見出し画像

なぜ、M4 iPad Proを買わないのか

皆さんこんにちは。コンプリ番長です

WWDC24も終わりまして、新しいOSの様子も見えてきました

で、僕は根っからのApple野郎であることは疑う余地がないのですが、仕事の都合でMacからWindowsにパソコンが変わり、iPhoneは14 Proのまま、結局15シリーズは買っておりません

で、トドメがiPadなんですけど、僕は仕事柄、毎日必ずiPadを使うので、現状11インチ iPad Proをズーッと使っております。ええ。第2世代です。そうです。Mチップ積んでないモデルです

このApple野郎の僕がなぜ、M4 iPad Proを買わずに、いまだに第2世代の古いiPad Proを使っているのかを書くことにしましょう

買わない理由① 日常使用に現状何も不満がない

これ、前にも言ったんですけど、僕、予備校の先生の友人がとても多くて、今だと映像授業やられている先生も多数いるんですよね。

で、その友人の中に、ほぼ毎日とんでもない数の動画を作り続けている先生がいるんですが(書籍も出している有名な先生です)、その先生が僕に「初代iPad Proでも何ら作業に問題無いんですよ」って断言したんですよね

多分、使ってるアプリはiPad Proなので、iMovieとか、教育系で有名なExplain Everythingとかだと思うんですけど、書き出しに結構マシンパワー使うのかな、と思ってたんですが、いわゆる10.5インチiPad Proとかでも全然問題無く、商業ベースの教育系動画作成が問題無く作業できるので、最新モデルを買う意味が全くない、とおっしゃっていました

逆に言うと、そのくらいiPad Proというのは完成度が昔から高い、と言うことになるんですよね

ですから、動画作成はたまにしかやらなくて、基本Apple Pencilを使った生徒の質問対応やKindleなどでしか使わない僕にとっては、第2世代の11インチ iPad Proでも、十分すぎるほど高性能、と言うことになるわけです

まあ、もちろん、職業や使い方によって使うマシンパワーが違いますので、あくまで僕は教育に携わる人間として、最新モデルは不要ですよね、というお話です(スペックがどうこうでは無く、毎日動画を作っている先生からのお話なので、信憑性は高いですよね)

買わない理由② バッテリーがへたってない

iPad Proって、iPhoneと違って、バッテリーの最大容量見れないじゃ無いですか

あれ、すごく困ってたんですけど、YouTuberの「みずおじさん」と言う方が出している動画にバッテリーチェッカーみたいなのがあってですね、それでiPadのバッテリー最大容量調べることが出来るんですよ。ビックリですよね

で、早速僕もやってみたんですが、3年以上経つので、さすがにへたってるのかなと思ったら、実は全然ヘタって無くて、なんだよ、まだ使えるじゃんってなったのが大きなポイントです

理由①で書いたとおり、基本的に買い換える気は無いので、バッテリーがダメになるまで使い倒してやろう、と思ってる所でした

買わない理由③ 単に金がない

まあ、これは仕方ないのですが、今、お金は基本的に子供達の教育費(学費や諸納金など)に消えていきます。長男も次男も私立のためビックリするくらいお金がかかります

色々それらしい理由を述べていますが、一番の理由はこれです。二人とも大学、高校を卒業したら、多分「ウエーイ」とか言いながら最新モデルを買いまくるので、安心(?)してください

まとめ

と、言うわけで、最新の11インチ iPad Proは残念ながら買わない感じですね。たけPには、「実機を見に行けよ」と散々言われていますが、ええ、見に行きません。だって欲しくなるから

違うんです。「いらない」訳ではないんです。そりゃ欲しいですよ。でも、様々な理由があって「買わない」選択をした感じです。でも心は悶々とするじゃないですか。だからこうやって文章としてアウトプットして浄化させているわけですね。イエース

んじゃ、またお会いしましょう。アデュー

PS M4 11インチ iPad Pro買った方、もしいらっしゃったら、こっそりどういう感じで良いのか教えてください・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?