見出し画像

2020年に思うこと

あけましておめでとうございます。
2020始まりました。
今年からは苦手な文章にチャレンジしてみたいと思います。今思うことをテキストで表現できるようにしていきたい。日記的に書いていく、予定…。
新年というと抱負、目標を立てると思うのですが、何故かこの目標、というのに抵抗感があって、なんでだろう??と考えたのですが、いくつか思うところがあるので書き留めておきます。

まずもって私は理想が高い。現実よりどうしたら叶うか分からない未来を考えるのが好きだしそこに向かいたいと思っている。で、目標は理想を実現化するためにブレイクダウンしていくモノ、実現可能性のあるモノだと私は思っているようなので、そもそもどう実現したら良いか分からない理想に対して、そこに繋がる目標が立てられないと感じてしまう。それと、ブレイクダウンすると理想が陳腐な現実になってしまう感じがする。目標達成の先に理想があるのではなく、もっとアウフヘーベン的に叶えたい、という気持ちがあるのだ笑。
なんとも面倒くさい人間である。。。

ただ、こうありたい、とは常々思っているのでそれを抱負として書き留めておこう。うん、''目標''より''抱負''の方がしっくりくる。
これは今年だから、ではないけれど、自分の今の気持ちに覚悟して取り組むということ。これ食べたい、あれがしたい、あれは嫌、という心の声をキャッチして覚悟して行動する。去年末にこの覚悟がいるということがわかった。心の声に従うと失敗すること、人とのコンフリクトも生じることがある。でも、それを承知でやっていく。そのためにはまず、エゴからではない声をキャッチすること、そして、結果を恐れずに受け入れる覚悟をすること。
これは割と大変なのだけど、この延長が次の理想へ繋がっていると思うので今年も、今から取り組んでいこうと思う。

さて、この日記、いつまで続けられるか、、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?