレートに合わせて、はい、できあがり! STUDIOについては、1年

SUNABACO講座といかに向き合うか考えてみた @ DX講座

第8回はビジュアルデザインについて。詳しくはSUNABACOデザインコースで1ヶ月どっぷりデザインとは何だと向き合うことをおススメします。思えば私が1年半前にSUNABACOに初めて通ったのがデザインコースでした。SUNABACO入門としておススメのコースです。 今日は講座Slackを読みながら、SUNABACOとの向き合い方について考えていたんですよね。なんでSUNABACOに私が本業以外の時間を費やしているか。のほほんとしてるように見えて私けっこう忙しいです。なのになぜ

SUNABACO DX講座 で 相手に伝えたいことを伝えるコツを学ぶ

第7回は情報アーキテクチャについてのお話です。 講座最初の質問回答では、「よく見て、よく考えること」は本来面白いことで、学ぶことは何かを実際に変えることができることなんだっていうメッセージが心に残りました。 自分が変わることを怖がらないで、アウトプットして一歩踏み出していきたいですね。 ついつい完璧さを求めてしまいがちですが、完璧じゃないからって動かないことより、何でもいいから一歩踏み出すことが大事だなって思います。私もその一環としてのこの受講記録を書いてます。この記録を

私たちがSUNABACO DX講座に集う理由

第5回は、なんのためにDX講座を受けているか?といったお話から始まりました。良いお話だったので、講師の方のお話をまとめさせていただきました。 SUNABACO代表中村さんのツイートから ものごとを実行するには「なぜ」が重要です。 正しくやることなんて全く重要ではない。 「正しい」答えなんてどこにもない。 これまでの時代は、ある程度「答」がある時代でした。物を作れば作るほど儲かるとか、簡単な方程式で物事が進む時代でした。 いまからの時代は、「答」の無い時代なのです。 ド

SUNABACO DX講座ではビジュアル作品の作り方も身についちゃうよ

第4回は「Canva」というwebサービスを実際に触ってビジュアルデザインを学びます。見た目の力を使って、より良く伝える方法を手を動かして考えました。SUNABACO DX講座は理論だけ学ぶ講座じゃないんですよ。 質問回答は、講義の受け方から。SUNABACO講座は現地リアルタイム受講をおすすめしていますが、復習動画が残りますので、最初は聞いて、次にわからない部分を再生して学びましょうとのことです。 受講中にガンガンGoogle検索してもいいってのが、時代に合った学び方です

SUNABACOでは100点を取ることはぜんぜん重要じゃないんだよ by DX講座

第3回も質問回答から始まりました。 今までのやり方を単にデジタル化(=デジタイゼーション)することとDXの違いは何でしょうか。変えようとするやり方自体を見直して、社会をより良い方向にしようということが大切とのことです。例えば、ハンコを押すという習慣を、ハンコを電子化するだけじゃなくて、ハンコを押すプロセス自体を根本から見直すことが必要です。 テストはないのか?という質問がありましたが、SUNABACOにはテストという形式がないそうです。(そういえば今までSUNABACOのス

SUNABACO DX講座で自分自身もイノベーションしてみようと思ったよ

第2回の今日は自己紹介から始まりました。 会社のどんな問題を解決したいかとか、DX講座の意気込みなどなどを聞きました。 他の企業の方から、社内の問題とか聞くのすごく新鮮です。たぶんそれぞれ一人だけで2時間くらい喋れちゃうんじゃないかなって勢いでした。皆さんそれぞれ今置かれている状況にどんな問題があって、それに対してやりたいことがはっきりしてて、それを熱意をもってプレゼンしてて素晴らしい。 DX講座への参加を「外の状況を知って自分のあたりまえがあたりまえじゃないことを知る

SUNABACO DX講座3期 受講開始です

このごろよく聞く言葉「DX(デジタルトランスフォーメーション)」、単なる業務や書式をデジタル化することではないんです。上っ面の改善ではなく、いかに業務を革新していくか、そのDXの秘訣をSUNABACOで講義してくれるということで、参加することにしました! 初日は代表のなかまこさんのお話から。いつ聞いても、勇気が出るんですよね。SUNABACOの根底にある志に共感している私としては、一人じゃないんだって言ってくれているようで、いつも安心します。 抜粋ですが、DX人材の素質に