見出し画像

そんなにすぐ答えが出てたまりますかいな #kickstart2022

先週、うおおおおっと勢いで始めた企画、 #kickstart2022 (キックスタート・トゥエンティ・トゥエンティトゥー)。

個人的に、大変盛り上がっております。

たった1週間だけれど、#kickstart2022 の旗印(タグ)のもと、できたことはいろいろあって。

(1) 日本の新聞記事、わんさか読んでる

やっぱり興味があるのは、世界情勢。友達との会話で出てきた中国・アメリカの関係と、放送大学で勉強している中東関連のことを中心に追ってます。


(2) このタイミングでやってきた、TIME の爆安価格セール

サイバーセールということで、2624円で1年間 TIMEデジタル版が購読できるというdealを発見。

さらにその広告から進むと、1200円 / 年のオファーが。

5分以内に決断しなくてはいけなくて、私はおっちょこちょいなことにチャンスを逃してしまったのだけれど、2624円でも充分お値打ち。このタイミングで申し込めたこと、(1) の追い風となっています。

【急いで!セール情報】Twitterのフォロワーさんらの情報によると、12月末まで2624円の期間が延長されているようです。ぜひ一度、TIMEの公式サイトに見に行ってみてください。

 
(3) 放送大学のオンライン講演会に参加

12月4日(土)に高橋和夫教授の講演会があって。参加して、ますます気持ちも高まって。・・・(4)に続く。


(4) 放送大学 「中東の政治」の講義、視聴再開

1学期、入院のため受けられなくなった 「中東の政治」の後半回を視聴しています。高橋教授の講義は、放送授業が本当に面白い。(告白すると、他の科目は教科書だけという勉強で終わったものがほとんどです・・・)

1月の単位認定試験に向けて、ひとまず今月中にできる限り見ておきたい。


(5) TIMEに限らず、英字記事に限らず、なんなら小説もめっちゃ読んでる

TIMEを読み始めたところで、なぜかBBCの記事読みが増えるという現状。(1)から(4)の流れで、自分から情報を取りに行く読み方になっているため、キーワードから検索して出てきた記事を読みたくて。

TIMEで広く「種まき」(こういうことが問題になっているのかと気づく)をしながら、実際に興味を持ったことを他の媒体の記事でさらに深めていけたらと。

ちなみに、「読む」のスイッチが一気に入って、ゆるゆる読んでいた本類のペースも上がっています。


小さな行動として始めたことは、上の5つくらい。
まだこんなちょっとで、びっくりするような変化が出てきてたまりますかいな。

そして、語るのは早いよ、なぼよ。

そもそも、なんで世界情勢を勉強したくなったのかとか、全然書いてないし。

一人ではなく、ともに学ぶことへの熱望、そのための行動。
実は、ちょっとずつ他にも「種まき」していることはあるのだけれど。

またそれらは、時期が来たら発表します。


それにしても、#kickstart2022 の魔力、すごい。
こっそり一緒に参加してくださる「仲間」の皆さんに、心から感謝します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?