詳細予想 中京2R

たまには掘り下げて予想を書いてみようかと。
まずなぜ中京2Rを選んだかというと、人気馬が怪しいから。
一番人気のアウロス
本調子であるなら当然これなんだろうけど、二走前の走りから考えると前走は着順は良かったけど内容は良くない。レース中に何があったわけでもなかったし、勝馬に離されすぎた二着。
馬体重減で調子を落としてる?と考える。牝馬でもあるし、夏に入って馬体重減→パフォ↓というのは嫌いたいパターン。
次に二番人気オシゲ
後方からしか競馬ができないし自力の差し脚で差し切るほどの力はない。前走なんかはいつもより前にいって甘くなったのは、この馬の実力かなと。
近二走が着順の見た目よりも内容が良くないし、血統的にも渋って良くなるとも思えないのもマイナス。逆に渋って悪くなる可能性のほうが高い。
三番人気のスマートケープ
人気で買うならこれかなと。前走はダッシュがつかなかったのか後方からになったけど、押し上げる脚はあったし最後は同じ脚色にはなったけど、残り800m手前から結構速い脚で上がっていったのでその分では。
この時期の未勝利なら経験がない(使ってない)ことのほうが有利に働くことが多いし、騎手も坂井騎手に変わるのは積極的に乗る可能性が上がるし、追えるしでプラスになると思う。

で、じゃあ何を買うのかと言うと超大穴15番人気のスマイルサンライズ。足りない可能性は当然高いけど、過去二戦ともに一応少しだけども見どころを拾えると言えば拾えるので。
一戦目は追走できずで四角で不利を受けるも直線脚は使えた。二戦目も追走に苦労、四角で置かれるも直線ではジワジワと脚を伸ばす。
二戦をみる限りは延長のほうがいいと思える。ただ能力的に足らない可能性は当然ある。
一戦目の直線の脚は追ってない(追ったからといって伸びるわけではないが)のに脚を使えた。
恐らく馬場は良馬場より渋ったほうが良さそう。血統的にも渋るのは歓迎だし、距離延長もいい。
中穴のリボンビーチやキュールエスグリあたりが、とも思うけど、この辺りも自力で何とかするにはもう一歩足らない。上位が崩れる前提なら思い切ってブン回して見た。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?