見出し画像

【個人作品】ガチャガチャ

 初めまして。79回生のsiliconと言います。文化祭に向けてすべきことの引継ぎ資料を読み漁っても、先輩に聞いても、「noteを書け」とのことばかりだったので高1になって初めて書きます。文化祭のために修復(基本壊れています)しながら自分の過去作品を振り返っていくつもりです。

部室の散らかり具合を精一杯隠した全体写真

 トップバッターは私が中二の文化祭前に作ったガチャガチャです。厳密には私が初めて設計し作ったのは油屋の看板だったはずですが、最初期の作品だけあって色をそろえる気がさらさら無く、LEGOっぽいガチャになっています。

 動画を載せようかとも思いましたが、どう載せればよいかがよく分からないのと下級生がゲームをしている音声が入っているので止めておきます。動いているところは是非文化祭で見てください。

出てくる玉

 玉はレゴのテンプレートと言える、4×4の部品を6面取り付ける方法で作っています。青はどっか行きました。黄色はISS(国際宇宙ステーション)の横に月のつもりで置こうと作りました。


先輩「彩度低くない?」

 思い付きで8色の玉も作ってみました。


同級生作

 この作品には今もLEGO同にいる同級生が二人関わっていて、内一人が同じ大きさでたこ焼きを作ってくれました。テレビでも出てましたね。出てきたら当たりだと思いますが、玉が詰まるのを防ぐために入れ方を限定しているので、ボールをセットした時点で何番目に出るか分かってしまうのが難点です。


模式図

 では仕組みを見てみましょう。と言っても仕組みはシンプルで、真ん中にあるボール一個が入る箱が回転することによってハンドルを一回転するごとにボールが一個ずつ出てくる、という仕組みです。本当は元ネタの段ボール工作には「コインを入れたら動くようになる機構」や「逆回転を防ぐ機構」があったのですが、説明なしに文化祭に出したら目を離した隙に箱とハンドルを繋ぐ軸が「ねじれて」いたので(初めて見ました。高1になっても茶色でもないレゴがねじれていたのはこの一回だけです)外しました。


寝かせて撮った写真

この作品紹介は以上です。書いてみると意外に筆が乗ったと言いますか、授業のレポートではめんどくさい800文字を超えてもう少しで1000文字に届きそうです。ここまでお付き合いありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?