見出し画像

ベイスターズ選手名鑑 ロバート・ガゼルマン 背番号45「途中加入投手のジンクス払拭なるか。起用は先発?中継ぎ?」

こんばんは、なべマガジンです。

朝昼晩と記事を投稿です。試合が無いと落ち着きません。

本日、平良投手の支配下復帰と宮城選手の支配下登録が正式に発表されました!!!宮城選手は年々、力をつけてきており、今年の支配下登録の可能性は十分ありましたので、本当に嬉しい。石川選手同様に良いタイミングでの支配下登録に納得です。

では本題に参りましょう。

本日3本目は、新外国人 背番号45 ロバート・ガゼルマン投手です!!!


1.経歴

アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルス郡サンタモニカ出身

ロバート・ジョン・グゼルマン(ガゼルマン)

高卒で、2011年MLBドラフト巡目でニューヨークメッツから指名された。2016年に初のメジャー昇格を果たし、翌年は先発投手として8勝をマークしている。2018年からクローザーへ転向、68試合に登板13セーブを記録している。2019年は中継ぎ、2020年は再度先発へ、2021年から再再度中継ぎへ転向。オフにメッツからFAとなり、カブスとマイナー契約。5月にメジャー契約となるも8試合の登板でDFAに。再度AAAへ降格となり、7月にFAになっていたところ、横浜DeNAベイスターズの獲得が発表された。

2.ベイスターズの獲得理由

投手力強化そのものだが、外国人枠をふまえてみていこう。

現在、ロメロ・エスコバーのみだが、本来はソト・オースティン・クリスキーがいる。5名まで登録可能だが、やはり外国人も全員が1年を通して怪我無く活躍することは難しい。実際にロメロ選手は好不調の波が激しく、オースティン選手は怪我で後半戦からの出場、定着が期待されたクリスキー選手も怪我で抹消されてしまった。そう思うとエスコバー選手のタフさは異常である。そしてピープルズ選手が怪我の治療を優先するため、自主退団に近い形となっている。しかしながら、2022年シーズン前に三原GMは新外国人獲得について追求しており、登録期限ギリギリまで後半戦に向けたリストアップを進めていたと思われる。そこで、先発・中継ぎともにこなせるガゼルマンに白羽の矢が立ったのである。

3.選手のチェックポイント

★低めの制球力とメインのシンカーでゴロを打たせるピッチングスタイル★

最速159キロとなっているが、おそらく150キロ前後がメインとなり、ストレートでガンガン推していくスタイルではなさそうだ。クリスキー選手とは全くタイプが違う。腕を若干下げたスリークォーターのフォームから低めに安定してコントロール良く投げている印象だ。変化球は投球割合の半分を占めるハードシンカー(150キロ前後)とカットボール(スライダー?)、ストレートと見分けるのが難しいチェンジアップに、緩くて曲がりの大きいカーブとなっている。クイックはやはり早くない。改善が必要になるだろう。

いずれにせよ、三振を取る絶対的な球種がある訳ではないので、上記の変化球を低めに集めたグラウンドボーラーと予想される。

4.現在の立ち位置と起用方法

先発or中継ぎ⇒投手陣の状況で判断か? 

報道内容⇒中継ぎでの起用が濃厚

個人的には⇒先発起用が望ましい

先発ローテーションについて、今永・濱口・石田・大貫・東・ロメロ選手である程度落ち着いてきた。そしてブルペン陣も、山﨑選手をクローザーとし、伊勢・エスコバー選手のWセットアッパー、入江・平田・三上選手が控え、前半戦は田中健選手がフル回転、現在は砂田投手がバックアップに入り、宮國・石川選手がロングリリーフ等で待機と、役割分担がしっかりできており、防御率も安定してきた。三嶋・クリスキー・田中健選手が離脱中ながら、楽天から実績十分の森原選手も加入しており、リリーフは更に厚みを増している状況だ。

上記をふまえるとブルペン陣よりも先発の方が手薄と感じるので、筆者は先発での起用を望んでいる。上記で記載した離脱中の3選手もどこかでは昇格してくると想定し、先発ローテーションの厚みをもたせたい考えだ。しかしながら、離脱中の3人が後半戦も期待できないとなれば話は変わってくる。そのため、ガゼルマン選手の起用方法は来日後の実践のタイミングでチーム状況がどうなっているかで流動的な判断となりそうだ。まずは中継ぎからというチーム方針もあるということなので、そうなるかもしれませんね。

5.まとめ

優勝に向けて打つべき手は打った。投手力強化を武器に後半戦を乗り切る重要なキーマンとなることに期待している。

シーズン途中に加入した投手については、そこから定着した投手はほとんどいない。そんなジンクスをはねのけて欲しいのです。過去所属していたブロードウェイ選手の様に名前負けせず、「救世主ガゼルマン」というヒーロー的な活躍に期待!ガゼルマンにかけたヒーローインタビューも上茶谷あたりが仕込んでくれることも密かに期待。

この記事では背番号45 ロバート・ガゼルマン投手を紹介致しました!

そして本日3本、ご覧頂いた方、ありがとうございました。

まだマルセリーノ選手の投球確認ができていないので、

確認でき次第、投稿予定です。もしかすると来年かも・・・。

また今後はドラフトや編成の記事は毎年恒例投稿します。

まだまだ熱い戦いが続きます!!!一緒に応援していきましょう^^


20年以上ベイスターズ・プロ野球を見てきた自分だからこそ発信できることをこれからも発信し続けていきますので、良ければ、サポートをお願い致します^^