見出し画像

精神科病院入院日記(閉鎖病棟)27日目

2020年9月20日(日曜日)27日目

この日の様子

この日は珍しく深く眠れたようです。といっても深夜に一回起きたようですが。看護師に様子を聞かれ、私は次に移る予定の西棟について聞きました。
入院1か月近くなって音沙汰が無いと不安になります。そんなに拘束が長いほどに病状は悪いのか、と。
部屋が職員さんの手によって掃除されたあと、OT(作業療法)ではイラストを描いていました。机に置かれている雑誌を選んでの写真の人物をデッサンするものです。
この日の便に苦労しています。詰まりやすくトイレが不自由なのが本当に苦痛です。
昼飯後、漫画を読み終わりました。
15時ごろ親に「渡した手紙は届いたか?」と聞きましたが届いていないとのこと。今考えれば納得は出来ますが、看護師は郵便局員ではないので、その日のうちに郵便に出してくれるわけではありません。
少量のおやつをとり、またイラストリハビリ、そして筋肉トレーニング。

9月20日の様子

親族との意思疎通は大変


右ページにはここまでの入院を考えてやるべき・改善すべきことを書いています。
医療方針を載せたカルテには5週目のことが書いていなくて、でも私は5週目に入り、不安になってきています。
イラストを描く習慣を奪われたのでどんどん下手になっていたのを実感しています。私はシャープペンシルで描くので、鉛筆しか許可されていないと色々と大変です。
外出できるのは早くて7週目?と書いていますが、
そんなに甘くない。コロナ禍というのを病院に居たせいで実感しませんでした。
親にライトノベルを頼むと描いています。
また私が病院に持ってきてほしいカーディガンというのが伝わっていないこと、使いたいボールペンのことを書いてもそれも伝わっていない事。
私は入院が初だったので、その初が精神病棟だなんて災難ですが、色々と苦労しています。

9月20日の日記


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?