渡邊佑樹/株式会社iDA

ファッション業界の人材サービスを営むiDAにて、取締役を務めています。 新卒から8年製…

渡邊佑樹/株式会社iDA

ファッション業界の人材サービスを営むiDAにて、取締役を務めています。 新卒から8年製薬業界で働き、その後経営大学院での経験を糧に2016年より株式会社iDAの親会社の経営企画として参画、2020年3月よりiDAの取締役を兼任しマーケティングや新規事業などを管轄しています。

最近の記事

STUDIOでノーコードでアニメーションを作る③(ローディングアニメーション編)

アニメーションを組み合わせることで、段階的に再生されるアニメーションを作れることは前回までで説明致しましたので、ここではそれらを駆使してWEBサイト読み込み時のローディングアニメーションを作成していきます。 前回までは「現れる」→「消える」の2段階をやりましたが、これだけだと、「消えても見えなくなっただけでそこにいる状態」になってしまいます。 なので、その下にあるWEBサイト上のボタンなどがこのままでは押せません・・・。 なので、3段階目のアニメーションとして「どかす」が

    • STUDIOでノーコードでアニメーションを作る②(組み合わせ編)

      前篇の基本編で、「WEBサイトをスクロールしてみていくときに出てくるアニメーション」みたいなのはほぼほぼ網羅できるかと思うのですが、ローディングアニメーションを作るとなると「現れる」→「消える」という2段階が必要になります。 前回の設定では基本的に出てきっぱなしだったのですが、これに消えるアニメーションを追加することで順序立てたアニメーションが作成可能になります! appearの実例(組み合わせ編) どのように順序立てたアニメーションを実現するかというと、下図のようにボッ

      • STUDIOでノーコードでアニメーションを作る①(基本編)

        初めまして。 ファッション業界の人材サービスをしている株式会社iDAにて役員をしております、渡邊と申します。 本当は会社内でやってることも絡めつつも自身の所感を色んなテーマでつらつらと書いていこうと思ってたんですが、ちょっとしたSTUDIOでのテクニックを思いついてコミュニティで公表したところ、縁あってまさかの第一稿がこちらに。笑 デザイナーでもないのですが、逆に素人でも作れるということでもあるのでそれも含めて読み進めて頂けると嬉しいです! ここでのテクニックを覚えると、

      STUDIOでノーコードでアニメーションを作る③(ローディングアニメーション編)