見出し画像

バンクーバーで気づいたこと

"あなたは何がほしいの?それはあなたが決めること" メープルシロップやのおじさんに教えられました笑。
こちらはこれがベースにある。
"私はこうしたい"、"それはやめてほしい"...
それがあるから良い関係が作れる。関係性は、"ある"のではなく、"つくる"もの。
日本はコンフリクトをよくないもののように感じるけれど、そうすると今以上の関係を作ることは難しいのかも、と思います。
そして、違う考えであっても、たとえそれが受け入れ難くても、それはそれとして、個人を否定するものではない、という空気がある。
"わたし"がきちんと立っているから"あなた"を尊重できる。共感、受け入れることと、尊重もまた違う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?