大学編入攻略

今回は大学編入を振り返ります。今思えばもっとこうしておけば良かった、事前に調べておけばよかったことなどを書いていきます。今、大学編入について悩んでいる人の力になれたらと思います。

地方国立大学の大学編入を目指す方向けに書きました。
質問・相談等も受け付けてます!
理系や特に生物系で編入を考えている方にとってはかなり有益な情報になってると思います。

まとめのマガジンも作るので、こちらの購入がおすすめです。

本記事、TOEIC、専門科目、単位認定、FQAの5記事を考えています。

本記事の目次です。


本記事の内容

プロフィール
 高校時代の成績
 所属大学の成績
 大学ー大学編入について
 合格大学について

大学編入のきっかけ
 いつ知ったのか
 なぜしようと思ったのか
 いつ受験を決意したのか

大学編入に向けて(事務作業編)
 募集要項の確認
 チューターに相談
 学部・学科の事務室に確認
 証明書発行

編入試験に向けて
 勉強のスケジュール感
 在籍大学の試験
 TOEIC
 専門科目(生物)
 専門英語

試験内容について
 O大学
 H大学

編入して良かったこと後悔していること
 授業
 生活
 研究室
 就職活動

編入経験者の就職活動
 大学院の専門
 志望業界

大学編入を考えている人に伝えたいこと
 メリット
 デメリット
 大学編入がゴールではない


ここから先は

6,268字 / 1画像
この記事のみ ¥ 1,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?