マガジンのカバー画像

ドラムエンソウ ト シンタイソウサ

29
モーラー奏法の講師が、ドラムについてゆる〜く書き連ねていきます。ドラムという楽器を始めるきっかけになると嬉しい。
運営しているクリエイター

#耳コピ

譜面作成アプリの「Flat」はおすすめ

譜面作成アプリの「Flat」はおすすめ

ドラム譜を簡単に作れるアプリを探していた

MacのDawや譜面作成アプリは、手軽にドラム譜を作れるものがなかなかありません。Logicは結構苦労した記憶があります。MuseScoreは結構よかったんですが、それでもMacと向き合ってないとダメです。

いろんな制約があって簡単にはいかないので、結局手書きしていたのですが、最近iPhone/iPad用の良いアプリを見つけました。

「Flat」がか

もっとみる

曲をコピーする

なぜコピーするのか

ドラムに限らず、楽器を練習するときは、何かしらの曲を演奏すると思います。それはなぜでしょう?

曲に使われているパターンやフィルを練習することで、自分の引き出しを増やせますし、曲を通して演奏することで達成感を得ることが出来ます。

闇雲に何かをするよりは建設的ですね。

耳を鍛えろ

楽器屋や本屋に行くと、スコアが売られています。好きなアーティストのスコアならやる気も出ますね

もっとみる