マガジンのカバー画像

「中国古典名言事典」諸橋轍次

154
本書からいろいろとPICKUPしたもの集~。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

李白「清平調詩」。楊貴妃ってどんな美人さんだったんだろー?

またまた「中国古典名言辞典」より。 只今、「唐詩選」のところ。 「清平調詩」李白 (一) 雲想衣裳花想容 春風払檻露華濃 若非群玉山頭見 会向瑤台月下逢 (二) 一枝濃艶露凝香 雲雨巫山枉断腸 借問漢宮誰得似 可憐飛燕倚新粧 (三) 名花傾国両相歓 常得君王帯笑看 解釈春風無限恨 沈香亭北倚蘭干 【楊貴妃】 →719年~756年。中国唐代の皇妃。玄宗皇帝の寵姫。傾国の美女。世界三大美人の一人で古代中国四大美人(西施・王昭君・貂蝉・楊貴妃)の一人。実際は豊満な女性?

于武陵「勸酒」。人生、別れは多い。サヨナラダケガ人生ダァァァー!ってやつ。

またまた「中国古典名言辞典」より。 只今、「唐詩選」のところ。 「勸酒」于武陵 勸君金屈巵 滿酌不須辭 花發多風雨 人生足別離 出会えば、別れる。 始まれば、終わる。 いつまでも一緒はない。 人や物事、 その関係には、 常に別れの切なさを内包してる。 別れたくなくても、 別れないといけないときもある。 そんな人生よ。 🌸 井伏鱒二のやつ、これなんだなー。 「さよならだけが人生だー」 ってやつ。 すごいよな~訳のセンスよ! ということで、于武陵「勸酒」ですた~

張九齢「照鏡見白髮」。気づけば白髪が…そして、鏡の中の自分と現実の自分が憐み合う。なんて。

またまた「中国古典名言辞典」より。 只今、「唐詩選」のところ。 「照鏡見白髮」張九齢 宿昔青雲志 蹉跎白髮年 誰知明鏡裏 形影自相憐 まだまだとはいえ、 着実に、ちょっとずつ、 白髪が増えてきてるのよ。 心はまだ forever young ♪ なのに、 鏡を見れば、 ありありと現実を目の当たりに。 少年のまなざしで、 鏡に映った老いた自分を見つめる。 そして、互いに憐み合う。 時は残酷に過ぎ去っていくよのー。 がしかし!マインドは! ♪ Forever yo