見出し画像

登園渋り

こんにちは、雨もありジメジメした季節で暑いのに身体は冷えたりして
体調管理の難しい季節ですよね。
体調を崩さずこれから暑くなる時期に備えて準備をしていきたいです。

さて、三男の登園渋りが始まりました。
驚くことはありません(次男で嫌というほど経験させてもらったので)
最近癇癪のようなものも発動しつつあり、その関係で2次障害を発症させることを恐れています。
ただ、三男を観察していると
4月に入園し、まだ2ヶ月しか通っておらず
園までの道のり、先生、お友達、少しずつ色々なことを理解していきお友達と上手にコミュニケーションが取れないこと、それにより自分の思っていることを伝えられないでいること。きっとたくさんのもやもやが積もってきたのかな?っと感じています。

それをうまく発散できないことにより癇癪を起こし、登園拒否になってしまう。とも感じています。

先週は早めに変化の察知が出来たのでパパママと3人の時は安定していました。

ただ、次男が帰宅すると・・・もう・・・すごいのなんのって笑
8年の差はありますが関係なしにバトル⚡️
次男はこだわりが強く自分の考えたレールに相手を乗せようとする傾向がある。
そんなレールに乗るはずないと理解してはもらえないので、物理的距離を取らせる。ただ、次男もたくさん思うことはあるしその声も蔑ろには出来ないため、三男の見えないところでフォローする。
こんな事が分刻みに起きる、2人が接触するたびにバトル⚡️が起きる
2人を見ていると、長男と次男もずっとこうだったな。と思います。
長男が中学2年生になり衝突することは減りました(1日に1回ほど)
10年かかってやっと1日1回の衝突になった2人を見ていると
またこの日々が続くのだろうな・・・と気が重くもあるが
終わりがくる事を知っているので、頑張るしかありませんね^^

そんな家庭での日々で
毎日学びでお疲れ気味:三男
思春期で心と体の発達で忙しい:次男
少し落ち着きし出した:長男

この3人過ごしやすい環境を作るのが私の役割
三男が登園拒否をしたのなら園が楽しくなるように先生と蜜にコミュニケーションをとり、拒否を”否定せず”お休みや早退などしたり体と心に休息を与えていくつもりです。
このように子供たちの事を考え過ごす日々ができているのは主人のおかげです。
本当に感謝しかない。主人も私に対して感謝してくれていることも知っています。
お互い得意なところを伸ばし、苦手やできないことはフォローしていくそんな日々のおかげで子供たちがスクスク育っていけると思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?