見出し画像

ミスったマイケル・ランドウ/サントリー・オールド・ホット・ライブ'83

(敬称略)

わたしは
マイケル・ランドウの
大ファンです。

1981年
Maxusのアルバムが出たとき
そのカッコ良さに
痺れました。

深夜の洋楽TV番組で
「Higher You Rise」のPV(あてぶり)が
流れたとき
初めてランドウの顔を拝みました。

ありがたやありがたや。

ソロはもちろん
リリース当時は
ジミヘン愛炸裂のサウンドに
違和感ありありだった
バーニング・ウオーターも
今では大好きです。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

ところが
ライブでは
たった1回しか観たことがないのです。

大ファンなのに。

ソロでも
人のバックでも
しょっちゅう来日してるのに。

なぜかいつも
日程が
合わないのです。

※直近の
スティーブ・ガッドのライブも
行けなかった。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

そのたった1回のライブ観戦は
ランドウが主演のものではなく
「ボズ・スキャッグスのバックとして」でした。

「サントリーオールドホットライブ’83」というやつです。

マイケル・マクドナルド、ジョー・ウォルシュ、
そしてボズ。

ウドーお得意の
幕の内弁当みたいなライブです。

このときの
マイケル・マクドナルドのバンドは
とんでもなく豪華で
ロベン・フォードのギター、ウイリー・ウイークスのベース、
そしてエドガー・ウインターがサックス。

ジョー・ウォルシュのバンドには
ジョージ・チョコレート・ペリーがいました。

そしてボズのバックは
ランドウのほか、
カルロス・ヴェガがドラムス、
ローズマリー・バトラーとアーノルド・マッカラーがコーラス。

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

はっきり覚えているのですが
「ミドル・マン」の
コードカッティングとスライドを繋げた
例のリフで
ランドウが1回ミスったこと。

スライドが上がりきらなかったのか、
上りすぎたのか
とにかく素人にもわかるレベルで
はっきりミスったのです。

ライブの後
わたしとトモダチは
「マイケル・ランドウでも
間違えることあるんだ。」と
変に感心したのを覚えています。

このライブ
NHKのヤングミュージックショーで放映されましたが
ミスの箇所が分からないように
編集されていたと記憶しています。

(頭の部分をカットした???)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?