見出し画像

8/05キャットファイブの競馬予想

※札幌3 アフターグロウ

函館よりは札幌のほうが合いそう。東京でいいレースできてたし、それなら函館より後半に勝負がシフトしやすい札幌のほうが、より末脚が活きそう。
※馬体重−10なので今回は見送り。

札幌6 オセアジェネシス

ダートは合わない。前走なんかは何故ダート1000を使ったのか意味がわからない。
新馬の内容は悪くなかったので芝戻りはいいと思うし、距離が若干長いかなとは思うけど、そこは直線の短さと平坦でカバーできないことはないと思う。使える脚は長くはないけど、先行抜け出しの競馬ができれば抜け出す脚はいいものがあるので、直線の短さと平坦を利用して。

札幌7 タガノチョコラータ

前走は勝馬に外から上がってこられ、鮫島騎手の馬にも上がられ。そこが勝負どころだったのも痛かったけど、ついていけずも直線は盛り返す。
力はあると思うので、後はどう動かせるか。騎手力の問われるレースかとは思うけど、新人の中では個人的に評価してる騎手なので、前回の騎乗を糧にして乗ってくれると期待。

札幌10 マテンロウルビー

近二走の内容は悪くない。前走も位置取りが後ろになってしまったけど、直線はいい伸びだった。
二走前も最後は前が壁になってしまったけど、後方からの競馬で道中押し上げていく感じはスムーズなもので悪くなかった。
牡馬混合なので不利な面は否めないが、そこはハンデ戦。4kgハンデ貰えれば見せ場あっても。

新潟1 ユイノチョウシンキ

前走は直線しっかりと脚は使えた。ただ前半の入りが促してもなかなか前に行けなかったのは課題。
今回は距離延長なので、少しでも位置取りがよくなるようなら。

新潟4 イデアユウシン

大型馬なのでこの騎手変更は良さそう。内田さんはまだまだ力で押す競馬は衰えてないので、一歩足らないこの馬には合いそう。

新潟9 ダンツエスプリ

前走がうまくいったにしても少し驚き。速い上がりに対応して強い競馬。後半の流れも決して遅いものではなかっただけにいい脚だった。
前走の感じなら昇級してもやれそう。

新潟10 ダッチマン

前走は馬場が速すぎたのもあったし、スタート後ぶつけられて後方になったのもあった。
以前瀬戸Sで国分くんが乗った時は四角がスムーズではなかった。今回も恐らく前を取ってくると思うし、前を取れた時はそんなに崩れてはいない。
位置を取って国分くんで一押しあれば。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?